
全く家事全般やらない旦那の生活を改善中です。正直、家事させるのは諦…
全く家事全般やらない旦那の生活を改善中です。
正直、家事させるのは諦めているのですが、散らかさない、ゴミはゴミ箱へ、机をふく、配膳くらいはできるようになれと毎度怒ってます。。
が、ずっと実家暮らしで義母が全く何もさせてこなかったので引くほどできません。結婚前に気づいていたら、、と何度も後悔しています。
しょうもないですが、毎日されるといたたまれません。。
できなかった時になにかペナルティーを与えたいと思いますが、なにかいい案はありませんか??ちなみにお小遣い減額はほとんど食事以外使わないので意味なしです>_<
- ぱるママ
コメント

なー鹵
ウチの旦那も実家暮らしで、ゴミや脱いだ服等そのままで困ってます😅
出来なかったら1週間風呂掃除とかトイレ掃除とかはどうでしょう?

たろ
分かります。うちの旦那かと思いました😭
ゴミはゴミ箱へって、幼稚園児に教えてるのかと思いますよね…。
うちは旦那のスペース(食卓の一部)は決して触らない方針にしてます。
私と息子が使うところだけはしっかり綺麗にして、旦那のところは放置です。
なんでこれしまわないのー?ってこの前言われましたが、使った人が仕舞えば?って流しておきました。
物が腐ったりすると困るので、腐らない私から見てゴミしか置かないです^ ^
-
ぱるママ
ありがとうございます!
本当に大人にゴミはゴミ箱へって言うと思いませんでした。。見えてなかったとか言うんです。
極力放置に限りますね!それはやってみたいと思います^_^子供の方が先に気付いてゴミで遊び出しちゃって本当に迷惑です、、- 7月11日

はじめてのママリ
私は妻が書くところは全て記入済みの離婚届をサッと旦那の前に起きます(笑)そしたら、もうこれでもかってくらい一生懸命やってますよ(笑)
-
ぱるママ
ありがとうございます!最高です!
私ももらってこよう!!- 7月11日

こぉ
うちも同じです😵
脱いだら脱ぎっぱなしだし使ったら使いっぱなしで…ゴミ出したらすぐ私がゴミ箱に入れる、脱いだらすぐ私がかごに入れる等やられたらすぐ片付ける様にしてその姿を見せてたら最近は少しずつ自分でやるようになってきました😌
-
ぱるママ
ありがとうございます!その姿を見てたらとかうちからしたらめちゃめちゃ優秀です。。羨ましい>_<なーんにも今のところ効果なしです、?
- 7月11日
-
ぱるママ
ごめんなさい。効果なしです!!
- 7月11日
-
こぉ
一年くらいかかって20回に1回くらいなんで本当にたまーにですよ笑
そして出来た時には褒めまくってます笑
大きい子供で疲れますよねー😥自分の息子はそんな事にならないように教えるようにしないと😂- 7月11日
-
ぱるママ
なんて寛大な。。笑
私も子どもには当たり前だと教えたいと思ってます>_<- 7月11日

hitomi
うちもです!
仕事から帰ってきたら脱ぎっぱなし、お菓子食べたらゴミ置きっぱなし、飲んだペットボトルは置きっぱなし、オマケに耳かきや爪切りまで私の仕事!もう一人子供がいるみたいで疲れます(泣)
最悪なのはIQOSを掃除したゴミを置きっぱなしにして息子が触っていた事でした…
さすがに怒りました💢
なんど言っても無駄なので黙って片付けてます…。
私も改善方法知りたいです(笑)
-
ぱるママ
ありがとうございます!まだ子供の方が覚えていくから優秀ですよね>_<
そうなんですよ、そうなんですよ。子供が触るともうイライラがやばいです。黙ってやってあげてるんですか??優しい。。もう最近子供も引くぐらい大声でどなってしまってます。。- 7月11日

