※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
ココロ・悩み

義母との関係が悪化し、子供を会わせることに苦痛を感じています。特に、義母の発言や行動がストレスの原因となっており、どう対処すべきか悩んでいます。

愚痴です😂

義母が産前から干渉してきて苦手になり、産後の発言などから大嫌いになりました。会うこと、子供を会わせることを考えただけで会う日まで具合が悪くなります💦

この度孫に会いたい抱っこしたいとしつこいので子供を連れて行ったらまず抱っこをして「ママだよー」と😢気持ち悪過ぎて二度と会わせたくないです。
また、初節句の五月人形は夫と相談して子供に合うと思った物にしてとても気に入っているのですが、私たちが五月人形を用意していることが分かると「えー買っちゃったの?なんで買っちゃうの?」と言われて逆に何でそんなこと言われなきゃいけないの?と思い、いちいち嫌な気持ちになる自分も嫌です😢

夫は家事育児ちゃんとしてくれており、私の両親が孫を可愛がる姿を見て同じように会わせてあげたいと思っています。夫の気持ちは当たり前だと思うし、私の勝手な気持ちで会わせないのも良くないと思い我慢してきましたが「ママだよー」の発言がとてもキツかったです😭
今のところクソ義母あるある全てクリアしてくれていてびっくりです笑 妊娠前は関係良好だったのですが、、

義母のことさえなければ気持ちよく生きていけるのに、なんで他人に邪魔されなきゃいけないんだーと毎回会うたび涙が止まりません🥲
どうしようもないことなのでリアルでは言えず、(夫にこれが嫌だったとかは伝えていますが)こちらに吐き出させていただきました🙇‍♀️

コメント

ママリ

五月人形は買ってあげたいと思うならグダグダ言ってないでお金くれたらいいのにって思いました🙄
次またママだよーと言ったら、嘘は言わないでください〜と笑いながら言えたらいいですね😩
クソ義母あるある全てクリアなんて、相当厄介ですね...

あち

いい嫁キャンペーンは終了しましょう。言いくい…という善意は今すぐに消し去っていいです。もし次ママだよーなんて毒発言してきたら真顔で「それ不快なので二度と言わないでもらっていいですか。」くらい言っていいです。