※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみゆみ
子育て・グッズ

乳頭保護器は母乳量が少なくても使う意味があるでしょうか?直母拒否の17日の赤ちゃんについて、搾乳器で得られる母乳量は少ないが、哺乳瓶では飲んでくれる。直接授乳を促したいが、保護器を使うべきか悩んでいます。

乳頭保護器は母乳量が多くなくても使う意味はありますか?生後17日の息子が産まれてからずっと直母拒否です。母乳量は手動の搾乳器を使って30分くらい搾乳すると50-60ccくらいだけとれ、それを朝晩の2回しています。哺乳瓶で飲ませると嫌がらず飲んでくれますが直母じゃないとどんどん量も減っていくと聞きました。なんとか吸わせたいのですが、それくらいの母乳量でも乳頭保護器を使う意味はあるでしょうか…?

コメント

えり

保護器使ってました!
私のおっぱいが吸いにくいので。
使ってもいいと思います😊

  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    ありがとうございます!試してみようと思います.+*:゚+。.☆

    • 7月12日
ママリ

うちの息子も新生児の頃そんな感じでした!
母乳量もそれくらいだったような気がします🍼
母乳は乳首の刺激によって作られて出てきますが、刺激の強さは 直母>保護器使って授乳>搾乳 なので保護器使えば飲んでくれるなら使うのがいいと思います☺️

  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    ありがとうございます!試してみようと思います.+*:゚+。.☆

    • 7月12日