
コメント

僕、たぶんドラえもん
私なら来させなくします!
ストレスになるぐらいなら家入れたくないので!

琉ちゃんママ
『自分の時間が欲しいから』とか、『夜寝れてないからゆっくり寝る時間が欲しい』と思った事を言った方が良いですよ。月3回かぁー。その人も暇ですねー(^o^;)
-
ピーチ
暇みたいです💦
でも最近彼氏できたみたいで、減ることを祈ります(笑)- 7月11日

みこと311
めんどくさいですね💦
夜泣きがひどくて育児に疲れてるし色々家事もあるから厳しいんだーっていってみてはどうでしょう??
月に三回って来すぎですね💦
-
ピーチ
来すぎですよね!?
ちゃんと言ったほうがよさそうですね(T_T)- 7月11日

ママリ
月1回くらいになるように適宜ちょっとしたウソをつくなどしてお断りしてもいいと思います💦
予防接種したから安静にさせたいんだよね、とか
児童館で知り合ったお友達のお宅にお邪魔するの、とか
義母来るんだよね、とか
ごめん寝不足で今回はゴメン、とか
-
ピーチ
結構そんな感じで断ってるんですが、めげずに誘って来ます(笑)
でも、月1ぐらいにしてもらうようにします!- 7月11日

ももトマト
うわぁ…
それはストレスですよ!
こうなったら何かウソをついてお断りを続けて少し距離をとるのはいかがですか?
-
ピーチ
ですよね!?
毎回うそつくのも悪いなぁと思ってましたが、少し距離を置こうと思います。- 7月11日

つぅ
月3回🙄!多いですね笑
断る理由を毎回赤ちゃんのお世話関係にして、育児大変で💦って流れにしてもダメですかね…。何回か連続で断った後に「いつも断ってばかりで申し訳ないから、少し余裕できたらこちらからお誘いするよ!」というのはどうでしょう😕やむを得なく来てもらう場合は、最初に「○○時からお昼寝だからその前までね!」とかハッキリ伝えておくのがいいと思います!
香水は…難しいですよね🤔お肌が普通の子より弱いみたいで、化粧品や香水(使ってなくてもあえて。笑)にも気を使ってるんだ〜って話してみるとか??
断り続けて罪悪感があるようなら家じゃなくてカフェなどで短時間おしゃべりを提案するとか💡
独身や子供のいないお友達の場合、悪気がない事も多いから難しいですよね😗
-
ピーチ
時間指定するのいいかもですね💨
確かに悪気はないと思うんですが、ちょっと配慮が足りないというか💦
たまにならこっちも息抜きできるんですけどね(>_<)言ってみます。- 7月11日

☆★
出禁にするしかないですね😅
-
ピーチ
微妙なところです。
たまにになら来てくれていいんですけどね(笑)- 7月11日
ピーチ
そうできたらいいんですけどね~
毎回断るのも悪くて…