
コメント

arika
こんばんわ!豊田市だと
松坂屋にあるあいあいか
志賀のゆうゆう…
くらいですかね…
他には地区の交流館や
リトミックですかね!
リトミックは松坂屋の9階の支援センターで貼り紙されています。
それか、pokopokoさんは
鈴木病院で出産されていますか?
鈴木なら一歳まで鈴木の中にある支援センター?があります!

りんご
松坂屋の支援センター覗きに行ったら、ハイハイ出来る子からが多いって言われました😂💦
私も鈴木病院でお世話になって、今日ふれあい広場に初めておじゃましましたが2ヶ月の赤ちゃんもいましたよ︎☺︎
私は一人ぼっちで行きましたが、病院の方も話しかけて下さっていろいろ教わりました🙆♀️🌟体重と身長も測ってもらえるのでオススメです🌟
-
ふう
やっぱりはいはいぐらいからなんですねー😓
予防接種の後に寄ってみようと思います⭐️- 7月11日
-
りんご
母子手帳と、ママの靴下、あとクッションに敷くタオルみたいなもの(これは無くても貸してくれました)が要りました︎♫꒰・‿・๑꒱
- 7月11日

る。
今日志賀のゆうゆうへ行って来ましたが、はいはいする子からばっかりで
まだ3ヶ月のうちの子は見てるだけでした…(笑)
鈴木病院のふれあい広場なら
ねんね期のお子さんもたくさんいるので
心強いと思います😂💫
わたしは予防接種のあとに
寄るって感じにしてます!
-
ふう
わたしも昨日志賀のゆうゆう行ってみたんですが、はいはいの子ばっかりで少しだけ見て帰ってきてしまいました〜(笑)
今週予防接種なのでその後にふれあい広場寄ろうと思います☺️- 7月11日

退会ユーザー
2ヶ月の頃から鈴木病院の
ふれあい広場でお世話になってます!
しかも週1で(笑)
まだゴロゴロしてるだけですが、
周りのお母さん達も理解してくれて
助かってます🤣
-
ふう
同じ月齢なんですね〜😊
ふれあい広場だけだと、駐車場3時間無料サービスって利用できないですよね?
Tfaceカードか松坂屋のあいあいで認証する感じでしょうか?- 7月11日
ふう
鈴木病院で出産しました!
鈴木にはふれあい広場がありますね〜、
まだ首もすわっていないし、はいはいもできないのでどこが良いのかよく分からず。
ありがとうございます😊