お金・保険 母親と娘2人孫1人の世帯で、孫と娘が生活保護を辞めて別で暮らした場合、保護費はどれぐらい減るでしょうか?生活保護に詳しい方、教えてください。 生活保護に詳しい方教えてください。 もし母親と娘2人孫1人の世帯の場合孫と娘が生活保護を辞めて別で暮らした場合保護費は大体どれぐらい減るのでしょうか? 最終更新:2018年7月14日 お気に入り 親 体 生活保護 mami(6歳, 7歳) コメント ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 年齢や自治体によって基準額が変わると思いますが、ざっと10万円程度でしょうか。 あと、世帯人数が変わると、家賃の上限も変わるので、転居が必要になるかもです。 7月12日 ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 減るの→10万円くらい 支給予定は収入なければ10万円程度でしょうか。 7月12日 mami なるほど。ざっくり10万も減るんですね💦 娘と私で自立しようと思っていたのですが母親と妹は生活保護のままなのでもし私と娘が生活保護から抜けたらどれぐらい減るのか気になりました💦教えて下さりありがとうございます! 7月14日 おすすめのママリまとめ 親・産後・関係に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
減るの→10万円くらい
支給予定は収入なければ10万円程度でしょうか。
mami
なるほど。ざっくり10万も減るんですね💦
娘と私で自立しようと思っていたのですが母親と妹は生活保護のままなのでもし私と娘が生活保護から抜けたらどれぐらい減るのか気になりました💦教えて下さりありがとうございます!