
みなさんなら引っ越しますか?長男が今年2歳になるので、再来年には幼稚…
みなさんなら引っ越しますか?
カテ分からずこちらで質問させてもらいます💦
長男が今年2歳になるので、再来年には幼稚園、つまり来年には幼稚園探しやプレ?(私自身あまりよくわかってないのですが💦)があることもあり、引っ越しを考えています。
引っ越し先は義実家のある、市内のA地区です。土地があるので将来的にマイホームを建てる予定なんです。
事情があり、いつになるのかわからないのですが…
なので学区だけでもA地区に決めてあげたくて引っ越し検討中です。
また引っ越したい理由のもう一つに、下の子が生まれて今のアパートが手狭なことです。
特にダイニングテーブルが2人がけで、間取りの関係で三面しか使えないので、下の子の席がないんです😅
ただ、家を建てたいのなら引っ越しはお金の無駄なのかなあと思っていて😅
2.30万くらいしますよね?
今考えている引っ越し先だとエアコン一台、ダイニングテーブル、カーテン、都市ガスからプロパンの差額などなどかかっちゃいます。
プラス敷金礼金、手数料、引っ越し費用?あとなにがかかるのかな??
まとまりなくてすみませんが、いろんな意見聞きたいです、お願いします‼︎
- ぽこたん(7歳)
コメント

れん
何年後に家を建てる予定ですか?
2、3年後に建てる予定だったら、もう少し今の所で粘るかなぁ😅
引っ越しも、市内なら大きい家具だけ自分で運んでもらって、自分たちで箱詰めして車で運べば8〜9万でした🙂
その分細かいものを運ぶのは大変でしたが💦

とぉあ
私は家を建てる
ではなく、同居する
なんですが、同じ考えで悩んでます💦
同居するのが何年後か決まっておらず、
学区を同じにしたいので、引っ越しを検討してるのですが…って感じで、
いっそのことマンション買うか?
とかも思いましたが、
今のところ保留に…
-
ぽこたん
回答ありがとうございます!
おんなじような方いてなんか嬉しいです(笑)
悩みますよね…マンションだと売れるし貸せるしで確かに選択肢としてありですね!- 7月10日
-
とぉあ
マンションは、税金やら保険やらでやめた方が良いのでわ?
と思ったり。
けど、詳しく相談できるところってどこなんだろう…と(悩)
因みに幼稚園は希望の学区内にある幼稚園で遠いですが、頑張って送り迎えしようと思います。- 7月10日

退会ユーザー
今年2歳なら、あと3年は引っ越さず頑張ります。
テーブル問題は、自分が角に座るとか、3年経っても下の子は3歳なので、曖昧にやりきれるかなーと。
5〜6歳くらいには、同じ小学校に上がる友達がいる幼稚園や保育園に行かせてあげたいなーと思います。
子供なんて、すぐに溶け込むからまだ2歳ならそんなに焦らなくても大丈夫だと思います😊
-
ぽこたん
回答ありがとうございます!
子どもはすぐ溶け込めると信じてギリギリまで粘るべきですかね💦
テーブルはやっぱり私が角ですかね😅- 7月10日
-
退会ユーザー
甥っ子は5歳の途中でそれまで住んでた所から結構離れた県外に引っ越して、今2年生ですが、小学校上がる時問題なく友達たくさん居ましたよ!
なんなら、男の子の中で一番モテてました😅- 7月10日
ぽこたん
回答ありがとうございます!
希望では2.3年以内なんですが、なんとも…10年後かもだし、来年かもなんです💦
私たちが決められることではなくて💦
引っ越しは自分たちである程度やれば費用おさえられそうですね!
れん
そうなんですね💦
下の子の席がないだけなら、粘って、それ以外ならもう少し様子を見たほうがいいですね💦
引っ越しは、ダンボール類全部自分たちで運んだので、それも大きいかも🙂休みの日とかに、何回か運んだり💦
あとは、引っ越しの業者は、比べたほうがいいですよ。うちは、旦那が負けて一件で決めてしまったので💦