
お腹の張りと痛みで悩んでいます。旦那が支えてくれているけど、辛い日々。元気な赤ちゃんを産みたいと思っています。
カテゴリーが違ったらすみません。
お腹の張りをかばうと腰と背中が痛く、
腰と背中が痛くない姿勢で寝るとお腹が張る。
張り止めの副作用で心臓がバクバク苦しい。
手が震えてフワフワして怖い。
安静生活で部屋にこもり、気分も滅入り、
昨夜ついに旦那の前で泣いてしまいました。
すると旦那も目に涙を溜めながら、
「痛みも辛さも代わってあげられなくてごめんね。
でも、俺、3人でお散歩したい。
(1着だけロンパースを買って飾っています)
あれを着て遊んでるチビが見たい。だから、頑張ろう。」
と背中をさすってくれました。
そんな旦那の姿に、
こんなことでクヨクヨしてはいられない。
頑張ろう。と思いましたが、そう思えば思うほど
涙が止まりませんでした。
すると、旦那はなぜか枕元で
「おもしろい!進化の不思議 ざんねんな いきもの辞典」
を読み聞かせてくれました。
フッと笑ってしまって、気持ちが楽になって
いつのまにか寝てしまっていました。
仕事で日勤も夜勤もこなしながら、
家では家事をしてくれて、
旦那もきっとしんどいはずです。
でもしんどさを見せずにいつも検診に付いてきてくれて、
私を励ましてくれる旦那に、
元気な赤ちゃんを抱かせてあげたい。
元気に生まれてきて欲しい。
頑張ります。
- その(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

おらふ
旦那さん優しくて温かい人ですね。
旦那さんの言葉で目が潤みました😭
私も切迫流産中で自宅安静中で旦那がいない時間が本当心細くて泣いた日もあります😭
私も張り止めの薬貰ってるのですが
この薬は動悸目眩が出てくるのでそれを抑える漢方も出してくれたのですが貰えませんでしたか?(><)
リトドリン?という薬で
漢方はオースギSG23T?6錠のやつです!
私もお腹の張りを守る態勢なので腰が痛いです😭

。
わたしも出産前1ヶ月ほど切迫早産で入院してました。
24時間点滴で、安静でした。一日がとても長く感じ、気が滅入り、母に当たることもしばしば😭
点滴も自分で引き抜こうかと何度も考えたことがありました。
安静って思った以上に辛いですよね😢
でも、とても優しい旦那さんだなと思いました 😊
今は旦那さんにたくさん迷惑かけてもいいと思います!
仕方ないです!
産まれたら、3人で思いっきり楽しみましょ😆
産んだら産んだで、大変なことたくさんありますが、かぼちゃさん夫婦なら協力しあいながら、仲良く乗り越えられると思います🤗
辛い日が続くと思いますが、頑張ってくださいね😊
睡眠はしっかりととってください👏💞
-
その
点滴の安静は辛いですね( ; ; )
自由も奪われますし。。。💦
私はまだ外出禁止、家事も最低限
といった程度なので、クヨクヨしてられません>_<
幸い旦那が協力的なので、
しばらくは甘えさせてもらおうと思います( ; ; )
桜の時期はつわりで寝込み、
一度も桜を見る事ができず、
楽しみにしていた夏祭りは、
安静生活で行けず、、、↓
「辛い」「痛い」「苦しい」は
考えればキリがありませんが、
来年は、今年できなかった事を
全部3人で楽しむぞ!と
旦那と約束しました(*´-`)
一日中する事がなくて、暇だ暇だと思っていましたが、今は安静に横になる事が私の仕事だと思って、頑張って安静生活を乗り切ります💪
コメントありがとうございます( ; ; )- 7月14日
その
母も義母も張り止めの安静生活を経験したようで、世の中のお母さん達はみんな強いなーと思いました。
私もクヨクヨしていられません>_<
でも、ほんとに急に心細くなったり、縁起でもないのに、早産について調べ漁ったり、一人でポロポロ泣いてしまったり、不安定な日々です💦
私はルテオニンというやつです!
色々あるのですね!
心臓がバクバクして辛いのですが、、、と相談すると、
「血流をよくするお薬なのである程度仕方ないですね〜その時は横になってて下さい」と言われてしまいました(TT)
でも赤ちゃんが無事ならそれで頑張れます💪
コメントありがとうございます( ; ; )