2歳の娘が食べたものを口から出し、食べ過ぎて困っています。同じ経験の方いますか?
皆さん、こんにちは。
今日もまた1つ、どなたか教えてくださいませ!
2歳前後のお子さんがいらっしゃるママさんだと助かります。
来月2歳になる娘がおります。
最近食べた物を口の中で噛み噛みして、口から出します。以前はそのような事がなく、最近始まりましたー。毎回やる度に注意はしているんですが、掃除が大変で嫌になります。
後は、しょっちゅう何かしら食べてる気がします。いけないのは分かっています。ダラダラ食べは虫歯になり易いですからね。
お昼寝以外は何かしら食べているかも…
やめたいのですが、食べたがりぐずります。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
周りにママ友達がいなくて…>_<
- くまま。(11歳)
コメント
ままリんりん
うちもよく、食べたものを吐き出したりしてましたが、いつの間にかやらなくなりますよ。
ずーと食べてるのは、おばあちゃんちとか行くとそんな感じですが、家ではお菓子など全部隠してあります。
隠して、ないよ!と言ってもダメですか?
けこぽんママ
うちは4歳ですが、2歳頃遊び食べが始まり口から掻き出してる時期がありました。
凄くストレスだったのを思い出します( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
きっと遊んでいるんですね。
皆通る道かと思います。
片付けは大変ですが、いつか終わります。
しばらく頑張って見守ってみて下さい。
食べ続けている事ですが、うちもそうでした。やはり止めさせるのは大変で私は諦めもした( ˘ーωー˘ )
ただ、歯磨きはかなり頑張りました!
子供は頑固で、止めさせようとすると暴れたり騒いだり。
大変ですが頑張ってください。
-
くまま。
お答えいただき、ありがとうございます!
やはり、遊んでるんですよねぇ。。。いつかなくなる日がくるなら1日でも早くきて欲しいと願います。暫く見守る事にしてみます!
うちも頑固な娘でしてσ^_^;
歯磨きはしてる方だとは思いますが、歯磨き粉はうがいがまだ出来ないので使っていないのですが、どうですかね?
何かの番組で、うがいが出来るようになったら粉を使えば良いと言うのを観たもので…。- 11月26日
-
けこぽんママ
私は歯科に勤めていました⑅︎◡̈︎*
歯磨き粉は爽快感を求めるもので、そんなに重視しなくて大丈夫ですよ。
私は磨いた後に、レノビーゴと言うフッ素を使っていますよ( ˊᵕˋ* )- 11月26日
-
くまま。
お返事ありがとうございます!
歯磨き粉は重視しなくて大丈夫との事で、安心しました!
レノビーゴと言うフッ素はどちらで購入出来ますか?- 11月26日
-
けこぽんママ
うちの方だと、薬局や西松屋、アカチャンホンポで購入出来ますよ( ˊᵕˋ* )
- 11月26日
-
くまま。
そうなんですね!ありがとうございます!近所にあるので買いに行ってみます!
ありがとうございました!- 11月26日
くまま。
お答えいただき、ありがとうございます!
隠してないよ!作戦も失敗です…私が甘いのでしょうか…
隠しても場所を分かっている?ので、その場でグズグズ泣き始めます…はぁ、じゃあ最後だからね。って感じで…σ^_^;
もっと厳しくしなきゃダメかなσ^_^;
ままリんりん
そうですね、おやつの時間、ご飯の時間は、しっかり決めてあげたほうがいいかなぁと思います。
ジュースも良くないので、気をつけてください。
くまま。
そうですね。明日からちょっと考えを変えていこうと思います!
ちなみにジュースは未だ飲ませた事がありません!飲み物は麦茶のみです。
ありがとうございました!