
コメント

せつ♬
まだ早いんじゃないですかね?
月齢よりも、その子が食べられる硬さであげた方がいいですよ!
そのうちちゃんと食べられるようになるので、焦らなくても大丈夫ですよ😊

◡̈*
もう少し小さくしたり、とろみを付けて飲み込みやすくしてはいかがでしょうか?😊
うちの娘もミンチやササミや魚はパサパサするのか固形を飲み込めずオエっとなりますが、とろみをつけたら大分マシになりました😄
-
さわ
回答ありがとうございます❣️
とろみ!いいですね✨全然頭になかったのでとても勉強になります!試してみます☺️- 7月10日

ことちゃんママ
うちも似たような感じでした!
オエっとしなくても丸呑みしていたり…😢
噛む習慣をつけていかないとですよね😭
私は噛まないと食べれないものを一日1回はあげるようにしました!
ベビーせんべいだったり、じゃがいものおやきだっだり、子供が大好きで食べたいやつを!😘
じゃがいものおやきほ細長いスティック状に作って自分で手掴み食べさせて、ベビーせんべいは割って小さくはしますが自分でも噛んだりふやかさないと飲み込めないサイズをあげてました!
ほんと噛む習慣がない子でしたが今はそれなりに噛んで食べてます!
試行錯誤していたらいずれちゃんと噛んで食べてくれるようになると思います🤗✨
安心して頑張ってみて下さい💓
-
さわ
回答ありがとうございます❣️
全然モグモグしてくれないのでおやきは早いのかな?と思ったのですが1日1回なら頑張ってモグモグしてくれるかもしれないですね😊しかも好きな物なら尚更ですね🎵このまま噛まずに飲み込むばかりだったらどうしようかと悩んでいたので安心しました😭💓- 7月10日

退会ユーザー
柔らかくして食べないのなら、少し固くするのもありかと思います(*^^*)
うちの子は7倍粥全然食べなかったんですが、5倍粥にしてみたら食べるようになりました✩*॰¨̮
-
さわ
回答ありがとうございます❣️
固くしてみるのもアリなんですね✨勉強になりました☺️🙏🏻- 7月10日

いちご
量は食べられてますか?
先日栄養士さんにお話を聞く機会があり、少し違うかもしれませんが、噛む力をつけるには手や腕、肩周りの運動や発達に関係があるようで、砂遊びでスコップを使う、重い物(水が入ったバケツなど)を持つ、もちろんハイハイなどたくさん遊ぶ、たくさん動くと噛む力も発達してくるそうです。
経験として、月齢どうりに離乳食を進めた長女は長女の食べる発達よりも先取りしすぎていたようで、野菜丸呑みのくせがなかなか治らず、最近も嫌いな野菜は丸呑みしますので、月齢どうりに離乳食を進めるよりお子様の食べている様子や口が噛もうとしているかを見ながらドロドロやつぶつぶもあげつつ一種類だけ固形をチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
その食べる様子の変化で固形の種類を増やしていくなど、焦らずお子様ペースで進められる方がのちのちはしっかり食べられるようになるのではないかなと思いました^ ^
下の子はその子の食べる様子で進めた為今のところしっかり噛んで食べてくれています^ ^
あと下の子は食べる時は一緒に食べて口に入れたら褒めて、カミカミするんだよ〜そうそう上手〜!とおだてました(笑)
あくまで一例ですので、ご参考になれば、、、
-
さわ
回答ありがとうございます❣️
最初は量をたくさん食べていたのですが最近は固形物だからかイヤイヤをしてあまり食べなくなっていました😣
その子に合ったペースと分かっていながらも私が先走っていたのかもしれません💦1種類だけ固形にするなどゆっくりと息子のペースでやっていきたいと思います!ありがとうございました😊- 7月10日

あや
うちの子は、おやつのおせんべいをあげたらしっかり噛むようになりましたよーっ!!
カリカリ音もするから、こっちも噛んでることを確認出来るのでオススメです(^^)
-
さわ
回答ありがとうございます❣️
おやつや息子の好きな物で少しずつ硬いものに慣らしていこうと思います!- 7月11日
さわ
回答ありがとうございます❣️
周りの同じ月齢の子が皆食べてれていたので私が焦っていたのかもしれません💦その子にあったペースが大事ですよね😭✨
せつ♬
うちの子も6ヶ月から離乳食始めたのもあり、最近やっとペーストからつぶつぶになったところで、お魚とか豆腐は食べづらそうなので、お粥に混ぜたり、片栗粉やジャガイモでとろみつけてます!
上の子の時は歯が揃ってきたら急に硬いもの好きになりましたよ👍
さわ
お魚などがなかなか食べれないのでとろみをつけたりしてみます!
硬いものが好きになったと聞き安心しました☺️💓
せつ♬
歯がしっかり生えた1歳過ぎから急にフランスパンとかかなり硬いものが好きになり、こっちがえっ?ってなりました笑笑
子供のペースに合わせて、のんびりいきましょう😊
さわ
フランスパン⁉️それは心強いです😍💓
ありがとうございました☺️🙏🏻