※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u_fam.
その他の疑問

離婚するタイミングについて。自由だとは思いますが、常識あるタイミン…

離婚するタイミングについて。
自由だとは思いますが、常識あるタイミングはいつでしょうか?

①お互いの同意があればすぐにでも
②上の子が小学校に上がる時
③上の子年長で下の子保育園に入れる来春

コメント

妃★

大学卒業して、就職して自活できるようになったら、ですかね。
常識ある離婚のタイミングという考え方には、違和感があります。
誰に対する常識的にか、分かりませんが、お子さんたちが経済的に不利になって教育を受ける環境が悪くならないことが、比較的常識的な離婚かもしれない、と思いました。
ご実家が富豪で孫の教育費はいくらでもだしてあげる!という感じなら否応無しに今すぐ離婚でも良い感じがしますね。
タイミングというより、『養育費などの離婚後の条件が合意できたら』いつでもいい気がします。

  • u_fam.

    u_fam.

    なるほど💦それもそうですね💦
    ありがとうございます。

    • 7月12日
ゾロチョッパー

私の場合は③です!

息子が幼稚園のプレ入る年齢の時に
離婚を切り出しました。
離婚して、すぐ旧姓に戻りたかったから。

小学校は名字が変わると
みんなから疑問になっちゃうし可哀想かな〜😓

離婚しても名字はそのまましたい派だったら、小学校でも中学校でも大丈夫だと思います。