※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クララ
子育て・グッズ

女の子との愛着関係について、母親が必要とされていないと感じて寂しい。娘はおばあちゃんやばぁばを呼ぶことが多く、自分を必要としていると感じない。原因や今後の接し方、成長による変化について悩んでいる。

もうすぐ2歳になる女の子との親子の愛着関係についてです。
幼いころから何かと手がかからず、育てやすい子でした。後追いもほとんどないし、おばあちゃんに預けてもギャン泣きすることもなく多少ぐずってもおりこうにしていました。
1歳をすぎてからはおてんばで走り回り歌いまくりしゃべりまくりで大変ですが、人見知りはあまりなく親族大好き、先生大好き、お友達大好き、基本的に愛想のいい子でとてもかわいいです。
ただ何がモヤモヤしているかというと、全然「なんだかんだ母親が一番」というのが感じられないのです。0歳のころから、おばあちゃんちにちょっと預けて買い物に行くときにも泣かれたことはほとんどありませんし、大きくなってきてからはおばあちゃんちに着くなり私に「ばいばーい」と手を振ります。初めておばあちゃんちに娘一人で泊まったときも一切泣くことなく、私の名前を呼ぶこともなく楽しく過ごしたようです。今回下の子の出産にあたって入院中おばあちゃんちに5泊したのですがなんてこともなく。毎日お見舞いに来てくれましたが感動の再会ではなく、部屋中の物に興味津々で触りまくって、飽きたら「ばいばーい」と部屋を出ていこうとしました。退院してからは自分の実家に娘を連れて帰ってきたのですが、赤ちゃん返りは皆無です。私がおっぱいあげてても赤ちゃんに興味があるだけで嫉妬心は全く感じられません。私のことよりばぁばを呼ぶことが多いです。
嫌われているかんじはしません。ただ、私って別に必要とされてないなと感じてとても寂しいです。自分のお世話をしてくれる人たちの中の一人としか思われていないように思います。私なりにたくさん愛情を注いできたのにな。何がいけなかったんだろう。ママ、ママとくっつかれたり泣かれたりしてるお母さんがずっと羨ましかったです。下の子の出産にあたって、やっとそういうことがあるかなと期待すらしていましたが、完全に期待はずれでした。余計寂しいです。なんだかんだ結局は母親が一番好きなのよとおばあちゃんもばぁばも言ってくれますが、どこが?ってかんじです。言われれば言われるほど、自分の娘はそうじゃないことが胸をしめつけます。私がダメな母親なのかなと思ってしまいます。
何が原因だったのでしょうか?これから娘にどう接していけば必要とされるのでしょうか?今後成長してくれば変わってくるのでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
支離滅裂ですみません。

コメント

こころ

性格だと思います!
私も幼い頃全く同じ感じだったみたいで、障害なのかとかいっぱい考えたみたいです(><)
でも今何の問題もなく生きてますし親も大切に思ってます( ¨̮ )
ちなみに息子も同じで後追いしないし私や旦那がいなくても平気、知らない人に抱っこされても私たちに笑顔でバイバイ、そのまま隠れても全然平気
なのでそんなに心配しなくてもいいのかなー?とは思います!

みそしる

私もクララさんと同じ立場だったら、同じように感じると思います😢
でも他人として言えることは、その子の性格じゃないかということと、だからといってママが嫌いとかそういうことではないし、障害があるとかでもなく元気に育ってるわけなので十分幸せだと思います☺️💕

deleted user

物心ついてからの記憶ですが私は娘さんと似た感じでした!
下が産まれてしっかりしようと思ったり周りへの好奇心が大きかったりばあばと仲良かったり😅

そのせいかこの子は大丈夫と思われて下が余計可愛がられていたのが実は悲しかったです💦
周りの期待裏切らないよう平気なふりをしましたが、大人になってもう少し素直に甘えてれば良かったなと思いました。

うまく伝えられませんが、つれなかったとしても上の子優先するくらいの気持ちで(笑)可愛がってあげてくれたら嬉しいです😂

そうちゃん

うちはその逆で、産まれたときから「この子は寂しがり屋だね~」と看護師さんたちに抱っこされてました💦
人見知りも早くから始まり1歳9ヶ月ですがまだ後追いをしています😣
それはそれで心配です。
愛想の良い子は誰からも可愛がられるし、羨ましいです‼
うちの息子は親じゃない誰かが抱っこしようものなら「いやっ‼」と言って逃げてきます。なので誰も抱っこしようとしません。

ほんと性格だと思いますよ!
でも私も、私の育て方が…とか何度も思いました。
大きくなると変わってくるのかな…??

みかん

私の幼い頃の話をします。
私も親に甘えたり、ワガママを言わない「手のかからない」タイプでした。
1-2歳頃の記憶はないですが、私が3ヶ月で弟を妊娠し、ほぼ双子っぽく育ったのでそれもあるのかと。
物心ついた頃から周りの子の世話をしてたし、性格もありますし、環境がそうさせることもあります😊

そのせいなのか、私はとてもいい子でした。
ホントに優等生でした。

だけど、もっと気にかけて欲しかった、言葉をかけて欲しかった、愛されてないとは思わないけど、1番じゃないんだな、とは感じていました。

それで思春期は荒れました😅

なので、今でお子さんがママ1番に思ってない仕草をするのは、子どもの防衛本能でもあるのかな?ッて感じました。

ハッキリ言って、ママが私の一番の味方、と思えてない可能性はあるのかもしれないですね。

でも、お母さんも見てくれる環境にあるなら、そんなもんな気もします。
それと、周りの人への安心感もしっかり育ってるんだと思います😊
ママだけでなく、周りの大人も自分を守ってくれる存在だ、とちゃんと分かってるんだと思います。

ですが、2歳、3歳くらいに母親への愛着がしっかり無い場合、のちのちに影響があることは確かです。

愛着があるかないかは人が見て判断できるものでは無いと思いますが、クララさんが明らかに不安に思うなら、少し態度を変えていくことも必要かもですね🙋

クララ

まとめて返信ですみません。
返信が大変遅くなりました。その後、赤ちゃん返り始まりました。1週間ほど授乳を嫌がり、その後は妹への嫉妬心はみえなくなりたくさんかわいがってくれますが、だっこだっことせがむし後追いをしています。大変ですが、いままで塩対応だっただけにかわいくてしょうがないです。
上の子優先にしながら下の子の面倒もがんばってみています。まだまだバランスが難しいですが、二人ともたっぷり愛情を注いで育てようと思います!