
コメント

ぽぽ
わかります!!!
同じ状況です(;_;)息苦しくてしょうがなくて、そのうち不眠にもなり、現在薬を飲んでます。
1日のうちにも1週間のうちにも気分の上がり下がりがありますが、基本はいつ治るんだろう…いつまで薬を飲み続けなきゃいけないんだろう…という不安にいつもさいなまれてます。。。
毎日を過ごすので精一杯です。
私は夫に「風邪だったら風邪薬を飲む。ホルモンのバランス崩れたのなら、その薬を飲む。普通じゃない?何もおかしいことはない」と言われ、そうだな、いま自分は普通じゃないんだから頼るところは頼ろうかな、と思えました。
回復しました!という体験談じゃなく申し訳ありませんが、タケマイさん一人じゃありませんよ(^^)!!!

ma-ya
産後、しんどいですよね。
タケマイさんは勇気を出して病院に行ったんですよね。その時点で子供のこと考えられている母親だという事だと思いませんか?
失格なんてことないですよ!
頼れるところは頼って、ゆっくり子育てしていけばいいと思いますよ。
-
タケマイ
ありがとうございます。
子供の笑顔を見ると癒されて力になります。
旦那の両親と同居、遠方で実家にもなかなか帰れず。初めての育児でわからないことだらけだけどガンバってきて少しほっとしたらこんな風になってしまいました。
なるべく頼れる人には頼っています。
少し力抜いてみようと思います。- 11月25日

