
結婚1年目で収入がなく、化粧品や服を我慢している。旦那は自分の趣味にお金を使うが、肌に合う化粧品や美容室に行きたいと悩んでいる。自分がワガママなのか不安。
まだ結婚して1年目くらいですが…
私は今働いてないので私の収入はありません。
働いているときは、好きな物も買ってました。
化粧品や、お洋服…美容室なども。
ですが、今は化粧品も安いものしか買えず
服なんかずっと買ってません。
たまに私のお母さんが買ってくれるだけで…
化粧品も旦那に高いものはダメと言われるため
1000円以下です。
唯一3000円の美容液(3ヶ月以上持つ)は許してくれましたが…(--;)
肌が荒れやすく、今まではデパートコスメ(コスメデコルテやアルビオン)を利用してました。
さすがにその様なものを使わせろとは
言っていませんが、今資生堂さんのdプロと言う化粧品が気になっています…。(化粧水で4000円以下)
化粧品を市販のものに変えて、ニキビがたくさん出来て、痒くなったり…赤くなったり。
ずっと我慢しています。
美容室も行けず、プリンになってバサハザ
化粧品も買えず、肌は荒れて…
服も同じものばかり。
旦那は奥さんってそう言うもんだといいます。
化粧品もみんな市販のだよって。
正直ツラいです(/_;)
旦那は、自分の趣味にかなりお金使ってます。
クレジットで毎月3万程
いい車を買ってローンに9万
たまに1つ3~10万するものも平気で買います。
生活は出来ていますが…。
肌に合う化粧品を使いたい、たまにでいいから美容室に行きたい、服もたまにでいいから欲しいは
やっぱり私がワガママなんでしょうか(/_;)
- K(8歳)
コメント

ままリんりん
わがままなんかじゃないです!
化粧品くらいはせめて、好きなの使ったほうが肌にもいいですよね。
わたしも結婚して子供生まれて、美容院になかなか行けなくなったので、黒に染めました。服はデパートの服は高いので、結婚式の二次会用の服とかしか買ってません。
普段は、しまむらなどです(笑)
我慢するところは、多少なりあると思いますが、旦那さんは使いすぎだと思います。

リーちゃん♡
旦那が贅沢してないんだったら話は別ですが、趣味にお金を使ってたりしているのなら奥さんにだっていい化粧水を買って欲しいというのはわがままではないと思います。
自分で稼げないから色々文句等は言えないので辛いですよね。
-
K
旦那は正直使いすぎです…
ギャンブルやお酒、タバコはまったくしないのですが…
化粧水とか、どれ使っても一緒だと言われます。
そうなんですよ…(泣)
お買い物代も貰ってますが
無くなるの早すぎといつも言われて
旦那にお金なくなったと言い出せず
たまに私のお母さんに泣きついてます…。
買い物代にお金がかかるのも
旦那が牛肉ばかりしか食べないから
しょうがないような気もするのですが…(泣)- 11月25日

えりりりり*
私もドラッグストアで買える市販の物ですよー。
ですが、主人はそんなのじゃなくてちゃんとした物を使いなさいと言ってくれます。
でも、今は働いてないし、そんな高いものは贅沢品だと思ってるので買いません。
化粧品すらもったいないので、毎日はしません。
ケチなだけですが。(笑)
好きな物を好きなだけ使いたいなら、やっぱり自分の収入は大切だと思います。
私は育休中ですが、働いてた時の貯金で買ってます。
美容室も貯金からです。
服や靴は、主人がプレゼントしてくれますが、自分が欲しい物は全て自分の貯金からです。
家によって千差万別ですので、奥さんがみんなそういうものだというのは間違いですが、専業主婦で旦那さんの収入で贅沢するのはどうかなーとは思います。
必要最小限のお買物などは必要でしょうけど…。
-
K
私も安い化粧品で肌に合えば
文句は言わないのですが
いろいろ試してもダメで…(泣)
私も化粧はしません。なので基礎化粧品だけでも…と(/_;)
やっぱりそうですよね。
私は働いていたとき、収入は
一緒に住む家賃と光熱費、食費に当てて残ったお金で自分のもの
食費が足りなくなったら旦那に貰うと言う生活だった為
貯金はほとんどゼロでした。
やっぱり旦那の収入で贅沢は最低ですよね…。
ありがとうございます。- 11月25日

ななたく
あたしも妊娠してから何も買えません!!買っても何も言われませんが産まれてくる子供に使ってあげたいので…。母親になるってことはいろんなことを我慢しなきゃならないと思って子供作ったので自分で何かほしいなら内職とかされてみてはいかがでしょうか?
-
K
旦那にも言われました。
母親になる=我慢をすることだ、と。
内職も視野にいれてみます。
ありがとうございます。- 11月25日

