※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
家族・旦那

まだ先の話ですが相談させて下さい。私の出身が田舎だからかもしれませ…

まだ先の話ですが相談させて下さい。

私の出身が田舎だからかもしれませんが
里帰り出産する時に、旦那側(嫁にもらった側)から
お世話になります、と嫁の実家にお金や菓子折りを
渡す習慣があります。

1度嫁いで来ている娘をまた実家で生活の
面倒を見てもらうので、そのお礼の意味があります。

実際にはお金の受け取りはお断りしたり
受け取っても、産まれてくる子供のものを買うのに
使わせてくれたりすることが多いようです。

私の弟の奥さんが里帰り出産する際も
私の両親が相手の実家にお金と菓子折りを
持って挨拶に行っています。
お金は向こうの親は受け取らず、弟夫婦に
渡して子どものものを買うのに使わせたみたいです。

今回私は里帰り出産はせず、生まれたあと
実母に2週間ほど来てもらい面倒を見てもらう予定です。
私の実家はうちから車で2時間半の距離です。
実母は仕事をしていますが、お休みをもらって
手伝いに来てくれます。

旦那の実家はうちから車で5分の距離で
義父が定年退職して一人暮らしです。

多分私の母が仕事を休んで手伝いに来てくれることに
関して何とも思わないような人です。

お金や菓子折りを持っこいとは言いませんが
挨拶くらいしてもらわないと私が両親に対して
申し訳ない気になってしまいます。

結婚する時も、先に義父から結納はしたくないと
言われてしまい、私の両親は本当はして
欲しかったみたいですが、おめでたい時に
揉めたくないので黙っててくれました。

それとなく、旦那から義父に挨拶してもらうように
伝えるのはやはり失礼なことでしょうか💧
しきたりや風習を押し付けることはしたくないし
されたくもないですが、今後両家が円満に
なるようにしたいなとは思ってます。




コメント

モエ。

嫁いだからには,旦那さん側に合わせるかなと
思います。

相談して,いいよ。って言ってくれるなら
いいと思います。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    旦那側に合わせるなら、親戚付き合いゼロのでそれはそれで楽なので良いかもしれません。

    • 7月11日
  • モエ。

    モエ。


    結婚したら,実家でも他所の家です。
    押し付けたりするのは…って思いました💦

    • 7月11日
なゆ

しきたりや風習はやはり
家庭や地域それぞれで、
押し付けることはしたくないし
されたくない、
旦那さんのほうに嫁いだ、というのなら
旦那さん側がどう言った考えでも
ある程度はそっちに合わせるかなと思います。

現に義両親が挨拶に来て
「え?」と思う方もいらっしゃるようですし…。

旦那さんに相談してみて
快諾してくれるならしてもらいますが
そうでないならそのままかなと思います。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    家庭によって違いますもんね💧
    私も嫁いだ身だし、難しいですね。

    いつもうちの実家は手伝ってくれてて、義実家は何もしてくれないのに口だけ出されるからモヤモヤしてしまっているのかもしれません😔💦

    • 7月11日
  • なゆ

    なゆ


    分かりますよ〜!
    うちも義実家は出産も何もかもノータッチで
    基本的には私の親がいろいろと
    手伝ってくれたりします(´・ω・`)

    義祖母はとてもいい方で
    ちょくちょく顔出しに行ったりしてて
    おいしいごはんを作ってくれますし、
    3人目出産時、上二人も付き添いしてたので
    毎日ご飯を持ってきてくれて
    ほんと滞在時間10分ぐらいで帰るって感じで、
    3人目の時はわたしの実家から遠かったので
    すごく助かりました( ˘ᵕ˘ )

    わたしはもう義実家にはなにも
    期待とかもしてないので
    そういう人だと割り切ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 7月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん


    自分の親が手伝ってくれるだけ良いと思うしかないですね( ◜௰◝ ს)

    義祖母さん良い方ですね〜✨
    ごはん作ってくれてしかもダラダラいないなんて、分かってらっしゃる👏🏻✨
    旦那側に義母も義祖母もいなくて、実家も2時間半の距離なので色々心細くて💦

    期待せず割り切ります✊🏻!

