
コメント

ちーびさん
泣いてもあげないです!
そこで折れちゃうと 泣けば貰えると思って
逆にそれを直すのが大変なりますよ😖

はじめてのママリ
おもちゃやDVD、録画のアニメをちらつかせてます(笑)
-
ぢま
そうすると余計ご飯食べなくなっちゃって…💦💦
- 7月10日

るん
何処かにあるとわかっているから泣くと思うので
お菓子ボックスは固定し
オヤツ時はその箱にその日の分のみ入れてそれを持ってきて
全部食べて無くなった事を本人に見せておく。
夕飯時に騒いだらお菓子ボックス持ってきて
無いよ、さっき食べちゃったでしょと。
あるけどダメ。はたぶん通用しないので泣こうが「何処にも無い」と。
後根本的な話なんですけど
外出ではよく(というより常に)あげてましたが
家ではお菓子をあげてませんでした。
オヤツや間食は
野菜スティックや
サツマイモの甘煮とかトウモロコシとかカボチャマッシュとか芋餅とか...
なのでいいのか悪いのかわかりませんが
2歳では生の人参やセロリをボリボリ好きでかじってるような子でご飯もしっかり食べていました。
今も料理してると切ってる側から
人参1つくださいと言ってきて
生人参ポリポリ食べてたり。
が、3歳過ぎくらいで、3時のおやつに普通のお菓子あげるようになり味をしめたら、やはり
朝やらなんやらお菓子お菓子言うようになってしまいました😓
ただ野菜やご飯も好きなのでお菓子じゃないの出せばそれを食べてはくれます。
お菓子は甘くて美味しいので
頻繁にあげていると
ご飯よりお菓子を好きになるのは恐らく子供は共通でみんな同じなので
本当は家でのお菓子を普段から排除しちゃうのが一番早いとは思います💦
とはいえ忙しいお母さんだとオヤツもどき作るのは難しいと思うので
キッパリと無い事を理解してもらうのがいいと思います😄

ゆかぽん
うちもよくあります😖
なのでとりあえずご飯は好きなものだけでも食べてくれればいいや!方針で、
トマト、枝豆、コーンは100パーセント食べてくれるのでそのどれかで誘い込んでご飯に持ってきます😂💗💗
あとは隙をついて白米やおかずを口に突っ込んでます(笑)(笑)
ぢま
その場合はひたすら泣いてるのに付き合って説明とかしてあげる感じですか??
ちーびさん
そうですね! お菓子たくさん食べると虫歯なるよ。とか
ごはん食べないと大きくなれない。って
しっかり説明してそれでも泣かれたらもう放置です!
構いません!😂😂
いまはないですが3歳くらいのときに
2、3回そういうことがありました😂
ぢま
じゃあ一緒ですね!
泣いてるとこ見ると放置しててこれでいいのかなーと思ってたので…💦
でもダメなことはダメですもんね!
2.3回なんですね!すごい!
割と説明したら聞いてくれた感じですか?✨