
出産祝いについて、友達に渡すべきか悩んでいます。自分は妊娠中で、まだ出産祝いを渡していない状況。どうするべきか迷っています。
出産祝いについて質問です。
5年程ぶりに高校の友達(生後6ヶ月の子供がいます)のお宅に遊びに行くことになったんですが、連絡を取れたのがつい最近だったのでまだ出産祝いなどは渡せていません。
しかし、今私は妊娠8ヶ月になります。
もちろん向こうもその事は知っているのですが...出産祝いはどうするべきでしょうか?
気を使わせてしまわないかなど色々考えてしまってなかなか答えが出ません。
出産祝いと手土産(お菓子など)を持っていくのか、手土産だけでいいのか、お互い様になるからなしにしようと事前に言うのか...など
みなさんだったらどうするかご意見お待ちしております🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私なら久しぶりに会う友達だし、手土産でお菓子を持って行きます!
お祝いは渡すとすぐ出産控えてるしまた相手もお祝い…ってなると大変だろうししないですね(><)

はむたろう
お祝いのことは言わないで遊びに行く時に食べるお菓子もっていきます!
もう半年も経ってるし
自分はこれから産まれるから相手も渡さないとって気遣わせちゃうと思うので!!
もし産まれた後にお祝い渡したいと言われても
私は渡してないしお互い様だから無しにしよってその時に言えばいいかなって思います☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり何も言わず、お菓子だけでいいですかね!
もし産まれてからお祝いのこと言われたらそう言おうと思います🙆
お菓子なんですが、日持ちする焼き菓子などがいいのか、フルーツなどがいいのか悩む所です( ˆ꒳ˆ; )- 7月12日
-
はむたろう
日持ちよりその日に一緒に食べれた方が持って来てもらった側はすぐ出せるし嬉しいです!私ならですが💓!
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😆
ケーキのホールとかはあんまりですよね😅?やっぱりシュークリームやドーナツとかが無難ですかねぇ...?- 7月12日
-
はむたろう
ホールケーキだと切るのめんどくさいから
ありがとう!これ早速食べよう!ってのがいいなー!
って私目線ですみません笑笑
シュークリーム、ドーナツ、ケーキでも小さいやつとかポテトチップスとかが無難かなと!後は2lのお茶を買って行きます!笑- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、子持ちの方の意見すごく参考になります😭
やっぱすぐ手で食べれるやつが出す側も楽ですよね!
その返で検討してみます!
大事なお茶!忘れるところでした(笑)
丁寧に回答して頂きありがとうございました😇💕- 7月12日

ワーキングママ
ちょうど同じように久々に会う友達三人が先日遊びに来てくれました。 三人でミキハウスの離乳食エプロン、歯ブラシ、ポンチョなどこれから使えるグッツをたくさん詰め合わせてプレゼントしてくれました! 三人はまだお子さんいないです。私はケーキ🍰一人2個づつ、焼き菓子を用意してました。飲みものもたくさん。 内祝いはもちろん渡しますし、皆さんの出産祝いも渡します! 連絡を取れたのが赤ちゃんの縁だと思いますし、出産した人の家に行くので、手土産、お祝いは持っていっても変ではないも、思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ワーキングママさんの時は皆さんお祝い持ってきてくれたんですね♪
私が妊娠中でなかったらなんの迷いもなく持って行くんですが..あと2ヶ月で産まれるとなると次会うときは自分は産後だし気を使わせるかなあとか色々考えてしまって💦
持って行くのも1つの案ですね🤔💡
ありがとうございます😇- 7月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱお返しとか大変だしって考えちゃいますよね💦
その場合はもう事前にお祝いの事は話さず、当日お菓子だけ持っていきますか( ¨̮ )?
ままり
言わないですね!
気になるようでしたらお子さんのお菓子も少しだけ持って行きますかね!
アレルギーなどあったら大変なんでなにもない赤ちゃんせんべい程度のもんを😊
お菓子は大人でー赤ちゃんにはこれ食べてー的な感じで💕
はじめてのママリ🔰
言わなくていいですね(*ˊ ˋ*)
確かに子供用のお菓子もいいですね🙆赤ちゃんせんべいお店に見に行ってみます💓
なんだか安心しました!丁寧にありがとうございました😇
ままり
です😊💕
結構スーパーとかにも売ってますしいいですよ!私は友人に子供の分もとお菓子くれた時は嬉しかったので\(^ω^)/
いえいえ!楽しい日になりますように^^
妊婦さんなので気を付けて行ってくださいね🤰✨