
吉祥寺の病院で妊婦健診を受けている女性が、料金値上げに不満を感じています。田舎の病院は安いとのことで、普通の相場を知りたいと思っています。
東京 吉祥寺の病院に通ってます。
近所なのでお金の事を全く考えず通ってました。
妊婦健診は毎回黄色補助券+3000円ちょっとかかります。
昨日妊婦健診2000円値上りします。メールがきました。
って事は補助券+5000円ちょっと出す事になります。
その病院はホテルのように豪華です。待合室で待ってるとコントレックスのペットボトルをもらえます。コントレックスいらないから値上げはやめて欲しい( ;´Д`)
出産は田舎に帰るのでそれまでの辛抱なんですけどね。
田舎の病院は安いです。
受付で他の妊娠さんの会計をみてたら補助券のみでお金を請求されてる人はいませんでした。
普通の相場ってどのぐらいなんですかね?
- チェリーちゃん。(9歳)
コメント

あちょー
広島県ですが、補助券のみでしたよ。
多分、地域によって違うと思います(`・ω・´)

サクラ
総合病院でしたが、大抵は補助券で足りました❗
血液検査とかしたときだけ2000円くらい出しましたが…。
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
最初の検査は青補助券+2万かかりました!( ;´Д`)
羨ましいです。(;_;)- 11月25日

怜奈ママ
田舎の個人病院ですが妊婦検診はだいたい補助券+700円くらいでした!
臨月になるとNSTと言うのがあるので補助券+2000円くらいでした!
毎回+5000円は高いですね(;_;)
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
やっぱり高いですよね。。。
羨ましいです。
早く田舎に帰りたいです。- 11月25日

さぁ
都内ですが補助券プラス5千円でした(>_<)
総合病院で設備もいまいちなのに高かったです。
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
やっぱり同じぐらいですか!?
都内ってなんでも高いですね!!
病院はきれいですがやる事は同じ料金高い。嫌になります。(;_;)- 11月25日

退会ユーザー
足立区ですが、補助券プラ4000円くらいです。明細見ても、自己負担金としか書いてないですね、、。以前西荻窪に住んでたので、吉祥寺のセレブっぽい産婦人科通ってたことあります!同じですかねー(*´∀`*)
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
やっぱり都内はどこも高いですね。。。
吉祥寺の病院。多分そこだと思いますよ。(^O^)/
そこで産んだらいくらするのか!?想像するのもこわいです。- 11月25日

つわりん
私千代田区の総合病院ですが、毎回補助券+3000~5000はかかります(>_<)
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
都内の方はやっぱり高いですね!
私が行ってるところは都内では普通なんですね。
検査とかしたら請求額ハラハラしますね!- 11月25日

はみ0889
茨城の田舎から、東京の荻窪に里帰りしてますが、茨城の時でも補助券プラス2、3千円払ってました汗
住まいの地区によって補助金額が違うので、仕方ないなーと思ってます。たまーに補助券内の診察がある感じです。
東京里帰りしたら、後で自分で申請しに行くので、正確な金額はわかりませんが、最低限のときでもプラス二千円は払う感じになりそうです。
今から、医療費控除のことを調べまくってます笑
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
地元が荻窪なんですね!?
里帰りだと補助券使えないから請求額ハラハラですね!!
私も値上げメールきてから医療費控除を真剣に調べ始めました!- 11月25日

こたつさぶれ
私も近所がいいなぁって感じで軽く産院決めてしまったんですけど、普通の検診で4000円払ってます(-。-;
初めの血液検査では3万近く払いましたよぉ(T ^ T)お金足りなくて焦りました!
ちなみに世田谷区です。都内は高いですよね〜。私も里帰りしたほうがよかったかも、、って考えちゃいます。。
-
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます!
やっぱり都内はどこも高いですよね!!
私も初めの検査の時は2万以上負担しました。(;_;)
再検査って言われて請求額にビクビクしました。
やっぱり田舎は安いです。
都内が高いって考えてなかったのに急に現実を知ってしまい早く田舎に帰りたくなりました。(;_;)- 11月25日
チェリーちゃん。
ご返信ありがとうございます。
補助券のみですか。。。
とっても羨ましいです!!