※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

2時間離れた実家に住むママさんが、子供の面倒を見る主人が不規則な休みで、働くことに不安を感じています。30代後半で正社員は難しく、パートを考えています。具体的な職種や働き方について悩んでいます。

同じような状況のママさんはどの選択をしたか教えてください🤔


実家から2時間の場所に住んでいます。
主人は休みが不規則で子供の面倒をみてもらえません(子煩悩です!預けるのが無理って意味です)


2歳になったら、パートか正社員でかで働きたいのですが、子供が熱になった時に理解してもらえるか不安ですし、家事と育児、仕事が両立できるか不安もあります。

小学生になれば早帰りもあるので、夏休みは学童なのかなと思いますが低学年から学童かぁとも思ったりします。


そのため結局小学生高学年まで行かないと正社員は無理なのかなと思いました。けど、30代後半になり、雇ってもらえない確率の方が大きいですし、資格はありますがかなり残業が多く、その職種に戻ることはありません。
だからパートかなと思いました。
好きなことを。例えばパンにハマってるからパン屋の厨房や、気楽に出来ることをするか

おいおい正社員にしてもらえそうな所で勤めるかなど、考えてました。

どうされますか?どうされましたか?

コメント

かんちゃ

自分の母親の話ですが、復帰後の仕事は正社員で父親は離婚しておらず、祖父母も遠かったので預けれず、託児所や病児保育を使い、よっぽどの時は休んでくれてましたが基本的に仕事に行ってたみたいです💦

小学校低学年はずっと学校終わりや長期休みは児童館で過ごしてました。
4年生にもなると授業も長くなり、児童館は3年生までだったので、鍵っ子でした😂

ちょっと寂しい気持ちはありましたが、母の手伝いや妹も居たので妹と過ごしたりで今となっては別に気にもしてません😂

あまり参考にならないかもしれませんが💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!基本的月から土曜日は主人は頼りに出来ないので、託児所や病児になりますね🤔
    あと、学童って3年生までなのですね!しりませんでした!いい情報です!
    うちは団地なので、何かあれば近所の方に助けていただける可能性はあると思うので、鍵っ子もありだなと思います。
    私自身4時には母親がいたので、逆にいないと寂しかったので、育った環境で感じ方は変わりますよね🤔主人は家に誰もいなかったらしいので、私の好きなように子供を育ててねと言われております。

    教えていただいたことを参考にまた検討してみます!

    • 7月12日
  • かんちゃ

    かんちゃ

    学童は地域にもよるかも知れませんがうちが行ってた小学校の近くの児童館は3年生までだったので、4年生になってから塾に通ってる子もいました🐼◎

    うちの母親はうちが2年生の頃から昼も夜も働いていてほとんど家にいませんでしたが、門限無い!ラッキー!くらいに思ってました🤣
    でもうち自身ビビリなので暗くなる前に帰ってました笑
    あとは近所の同級生やお隣だった3学年上のお姉さんの家におじゃましてたり、鍵を忘れた時はお姉さんの家の電話を借りて親に連絡し、帰ってくるまで相手してもらってました😂

    そんな感じで育ったけど母親の事はホントに頑張ってくれてありがとうって感謝してますし、友達親子で今も仲良しです😊

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    将来どう働くかに関わるので調べてみます💓

    それ憧れてました!4時に帰ってきちゃうのに、5時が門限だから、いつも全力疾走で帰ってました😭😭😭

    そうなんですね!やっぱりそういう時に近くの歳が近いお友達に助けてもらったりですよね☺️私もそんなことありました☺️

    ほんとうですね😊😊母親の代わりはいませんし、これから子育てしていくうちに、昔はあぁだったな、こうしてくれたなと、思い出しては感謝してしまいますよね😭

    貴重な体験談ありがとうございます💓

    • 7月12日