
旦那が支援センターで赤ちゃんに興味を示しすぎて心配。特に女の子のお母さんは気になる。イケメンならまだしも、旦那はそうではない。女性の意見を知りたい。
旦那が支援センターデビューするにあたって、一度一緒に行きました。
私は遠くから見てました。
旦那のもともとの性格が人懐っこく人見知りをしない、
わたしはどちらかと言えば人見知りなので余計気になるだけかもしれないのですが、
旦那はほかの赤ちゃんもすごい構いたがるんです。
頭を撫でたり、手を触ったり。
抱っこしそうな勢いでした。
もともと赤ちゃん大好きなんです。
だけどほかのお母さん嫌なんじゃないかなって私は心配で、、、特に女の子のお母さんは知らない男性に触られるの嫌なんではと心配です。
女の子のお母さんどうですか?
この問題考えた時に、イケメンなら限るかもって思っちゃったんですが、うちの旦那はイケメンでもありません。
旦那がいくのは、パパも大丈夫は日に行ってます。
- さな(5歳11ヶ月, 7歳)

ちゃ
いっしょに遊んでもらえたらとってもうれしいです!♡
旦那さんも支援センターに行ってくれるなんて素晴らしいですね!羨ましいです😊

退会ユーザー
うーーーん、触るのはNGでお願いします😭😭😭
ちょっと抵抗あります。

ぽよ
男の子ママの意見ですが、
もしうちの子が女の子なら嫌かも💦
そしてかおさんのおっしゃる通り、イケメンに限りますね(。-∀-)笑

ユリ
私なら可愛がってもらえるの嬉しいので大丈夫です☺️
ステキな旦那さんですね✨

はじめてのママリ
ごめんなさい。女の子のお母さんではないですが、、、。
男の子ですが、うちの子を知らないお父さん、お母さんに抱っこされるのは嫌です💦
頭撫でたり、手を触ったりぐらいであれば気にしないかなという感じです。

n.17mama
うちの場合、子供が知らない子のパパに寄っていくので
逆パターンはなかなか見かけないですが、
支援センターなら目が行き届くし
一人で来てる男性じゃないなら、
怪しまないし別に嫌には思わないかな?

imm
遊んでくれるのは嬉しいですが
初対面でいきなり抱っこされたらびっくりします💦
頭撫でるくらいなら なんとも思わないですよ!☺

退会ユーザー
知らない人にいきなり触られたり抱っこされたりするのは抵抗あります。
うちは女の子ですが、もし我が子が男の子だったとしても抵抗あると思います😅

退会ユーザー
私自身人見知りで
旦那以外に
触られるのはちょっと…😭
ってなってしまいます、、

退会ユーザー
イケメンならってとこに
笑っちゃいました😂(笑)
うちは女の子ですが、
抱っこされるのは少しびっくりしますが、撫でたり触ったりなら全く気にしません!
あぁなんて感じのいいパパさん..羨ましいくらいに思います😂💞
ただ、見た目が変わってる風だったり、不潔だったりしたら、やめてー!ってなります😂

あ
子供が懐いているなら頭を撫でたりくらいなら気にしませんが
子供が人見知りなどで固まっていたり嫌がっているのに触ろうとするのは嫌ですし、怪しんでしまいます(^_^;)
子供も楽しそうにしているなら、一緒に遊んでくれるのは嬉しいです♪

るみ
女の子と男の子のままです。
うちは気にしないですよ!
少しびっくりはしますけどね

退会ユーザー
イケメンなら頭まで許しますが、そうでなければ手までですかね笑
抱っこはイケメンでも勘弁願いたいです💦(芸能人レベルなら話は違いますが笑)

退会ユーザー
抱っこは嫌ですけど、触るくらいなら、、❣️
あまりにも不潔とかじゃなきゃいいです!でもイケメンだったらなお良し!ですかね😂(笑)

夢と希望がつまった太もも
いきなりならびっくりしますが、一言あれば全然気にしないです!
誰でも抱っこできるのなんて赤ちゃんのうちだけですし。
むしろ言葉喋りだしたり、自我が出てくる頃のほうが気になります😥

けいこ
べつに良いと思います。
ていうか そういうパパさん居ましたよ。
べつに嫌な思いはしてなく 逆に 遊んで頂いてありがとうございます。って感じです。

なお
支援センターで赤ちゃん連れて来てるお父さんなら抱っこされても大丈夫です^ ^
ショッピングモールのキッズルームとかだと怖いですが、支援センターに連れて来てるなら単純に赤ちゃん好きなんだろうなって思います👍
うちの息子は人見知りひどいので触られただけで泣きますが(・ω・`)

あ
補足みました!
せっかく行く気になってるんだし、何も言わず送り出してあげてもいいんじゃないかと思います(*^^*)
嫌な人と気にしない人で分かれるかと思いますが
嫌がる人ならあからさまに嫌な顔するか、やんわり自分の子供を遠ざけると思います。
もしあまりにも度が過ぎるようでしたら、他のお母さんが職員の方に報告し注意されると思いますので、主さんがそこまで気にすることないかと思います。
何事も経験です!(笑)
コメント