
生後42日目の赤ちゃんが、体重の増加について悩んでいます。1ヶ月検診では順調と言われたが、昨日の体重測定で増えすぎと指摘されました。同じ経験をした方がいるか相談したいと思っています。
生後42日目の子なんですけど生まれた時2858gで産まれて入院中は体重が減っていてその後もなかなか体重が増えてないと言われてミルクよりの混合で育ててたんですが1ヶ月検診の時体重が4200gくらいになって居て順調と言われました。だけど昨日助産師さんが来て体重測ったらミルク飲んだ後だからもあるけど4640gくらいになってて増えすぎと言われました。生後2週間くらいは増えが悪いと言われ昨日は増えすぎと言われどーしよって思います。このくらいの時同じ方いますか?今もミルクより母乳です。母乳はそんな出るわけではありません。
- あすmama(5歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

こじゅうろー
1日何グラム計算か
自分で計算してみたらいいと思います!
1ヶ月検診から保健師さんまで
何日空いたのかわかりませんが…
大丈夫そうですけどねー( ´-` )

sora
うちも1ヶ月検診で4.5キロで
それまでにも毎週保健師さんに測りに来てもらってたのですが
毎回結構増え過ぎって言われてました🤗
それくらいの時期は満腹中枢がまだ分からないみたいで飲みすぎる子が多いらしいですよ!!
もう少ししたら飲む量も安定してくると思うのであまり気にし過ぎもよくないと言われました
-
あすmama
そーなんですよね(;_;)
2ヶ月くらい経てば落ち着く
とは言ってたんですけどね。- 7月12日
あすmama
5日ですね!