
コメント

遥ママ
我が家はケトルもありますがほとんど使わずウォーターサーバーです(*^^*)
調乳にも使えるので
お湯→水いれると適温になりすぐ飲ませられるので重宝してます(*^^*)

まぁちゃん
うちは混合だったのでウォーターサーバを契約して、完ミになった今でもサーバーでミルク作ってます!電気ポットでも70度以上のお湯が出るのでいいと思いますが、冷ますのに時間がかかったり、衛生面が少し心配です。
-
鈴菜
確かに衛生面考えたらポットよりウォーターサーバーなのかな?と思います!
ウォーターサーバーの水の出口が少し汚れやすい気がしていたのですが、ケトルじゃやっぱり沸かすのも冷ますのも時間が掛かるかなーと思いまして😭- 7月10日

パーマン✳︎
ミルク作りの助っ人として、最近ペットボトルの水をさすタイプのサーバーを購入しました!
それまでは電子レンジで使う量の水をコップで温めて、冷たい水と合わせて作っていました(*^^*)
-
鈴菜
ありがとうございます😊
- 7月10日

きなこ
上の子とき実家に里帰りで出産早々からミルクです!
実家に里帰りしてたときはポットですが、本当にめんどくさかったです😣
特に夜間のミルクづくりはお湯沸くまで待ってたりしてその時間が憂鬱でした😖
自宅に帰ればウォーターサーバーがありミルクづくりはとても楽でした!
完ミでしたらウォーターサーバーオススメですが、赤ちゃんいると水代すごいですよね💦
-
鈴菜
母が、電気ポットなら沸かしたお湯を70度のミルク用に常備できるよと言ってたらので楽かなーと思ったのですが😭
- 7月10日

退会ユーザー
最初はペットボトルの水を買って
ケトルで沸かして
卓上ポッドと冷まし湯用に
冷まして作ってました。
でも水道水が塩素強くなったのでウォーターサーバーにしました。
麦茶とか料理もその水使ってます。
楽ですがコスト考えるとどうなんですかね😭
-
鈴菜
お返事遅くなりすみません。
うちも今、ケトルしかなくて😭
普段は水道水を沸かしてますが、子供が生まれたらペットボトルのミネラルウォーターを箱買いしてるのでそれを沸かしてミルクを作ろうかな〜と思ってますがやはりサーバーの方が楽には楽ですよね😭
でもミネラルウォーターだと1ヶ月800円くらいでサーバーだと3400円なのでやはりコストはかかりますよね😔- 7月12日
-
退会ユーザー
卓上ポットとかあると楽でいいですよ!一度ケトルで沸かして入れておけばステンレスなので早く冷めることもないですし✨水もそのまま調乳に使えるものを買えば冷ますこともできますよね✨
コスト考えたらミネラルウォーターや、スーパーなどにある無料のお水などでもいいですよね(^^)!
実際ウォーターサーバー楽だし潔癖の人にはいいと思いますが、ゴミは出るし高いしって感じです😔- 7月12日
遥ママ
実家はポットだったので冷ますのに時間がかかってしまって……
私はそれが億劫でした(>_<)
子供も泣くので(>_<)
鈴菜
ポットだと70度に設定できですぐあげられると母が言ってたのでポットを検討してたのですが、ポットによるんですかね?😊
遥ママ
今実家にいてポット見てみました(*^^*)
温度はメーカーによるかもですね(>_<)
実家だったので他の人もお湯使うので
温度は1番高いのに設定されてました(>_<)
ポットのお湯使ってミルク作った場合
哺乳瓶冷水で流して冷やしたり
マグカップに水入れてしばらくつけて冷やしてました(*^^*)
昼間ならいいですけど
夜間授乳する時
眠いのに時間かかるし面倒だし
息子はお腹すいて泣くし……
両方試した感じだと私はウォーターサーバー派です(*^^*)
合う合わないあるとおもうのでぴったりな方法見つかりますように(*^^*)
遥ママ
抜けてたので追加ですいません(>_<)
70℃でも
ベビちゃんに飲ますには人肌まで冷まさんといけんので
すぐ!って感じは難しいかなと(>_<)
鈴菜
ありがとうございます!
なるほど!
妹も最近出産して病院は電気ポットで今はサーバーが楽と言っていました😭
やはりサーバー再契約するしかないですね😭