
ママ友との会話で、息子の成長を比べられて困っています。どう対応すればいいでしょうか?
ママさんたちとの会話に悩んでます。
6か月ですが、はいはいもつかまり立ちもする息子。支援センターなどで同じくらいの赤ちゃんに会うと必ず「早いねー、すごいねー。」と言われます。それだけなら「ありがとうございますー大きめだからかなー?」と笑えるんですが、ご自分の赤ちゃんに「全然できないじゃーん、見習ってよ!」とか言われちゃうと「人それぞれですからー」と言いつつもなんだか気まずいです。
そういう時に限って息子もニコニコはいはいしてその子に声をかけに行くのですが…相手はまだゴロゴロしてるので間に入って止めながらどう会話していいものか…
息子の成長は嬉しいし、見てて楽しいのですが周りに比べられるとなんと答えたらいいか困ってます。
中にはハイハイできるようになったことで明らかに嫉妬して避けてくるママさんもいて…どういう対応をするのが気に障らないベストな方法なのか悩んでます。
みなさんならどのようにされますか??
批判はご遠慮ください。
- ちび(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

稲穂
赤ちゃんに向けて
「頑張ってるよねー?」
「寝んね気持ちいいもんね〜」
とか言ってみてはどうですか?
私も子供の成長を他人様の子供さんと比べて落ち込むことはありますが、避けたりしないです💦そういう人は無視でいいですよ!

のこのこ
お気持ちはわかります。
娘も成長が早い方で、2ヶ月先に産まれた赤ちゃんより出来る事が多かったりしてママが赤ちゃんに「2ヶ月も先に産まれてるのに負けてるよー!」と言っていたり、他の方にも似たような事は言われてました。
ちーたさんの仰る通り、なんとなくバツが悪いんですよね😅
だけど、逆の立場として考えた時に同じこと言うのかもしれないと思いました(説明が難しいですが相手を持ち上げると言いますか、謙遜して…)
見習ってよ!も言い方次第ですが、面白おかしくそのママなりにこちらに気を遣ってくれてるのかもしれません☺️
明らかに避けてくる方いるんですね😮
それはかなり困りますね😓
そういう方は幼稚なんですよ。
気にしなくていいと思います!
私が普段してるのはあまり率先して成長に関する話をこちらからしないことですかね。
それとは関係のない離乳食の事などは聞かれたら勿論答えたり、こちらからも聞いたりしてますが😃
あとは他の赤ちゃんの名前をなるべく忘れない、たくさん呼んであげる、会話の中心が自分でなく相手にいくようにしています。
◯◯ちゃん、おもちゃどうぞ☺とか他にも遊んであげたりホメてあげたり。
娘の安全性に配慮しつつ、相手のお子さんも可愛がります。
やっぱり自分の子は可愛いですからね!わが子によくしてくれる人をあまり嫌う人はいないかなと思います😃
そんな打算で接してる訳ではないですし、こちらも楽しませてもらってますが☺
娘とは家ではベッタリ、見せられないほどの愛情を注いでるので外では多少控え目にしてます。
長文失礼致しました!
-
ちび
ありがとうございますー!!
分かってくださる方がみえて嬉しいです😭
その通り、バツが悪いんです。。
成長以外の話題に変えるのはいいですね!!参考にさせていただきます!!- 7月11日

彗
そんなママさんいるんですね😨
普通にしていればいいと思いますよ。
そのうち周りが追いついて落ち着くんじゃないでしょうか??
I.Qが高い、超人的など飛び抜けていればちーたさんも戸惑うかもしれませんがこの時期の成長の差は普通のことじゃないですか??
ハイハイが上手なだけで避ける…?うーん。別に過度にちーたさんが自慢しているわけではないのなら普通にしてるのが一番ですよ🌸
そんなことで嫉妬される世界はちっちゃいちっちゃい世界です☺️
-
ちび
ありがとうございますー!
はいはいできることが分かってから連絡が途絶えた方がいて…会った時も「うちの子全然だからーいいよねー息子くんは」とか言われてしまって💦自慢してるつもりはないんですが、そう見えるのかなぁと不安になって。勇気でました!!- 7月11日

退会ユーザー
誰も批判しないとおもいますよ!
他のママに嫉妬されちゃうんですか…
個性があるのに…なんで嫉妬するのかよくわからないですよね。
あえてママには声かけせず、笑って流すしかないですかね…
難しいですね、わたしも人それぞれみたいですよね。と言ってしまうとおもいます(^_^;)
-
ちび
優しいコメントありがとうございます!!
考えすぎなのか…おそらくタイミング的にも嫉妬じゃないかと思うんです。。- 7月11日

ママリ
嫉妬する人もいるんですね😳💦これから個人差もっとでるので、そういったママさんはスルーしましょ😖
会話の一部として受け流すくらいかんじで、大変なことを付け足してみるとかですかね😂でも、言ってる方はあまり気にしていないので気を揉むこともないかな〜って思います👍
おうちのはいはい対策が間に合わなくて〜、とか🤗
わたしも息子がマイペースなので、早い子みると、息子頑張れ〜!やる気出して〜!って恐らく深く考えずに言っちゃいます😅
-
ちび
ありがとうございます!!
あまり気にしてない、確かにそうかもしれないです💦勝手に気にしてるのは私なのかも。。あまり深く考えないようにします!- 7月11日
ちび
ありがとうございます!
頑張ってるよねー!っていいですね( ´ ▽ ` )避けられてショックで…他のお母さんたちにはそのようにしたいと思います!