ぶるり
私は10ヶ月の息子のママです。私も9ヶ月頃から息苦しさを感じたり不安になったりしています。特に車を運転している時に息子に少しでも泣かれるとドキドキしてきます。日によって違いますが、私も自分を責めたりしてしまいます。でも、気分がのらないときは無理をしないことにしています。お互い無理せずやっていきましょう(^-^)
-
タケマイ
ありがとうございます。
自分だけが苦しんでてなんでって悲しくなりましたがぶるりさんやここに書き込んで下さる方も同じ悩みをかかえてるんですね。
心強いです( ´ ▽ ` )ノ
ぶるりさんは病院にいかれたりしましたか?- 11月25日
-
ぶるり
分かりますーT^T
他の人ははもっと余裕で子育てしているように見えて、あたしだけ。。。って思います。
病院は行ってないんです。不安になって、もう無理かな、病院行こうかなって思うとスーッと楽になる気がします。- 11月25日
-
タケマイ
見えます。
周りは私のようになってないのかな〜
なんで私なの?って辛くなることがあります。- 11月25日
-
ぶるり
私は実家暮らしなんですが、実家のくせにこんな息苦しさや不安があるなんて、甘えてると思うと余計辛くなります。他の人はもっと頑張って要領よくやってるのに私だけ。。。と思ってしまいます。
タケマイさんは、旦那さんがとても理解のある方なんですね(^-^)素敵ですね!- 11月25日
-
タケマイ
みんな頑張ってますよ( ´ ▽ ` )ノ
ぶるりさんも私も!
旦那は理解者かもしれないけど一番の理解者はこういう風になった人だと思います。
大丈夫だよ〜とかなったことない人に言われても私の何がわかるのって反発したくなりますもん- 11月25日
-
ぶるり
おはようございます!
そうですね!!みんな頑張ってますよね!
なんだかタケマイさんの相談にのったようで、私が励まされて元気もらいました^_^
ありがとうございます。- 11月26日
-
タケマイ
おはようございます。
体調どうですか?
今日私は心療内科の受診日です- 11月30日
-
ぶるり
おはようございます。
なんだかタケマイさんとお話してから体調良いです。
遠出をしたり無理をしていないこともあります。
今日は病院ですか。
タケマイさんは体調どうですか??
先生とお話すると楽になります?- 11月30日
-
タケマイ
それはよかったです(o^^o)
私は精神的にはだいぶ落ちつきましたが身体に色々と症状がでてます。
頭痛、肩こりとか
今日先生に話してきます。
先生と話せば少し楽になります。- 11月30日
-
ぶるり
タケマイさんも精神的に落ち着いてきたということで、よかったですね。よく乗り越えましたね!
私はまたなったらどうしよう?と不安になることはありますが、できるだけ考えない様にしています>_<- 11月30日
-
タケマイ
ありがとうございます。
ぷるりさんと同じで不安になったらどうしようとかまたなったらと思います。
聞きたいことを紙に書いて先生に聞いてきました。
頭痛、肩こりに漢方が処方されました。
あとの薬は継続して飲むことになりました。
また2週間後受診です。- 11月30日
-
ぶるり
病院お疲れ様です。漢方もらって体の方も楽になるといいですね!
私の場合、子供と2人で車で出かけることはとても不安になってしまうことなのでやめてます。自分で、これは嫌だなと思ったことはやらないようにしています。そうすると不安が解消される気がしています。
タケマイさんは、どんな時ってあります??時間帯とか場所とか。- 11月30日
-
タケマイ
色々考えてると頭痛が出てくるような気がします。
特に夕方から頭痛が始まります(>_<)- 11月30日
-
ぶるり
頭痛は辛いですね(u_u)
夕方からっていうと、一日の疲れが出てくるころなんですかね。
漢方でよくなるといいですね!- 11月30日
-
タケマイ
そうなんですよ〜
病院の先生にも同じことを言われました。
ボロボロすぎて(>_<)- 11月30日
-
ぶるり
一日育児疲れますよね〜
うちの子は10ヶ月で、重たいしよく動くので疲れます>_<- 11月30日
-
タケマイ
これからどんどん重くなりますよね💦
- 11月30日
-
ぶるり
おはようございます。
今日は車で20分くらいのところに出かける予定です。苦手ですが、母も一緒なので大丈夫だと思います。少しずつやっていこうと思います。- 12月1日
タケマイ
ありがとうございます。
おゆみさんは病院の先生にはなんと診断されましたか?
お薬は何を飲んでいらっしゃいますか?
私の旦那も同じことをいっています。薬飲んで少しよくなるなら頼ることは問題ないと言われました。
ぽぽ
過去に不安障害と言われたことがあり、人より不安に感じやすい元々の性格に加え産後に疲れが出たかな?と。
漢方と、アルプラゾラム?という安定剤です!
あとわたしは夜眠れないことに大きな不安を感じるので、睡眠導入剤ももらっており、眠れないときに飲んでます。
その時はお乳はやめて、申し訳ないですが母に夜中のミルクをお願いしてます(;_;)
できれば飲みたくないですよねー!
旦那さまの理解があることは、ほんとに有り難いですね!!
タケマイ
飲みたくないですよね(>_<)
来週また受診です。
早くよくならないかと焦ってしまいます。焦っても仕方ないことはわかってるんですが…
ぽぽ
すっっっごいよく分かります!
焦っては落ち込んで、旦那におもいっきし泣きついて、ゆっくり向き合っていこうねとなだめられて、の繰返しです(^o^ゞ
わたしなんてまだ1ヶ月ちょっとでこの状態です。
3ヶ月まで育てられてるだけでもすごいなと思います!
タケマイ
同じ気持ちです!
ゆっくり向き合っていこうと言われます。
すごくないですよ〜
1か月でも3か月でもママはみんな頑張ってるし強いんです!
おゆみさんのおかげで一人じゃないって強く思えました。
この時間特に嫌いな時間なんです。
なんだか体調がよくなくなるんです(>_<)
タケマイ
おはようございます。
この前はコメントありがとうございました。
今日心療内科の受診日です…
いきたくないです。
今自分の体がどうなってるのか。
頭痛、肩こりなど身体的な症状の方が精神的な症状より強くて
ぽぽ
おはようございます!
わたしも今日はまだマシなような気もしますが、昨日は消えちゃいたい…と思う気持ちがあったり、日々色んな感情にふりまわされてます(^-^;
精神的な症状より体が辛い方が、むしろうらやましいですよー!病院行って、先生の言葉を聞いたら気持ちが軽くなることもあるので、気軽な気持ちで行っちゃっていいと思います!!
タケマイ
精神的な症状もまだ残りつつ…
体の症状もあり💦
先生は話聞いてはくれますが患者さんも多く話しをうまいこときる感じの先生なので伝えたいことはメモしていっています。
タケマイ
おゆみさん大丈夫ですか?
私でよければ話ききますよ(o^^o)
ぽぽ
ありがとうございますー!
波があるのですが、しんどいときは、ぜひ愚痴らせてください(;_q)!
タケマイ
私も波ありまくりです(>_<)
私の愚痴も聞いてください(笑)
タケマイ
お薬は飲まれていますか⁇