
コメント

どらねこ
今でも皮を嫌がるので湯むきしてあげてます😊
うどんは最初から大人と同じものあげてます!
塩分だけ気をつけてあげれば大丈夫ですよ🙆♀️
おにぎりを保冷バックに入れて持ち歩いてます!

❤︎
10ヶ月からミニトマトなど半分に切ってそのまま食べてます🍅✨
9ヶ月からは大人用のうどんやそうめん食べてました‼️
うちもベビーフード拒否でしたので9ヶ月ではパンやバナナ・10ヶ月からはうどん一人前や大人の取り分けで食べてますよ(*^^*)
-
ぽんた
大人用のは冷凍のうどんでしょうか?
何分くらい茹でてますか?
大人もお昼ご飯はうどん屋さんという事ですよね?
うどんだけで野菜などはなくて大丈夫でしたか?- 7月11日
-
❤︎
この茹でうどんです‼️
1分ぐらいしか茹でないですよ(^^)
うどん屋さんなんて行った事ないです😅💦
フードコートや回転寿司にもうどんがありますし、定食屋なら丼もの食べたりしてましたよ!
1食ぐらい野菜なくても何も変わらないのでそこまで気にしてないです(^-^;
出先でも野菜・たんぱく質キッチリ食べさせたいならお弁当しかないと思います😌- 7月11日
-
ぽんた
画像までありがとうございます!
初めて見ました!
近くにあればいいのですが・・・。
お昼ご飯などであげられる時は1玉あげてますか?
やはりお弁当ですよね(・・;)- 7月11日
-
❤︎
これは食塩不使用のやつですが11ヶ月ならあまり気にしなくてもいいと思いますよ(^^)
10ヶ月から出先では一人前ペロリ+バナナ1本とか食べてました😅💦
家では野菜100グラム入れてうどん作ったりしてたので、うどん半玉+野菜って感じでした‼️- 7月11日
-
ぽんた
ほーー!!!
野菜100gとうどんですか!
それプラス、バナナも食べる感じですか?
私の子供もそのくらい食べてて心配で。笑
とっても参考になります。
ありがとうございます!- 7月11日

mini
トマトの種はとってあげたことないです😂皮は食べられるなら剥かなくていいと思います。うちはいまだに皮だけ口の中に残るので剥いてます😊
うどんや素麺はその頃にはスーパーの塩分不使用のゆで麺使ったり、大人と同じ素麺を多めのお湯で長めに湯がいてあげてました🙂
-
ぽんた
コメントありがとうございます。
皆さん普通のうどんなどをあげてらっしゃるのですね!
私も無くなり次第変えようと思います。- 7月11日

退会ユーザー
下の子は後期からトマトは普通に切ってあげてます。
うちもベビーフードは絶対食べません。もう10ヶ月、11ヶ月ころからは普通に切ったうどん食べさせてます。賛否両論ありますけどね😀
-
ぽんた
皆さん普通のうどんをあげてらっしゃるので、私も変えようと思います。
ありがとうございます!- 7月11日

ふみた
1歳すぎてもトマトの皮は口から出すことが多かったです。徐々にミニトマトを1/4カットして食べるようになりました。
乾麺はスーパーに売ってる私たちと同じものを最初から使っています。
うちはベビーフード拒否はなかったので食べてましたが、塩分が濃いので1歳半くらいから、フードコートのうどん(汁は飲ませない)をはさみでカットしてあげたり、かぼちゃやさつまいもの天ぷら、おにぎり(いずれもうどん屋さんで購入)など食べてました。
最近では和食屋さんへ行ったり、ホテルブッフェ(朝食)などに行くことがあります!
-
ぽんた
一歳半だともう少し先ですね(・・;)
早く色々食べれるようになりたいです!
コメントありがとうございます♪- 7月11日

はじめてのママリ
11ヶ月に入ってから湯むきはやめて、切ってそのままあげてます🙂トマト大好きなので皮も大丈夫みたいです。
種は離乳食初期の頃しか抜いてませんでした😂
そうめんは11ヶ月に入ってから大人と同じものもあげてます。うどんは赤ちゃん用の乾麺と、コープの赤ちゃん用の冷凍うどんを使ってます。結構のどごしが良さそうなので、練習になるかなぁと🙂
うちはお出かけはベビーフードです😖食べてくれないと困りますね💦
-
ぽんた
コープに赤ちゃん用のうどんあるんですね!
初めて知りました。
私も見てみます!
何分くらい茹でてどのくらいあげてますか?
コメントありがとうございます!- 7月11日
-
はじめてのママリ
宅配なので、店舗にあるかはわからないのですがありました👀✨
使用中のですみません💦笑
レンジで2分、ボイルで1分半から2分となってました🙂ひとつが80gなんですが、食べ切れる時と食べ切れない時があります😂残ったら自分が食べたらいいかーとひとつ丸々です- 7月11日
-
ぽんた
私も宅配ですがカタログで見た事ありません(´;Д;`)
毎回載ってますか?
ひとつが80gなのも丁度いいですね!
買いたい!笑- 7月12日
-
はじめてのママリ
赤ちゃん用の専用のカタログが4週に1度入ります😳最近引っ越したのですが、前の県でも2週に1度入ってました!カタログは4週に1度なんですが、電子カタログだといつでも注文できます🙂オムツとかミルク、離乳食の便利グッズなどありますよー!
お住いのところのコープでも取り扱いがあればいいのですが😵
カタログくしゃくしゃですみません 笑- 7月12日
-
ぽんた
お写真までありがとうございます!
初めて見ました!
私の県にないのかな?(・・;)
いつもネットで注文してるので見てみます!
本当にありがとうございます(´;Д;`)- 7月13日
ぽんた
コメントありがとうございます。
種抜きはいつまでされてましたか?
おにぎりだけのご飯という事でしょうか?