※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきの
子育て・グッズ

歯が生えていない8ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方や、歯が遅い子供についての経験を教えてください。

生後8ヶ月を過ぎましたが、まったく歯が生えてきません💦
離乳食は9ヶ月目安でカミカミ期に移行と言われますが、もちろん歯がそれなりに生えてるのが前提ですよね??
どのくらい生えてきたら進めて大丈夫なのでしょう?

同じくお子さんの歯が生えるのが遅かった方、
どんな感じで離乳食を進めたか、またどのくらいで歯が生えたか、教えてください😣

コメント

やっぴ

知ってる人で1歳半ぐらいでやっと歯が生え始めた!って人がいますが
離乳食は普通に進めてたみたいですよ😊

遅めの方が虫歯の心配しなくて楽ですよ✨
そして遅めの子は生え始めると一気にバーっと生え揃うみたいです!

  • ゆきの

    ゆきの

    1歳半!それで一気に生えるなら、もう少し気長に待ってても良さそうですね😊
    たしかに歯磨きしなくていいのはラクさせてもらってます笑

    離乳食も普通に進められるんですね!ありがとうございます!!

    • 7月10日
○pangram○

娘は一歳0ヶ月に一本目が生えて来ました。
でも離乳食は普通にカミカミのに進めてましたよ😁歯が無くても、歯茎でモグモグしてましたし、大丈夫でした😄
一歳半では4本しかなかったですが、離乳食完了期も無事終わってましたよ♡

  • ゆきの

    ゆきの

    なるほど、歯茎で噛めちゃうんですね!しかも4本でも完了できるなんて!参考にさせていただきます✨
    うちの子はまだ丸飲み気味なので、モグモグ練習させてみます😊
    ありがとうございした!

    • 7月10日
yu@mama

9ヶ月入ってすぐぐらいに出てきました🙆‍♀️💗

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます😊

    • 7月10日
mi-yu

うちのこもまだ生える気配すらありません!
こないだ小児科の先生に聞いたら、1歳くらいまでは生えてこなくても大丈夫と言われました🤗

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます!
    遅いと病院行かないといけないかなーと思ってたのですが、まだまだ大丈夫そうですね!

    • 7月10日