退会ユーザー
うちの旦那さんも全然家事できませんでした!
けど、教育しましたよー。
今はゴミ出し(集める、出す、新しい袋をゴミ箱にセットする)と、洗濯物を干す、食器を洗う時々拭いてしまうは旦那さん任せです。
最初は長い休みなどに細かく教えてやってもらって、子供みたいに上手く出来たら大げさに褒めてました。
「助かるー💕」とか。
うちは単純なとこもあるのと、頼られると嬉しいみたいなので、これで上手くいきました!
あと、どうしても細かな所は出来なかったりする事もあるけれど、ある程度は旦那さんのやり方を尊重して目をつぶってます。
-
ぱるママ
ありがとうございます!
本当にゴミ出しもそれがワンセットだと教えないと、ゴミ出してくるだけなんですよね、、教育どれくらい時間を要しましたか??もう本当に呆れるくらいできなくて。。なーんにもしたことないんだなって。衣類の防虫剤とか除湿剤とかも見たことないらしくてなにこれとかいう時も多々あってオカンとばあちゃんが全部してたんだそうです、呆れる。- 7月11日
-
退会ユーザー
うちもそうでした!一人暮らしをしていたのに、洗濯から掃除まで義母が来て全てやってたみたいです😓
その前は祖父母とも同居のひとりっ子なのできっと王子だったんでしょう。
炊飯器でお米すら炊いた事なかったみたいで、それも教えました!
生活に必要な知識を全く知らなくてびっくりでした。
今のように何も言わなくてもするようになるまで数年かかりました。忍耐勝負です💪
でも、おかげでゴミ出しなんて何をいつ出せば良いか?とか私より詳しいです!苦笑。
そう、あとは第三者からの話ですかね。
うちは子供生まれる前にイクメンな友人の旦那さんにレクチャーしてもらいました!笑。
それから、通ってた漢方の先生に「奥さんの機嫌と体調が良いと家庭も円満」みたいな事を言われてたせいかもしれません。
極めつけは、同僚が「数日泊まりで仕事して、家帰ったらもぬけの殻で、嫁さんに出ていかれた」という話を聞いてびびってました😅- 7月11日
-
ぱるママ
ありがとうございます!うちもわずかな一人暮らしがあったらしいんですが、マザコンおかんがばかみたいにやってたみたいです。炊飯器はたぶんうちはまだしたことないです。
実際のお話聞けて忍耐勝負と言われれば、すごく納得できました^_^
近くにイクメンいないし、人の言うことあんまり聞いてないので、ナコさんの旦那様みたいな改善はさらに時間かかりそうです。。
よく結婚前に気づかなかったのかとか言われることもあるんですけど、そんなこと言われたって、そんなことまでいつまでもできないなんて思わないじゃないかと言いたくなってしまいます、、笑- 7月11日

ぴーなつ
うちも旦那は一人暮らししてましたが、全く同じで何もやりません。リビング散らかる一方ですよね。
私はゴミや食器はその都度言ったり、スーツや靴下、バスタオルとか片付けるのも嫌になり、一定期間放置してみました。忍耐😫
それかそのまま旦那の部屋にポイっと置きっぱなしにしたり。
あとは、子供が触ってて危なかったよ、それ。と言ってみたり。
あとは反抗期みたいな旦那なので。ペナルティよりもご褒美を用意した方がやるきがします!
当たり前の事なんで、なんでできないかなとは思いますけどね😑
-
ぱるママ
ありがとうございます!うちの旦那も短い期間一人暮らししたみたいですが、ママが片付けに行ってたらしいですー
ご褒美検討してみます!確かにできなかったらどうするばっかりだったので、この期間できたらこうするに変更してみようかな。。- 7月11日

ママリ🔰
最低でもそれは結婚なさる前に改善させるべきでしたね…
私は同居して家事全般やる 手伝う
子供が出来たら育児 協力 積極的にする事を約束し誓約書書かせ結婚しました!
結婚前同居して家事全般は何も言わなくても積極的にしてくれる人だったのでわざわざ誓約書書かせる事なかったんですが、念のためです😅
育児は子供が産まれなきゃ分からない事だったので誓約書書かせました!😏
ペナルティで悩んでいるのであればお小遣い減額ではなくゼロにしてみてはどうですか?車を使う人であればガソリン代も渡さない!
脅しか?とか言われたらそれくらいの覚悟でしてもらわないと困る!
文句を言うなら離婚も考える!
結婚したのであれば必要最低限の協力 家族でのルール 決めるべきですよ!
ゆーても他人同士が一緒になると言う事は人それぞれかもしれませんが、少なからず 考え方 やり方 違うはずです…
それを少しでも苦に思わないようにするには夫婦での会話を沢山してルールを決め などなど
決めて生活しなければ長くいれません😥
ぱるママ
ありがとうございます!それいいですよね、、私も考えたのですが、仕事で朝早くて夜遅いのと、風呂もなでるだけの掃除でイライラが増すだけで終わっちゃいました。。