    • 7月11日
刹那

旦那さんから角の出ないように伝えてもらってokだと思います!
それを聞いて挨拶するしないは、義父さんの判断となりますが自身も手伝いに行くならまだしも、何もしないなら挨拶くらいは礼儀かと💦

私の両親も礼儀を重んじる方なのですが、義両親はフランクな方で、両家を取り持つのが大変です(^_^;)
押し付けはよくないですが、言わないと分からない事もありますし、家族になったからには相手の大切にしている価値観も知る必要があると思いますよ✨

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    さらっと旦那に言ってみて、どうするかは義父判断にしてみようかなと思います😅

    両家を取り持つの大変ですよね💧
    自分の親には常識のないところに嫁いだんだと心配されるし🙄💔
    義父も何もしないなら口も出さないで欲しいのですが、旦那は次男なのに何故か私達に跡取りまでさせたいみたいで色々言ってきてうんざりしてます。

    旦那側に合わせつつ、うまくやっていきたいと思います💧

    • 7月11日
  • 刹那

    刹那

    私も両親に常々常識ないところだな…と言われます(^_^;)
    仲良くして欲しいので、上手くいくよう頑張ってますが難しいですね…

    何もしないのに口だけは〜もよく分かります(´;ω;`)
    二人に任せるとか言いながら、いざ決めたら××(旦那)は優しいから無理やり言わされてるとか言ってきて😠

    せめて旦那さんからご両親にはしっかり挨拶してもらって好感度あげときましょう!

    • 7月11日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    嫁が悪者発言は嫌ですね😠
    そのご自慢の優しい旦那さんが選んだ奥さんなのに!笑
    何かと口出ししたいんでしょうね😅

    旦那はうちの家族にも親戚にもすごく気に入られてて、お盆もちーちゃんの実家に帰ってみんなでワイワイしたいと言ってくれているので、有難いなと思ってます🙏🏻✨
    旦那の実家はお墓参りもお盆も法事も私達以外親戚は誰一人来ないのですごいところに嫁いだなと思ってます😅

    ありがとうございます✨

    • 7月11日
ぴよこ

私の場合は逆?で、自分の実家に帰るだけなのにうちの娘?嫁?がお世話になりますって義両親に挨拶されたりお菓子持たされるのすごく嫌でした😭

里帰り出産で実家がお世話するのは自分の娘なんだから当たり前でしょ、何であなた達に娘がお世話になりますって言われなきゃならないの?って思ってました😭

でもこれってとてもありがたい事だったんですよね😭
ちーちゃんさんの意見を読んで反省したので、思わずコメントしてしまいました😢

育った環境や地域が異なると、習慣とか考え方も違って難しいですよね😭
うちの地域ではこうなんだけど…と伝えてみるのは大事だと思います✨
100%どちらか側に合わせてしまうとどちらかが不満ばかりになってしまうと思うので、お互いの価値観を伝え合って、折れるところは折れて、お互いに歩み寄れると良いですね😆❤
両家の皆さんが納得の行くところで折り合いがつきます様に✨

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    自分の家に帰るだけなのにうちの嫁が世話になります感出されるのも嫌な気持ちちょっとわかります(笑)
    反対側の意見なのに、全否定されずにコメントいただけて嬉しいです😢✨

    環境や地域が違うと考えも違うので難しいですよね💧
    両家で折り合いが取れて、嫌な気持ちなく孫を可愛がってもらえるように頑張ります✊🏻

    • 7月11日
はじめてのママリ

難しいですね。
私も自宅近くで出産して退院後に里帰りしますが、義両親はお金を包んでくれますし、うちの両親も代々そうしてきたみたいなので当然というかそういうものだと認識しています。
お義母様はどんな感じなんでしょう?
結納したくないと言われるお義父様…ショックですね。。
私だったら、旦那にもそれとなく伝えて、ちーちゃんさんではなく旦那さんの気持ちとして「何かお礼をしたいなぁ」と義両親に伝えてもらえたらいいな、と思います。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    旦那が10歳の頃に離婚しているので、義母はいないです。
    義祖父母も旦那が高校生の頃に他界していて、女性の意見が全くない環境です💧
    嫌な思いもありましたが、男親だから仕方ないのかなと割り切って過ごしてます。
    私の両親は結納は形だけでお金は断るつもりだったみたいですが、堅苦しいのは嫌だと言われてしまって💦
    実父は大事に育ててきた娘だからそんな風に言われて悔しかったと後日漏らしていてなんか申し訳ないなあと思ってました。

    旦那から「何かお礼をしたい」と伝えてもらうのいいかもしれません☺️

    • 7月11日
hana

旦那側からというより、ちーちゃんさん夫妻から渡せばいいのでは?と思いました。実際にお世話になるのはちーちゃんさんですし、生活費という意味も含めて...。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    コメントありがとうございます。
    もちろん、私たち夫婦からお礼はするつもりです☺️

    • 7月11日