
コメント

TS♡
うちもそうでしたよ!
泣くなら寝返りしなければいいのに~😢って話しかけました💭
そーゆう時は1回抱っこしてあげて
おもちゃで遊ばせながら機嫌が治ったら
また寝転がらせて~。とか
バンボに座らせてあげたりしてました!
繰り返すうちにうつ伏せに慣れて時間も
長くなるので泣かなくなりますよ🐵

Yママ
こんにちは。うちも最近寝返りしました!
私は寝返りした後同じ目線で「すごいね〜」って言ったり褒めてあげると笑ってくれます。寝返りしたまま会話?みたいな感じで遊んでます(^^)
後はおもちゃを顔の前で鳴らしたりとかですかね...
日々赤ちゃんも気分が違うのでだんだん遊びのレパートリーが減ってきます。笑
-
しばいぬ
寝返りできたら褒めてたんですが、同じ目線で話しかけはしてなかったです。今度してみます✨
同じですねー😂
レパートリーも減っていくし、暑いのでなかなか外には出られないので日々試行錯誤しています💦- 7月11日
-
Yママ
一緒ですね(^^)暑いし近くの支援センターばかり行ってクーラー代節約してます。笑
ゆっくり赤ちゃんとの時間楽しみましょうね♩- 7月11日

みつ
いいポジションが見つからなくて泣いてるんだと思います。
手足や体を動かしてあげながら歌ってあげたり赤ちゃんの手を使ってママが隠れていないないばー
絵本を触らせてあげるとか人形遊び
抱っこやベビーカーでお散歩
家で出来ることはこれくらいでしたよ
あとはママの息抜きで友達作りや保育士さんとお話する為に支援センターに出かけたりしてました!
-
しばいぬ
なるほど!ポジションが悪かったんですかね。
家でできること結構ありますね☺️
今は支援センターに行く手段が無いので、家でたくさん遊んであげたいと思います♡- 7月11日
しばいぬ
私も同じこと言ってます!笑
抱っこやおもちゃで遊ぶなど気分転換すればいいんですね☺️
今度からチャレンジしてみます!!
ほんと早くうつ伏せに慣れて欲しいです😂
ありがとうございました♡