
子供の習い事で苦手なママと会うのが憂鬱です。子供は楽しんでいるのに、どうやってやり過ごせばいいでしょうか。
すみません、誰にもはけない愚痴というか悩みです。
今子供の習い事に通っているのですが、ある日から苦手なママだなーとおもっていた人の子どもが同じ曜日で入会して来ました。
それまでは気楽に見に行ったりできていたのですが、その親子が来るようになってからホントに連れていくのが憂鬱になってしまいました。子供は楽しんで通っているし続けさせたい、私自身の問題なんです。
そのママは悪い人ではないけど、色々詮索してくる感じだし上から目線な話し方も苦手。プライドも高そうで気も強そうでとにかく話したくない。でも会ったら話さないとだし。
どうやってやり過ごせばいいのでしょうか🥲私自身も子供の成長が見れて楽しく通わせれていたはずの習い事が憂鬱になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります🥲
私は苦手なタイプが多すぎるので、そういう経験たくさんあります🤦♀️笑
仲良くしなければいけないわけではないなら、私の場合は会って一言挨拶するだけであとは話しかけないでオーラを出します😅
挨拶だけする人、の立ち位置になります😅

はじめてのママリ🔰
①変えれるなら曜日変更
②送迎のみして習い事中は現地を離れる
③最低限の挨拶だけして目線を合わせない(話し掛けてきても愛想よく対応せず、子どもに目線を向ける)
とか浮かびました😃
コメント