
赤ちゃんが母乳だけで寝ることが心配です。様子を見るか、病院に行くか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
いつもお世話になります。
今日で産まれて50日目になる息子を混合で育ててます。
昨日までは、母乳とミルクを60〜80程足してたんですが、今日は、母乳だけで飲んだらすぐに寝てしまいます💤
とゆうか、授乳中に寝てます。
3時間ぐらいで起きて、また授乳して寝る💤の繰り返しです。
途中にうなって起きたりするのですが、またすぐに寝ます。
昨日までミルクを足してたのに、ミルクを飲まずに寝るので心配です。
どこか悪いのか、病気なのかと不安と心配です。
しばらく様子を見てみるほうがいいのでしょうか?
- こんかな(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
母乳がでて、足りるようになったのではないですか^ ^?
羨ましいです(*^o^*)

あ〜ちゃん☆
母乳の出か足りるようになってきたのではないでしょうか( ^ω^ )
赤ちゃんも哺乳力も強くなり、飲む時間も早くなると聞きましたよ!
3時間寝てるのであれば足りているのだと思いますよ(u_u)
体重やおしっこなどの回数も気にかけて様子見でいいかも思います♡
私も初めての子育てで不安が多いですが、お互い頑張りましょうね( ^ω^ )
-
こんかな
急にでるようになってくれたんですかねぇ〜
以前よりは吸う力や時間は長くなったと思いますが...
正解のない子育て、初めてなので不安も多いですよねぇ〜
お互い頑張りましょうねっ!
ありがとうございます♡- 11月25日

3707
羨ましいです(((o(*゚▽゚*)o)))
母乳で足りてると思います'`ィ(´∀`∩
先日母乳外来行って、尿の回数と便の回数、授乳の間隔を言って、体重測定して、ウチは1日平均20gぐらいしか増えてないのでミルクを足してみてと言われました(^◇^;)それまでは完母でしたが、足りてる時は3〜5時間ぐらい寝てくれて間隔あいてて、短い時は1~2時間ぐらいで欲しがってたので、ベビちゃん自身が足りないと感じる時はちゃんと泣いてくれると思いますのです、体重も増えてそうなら無理にミルクを足す必要はないと思います(^-^)/
ウチは逆なのでとっても羨ましいですヽ(*^∇^*)ノ
しかもウチは母乳でもミルクでも飲みながらは寝てくれないので、暫く毎回抱っこして寝かせてます(^◇^;)
ちなみにですが、母乳あげるために何かされてることや、食べ物や飲み物や気をつけてることとかありますか?
逆質問してごめんなさいm(_ _)m
-
こんかな
急に母乳だけになったので心配とゆうか不安なんですが、少し様子をみて、また泣くようならミルク足してみます。
食べ物や飲み物は、特に気をつけてないです(^_^;)
最近、ネットでみた桶谷マッサージとゆうものに通ってます。といっても、まだ2回しか行ってませんが(^_^;)
そのおかげもあるのかなぁ?
よくわからないですが〜- 11月25日
-
3707
そうなんですね(^_^;)
ベビちゃんの事なので、いつもと違ったり急な事は不安になりますよね~_~;私も3人目ですが毎回不安がいっぱいですよ(^^;;- 11月25日
-
こんかな
ほんと、不安だらけです(^_^;)
母乳がでなくて悩んでて、いろいろ調べたら桶谷のマッサージがいいと書いてあって、行くかどうか悩んだんですが、結果、行ってよかったかなぁ〜って思います。
ただ、お金が少しかかるので、続けるかどうかはまたまた悩み中ですが(^_^;)- 11月25日
-
3707
私も3人目にして初めて母乳の出が悪く悩み中です((゚д゚;))!
上の子二人の時は育休なかったので、今回初めて育休って、なるべく完母でいきたかったのですが、早くも母乳が危ういです_| ̄|○
田舎なのでマッサージとかはあんまり無い感じなんですよ┐(´д`)┌
病院の母乳外来はあるんですが、待ち時間が長過ぎて断念しました(ーー;)
自宅で出来るような事があれば頑張るんですが(^_^;)- 11月25日
こんかな
急にでてきたんですかねぇ〜
今まで、そんなことなかったんですが...