たまごしゃ
肌荒れがひどいならまずは皮膚科に行くことをお勧めします(/ _ ; )
旦那さんは自分の趣味にしか使わないのはひどいなーと思いますよ(/ _ ; )
ちなみに私はその時期は全く化粧を諦めて何もしなかったです笑
下手なのするよりは何もしないほうがお金もかからないし楽だしと思って
でも肌が弱いのならまずは皮膚科で相談したほうがいいと思いますよ
さすがに病院もダメとか言わないですよね?病院にも肌にあった化粧品売ってますよ(≧∇≦)
-
K
皮膚科にも行きたかったのですが
肌荒れごときで、皮膚科とか
行かなくていいとのことで
皮膚科代は貰えませんでした。
化粧はまったくしてません。
荒れちゃうので(/_;)
なのでせめて基礎化粧品だけは…とも思ったのですが…(泣)- 11月25日
-
たまごしゃ
えーそれはひどい(/ _ ; )
肌荒れもニキビも病気です。
だから病院があるのに
肌が弱いなら荒れたままにしておくと良くないですよ(/ _ ; )
私も出産後肌が荒れて嫌でした
みるのも嫌ですし外出るのも嫌ですよね💦- 11月25日
-
K
そうですよね。旦那はニキビ出来たことないので
わからないみたいです(/_;)
昔からすぐかぶれます。
シャンプーすら合ってるものが使えなくて頭皮がかぶれてたり
抜け毛が酷かったり…。
女の人は、肌があれてたら外に出るのも嫌になるのに
と言ったことありますが
しょうもないと言われました。- 11月25日
-
たまごしゃ
肌は人それぞれですしねー
乾燥肌敏感肌脂性混合肌たくさんあるのに
旦那さんひどいです(/ _ ; )自分ばかり好き勝手して
あなたも父親になるんだから我慢しないとダメでしょう
と思ってしまいました(/ _ ; )
私も妊娠してから洋服も買えず我慢してて昨日やっとスカートベスト財布とケータイ入れれるだけのポシェット買いました
それでもいいのかな?いいのかな?と悩みながらしまむらで笑
買えたのは産休のお金が入ったからです。
働いてたのなら産休のお金は入らないですか?- 11月25日
-
K
旦那は我慢しないと言ってました。
子供が産まれても、我慢はしないようです。
私もしまむらやGUなどで
十分なんですけどね(/_;)
私の会社、変わってまして。
自主退職と言う形で妊娠したからとかは無しに
普通に退職した人と同じ扱いで…(--;)
失業保険しかないのですが
自主退職なので、貰えるのもまだ先です。- 11月25日
-
たまごしゃ
え?
なんで旦那さんは我慢しないんですか?
なんで嫁だけ我慢するんですか?
旦那のお金を嫁に回せとはいいません。欲しいもの買うなとも言いません。少しは我慢して子供のために貯めるとかないんですか?(/ _ ; )
退職したことにしてるんです?
また戻るんですか?
戻ることを考えててそれを会社も了解してるなら会社はケチです(/ _ ; )
奈良半年待たないといけないんですね
ちなみにあとどれくらい我慢しないとダメですかね?(/ _ ; )- 11月25日
-
K
子供ができた、結婚したとかで
今まで買えてたものが買えなくなるのは嫌なようです。
子供のために貯金も無さそうですね…(--;)
ですが私が働くことも嫌がるので
どうするべきかと…。
そのために私が死んだときに
子供にお金が入るよう
保険にはいるつもりです。
まだ20歳で保険料も安いので…。
完全に退職で、もう戻りません。
よくわからない会社です。
あと3ヶ月くらいです(/_;)- 11月25日
-
たまごしゃ
えーそれなら結婚したらダメだし
子供作るなんてダメじゃないですか(/ _ ; )
結婚前からわかってたことですか?
何があるかわからないのだからできる範囲で貯金はしてたほうがいいですよ
ちなみに私たちは児童手当は学資保険になります。
それプラス別で貯金します。毎月でいうと少しですけど(/ _ ; )
今から少しずつためてれば何があっても大丈夫かなーと
働くのが嫌がる?でも手当は一生涯もらえませんよね?
3カ月後にもらえたとしてもいつかは無くなりますし
将来不安ですね(/ _ ; )
その保険代も安くてもお金かかるけどそれは旦那さん出してくれるんですか?
もう完全に退職となると育休産休はもらえませんよ(/ _ ; )- 11月25日
-
K
結婚前から分かってました。
子供は計画妊娠ではないですが…。
私もさすがに児童手当は
貯金に回す予定です。旦那には使わせません。
以前雑貨屋で働いていた際に男性トラブル(盗撮やストーカー)がありまして…
他の職場でもトイレに連れ込まれたりがありました。
そのようなことが重なり、
もう嫌だと…(--;)
将来不安ですね。旦那は給料30万以上みたいですが
すべて使ってしまえば意味ないです。
保険代は出してくれるようです。
そうですよね。働いた会社が悪かったです…(--;)- 11月25日
-
たまごしゃ
結婚前から我慢しないとわかってて結婚されたということです?(/ _ ; )
Kさんが貯金する気でも旦那さんの通帳に入りますよ?(/ _ ; )
そんな怖い目にあってるんですね(/ _ ; )嫌ですね
給料が良くて羨ましいですが貯金しないなら意味ないですね(/ _ ; )
保険代はいいんですね(^o^)
働いてたところが悪かったのですか?
次探す時はちゃんとしたところだといいですね(≧∇≦)でも働けないんですよね?生活費はもらえてるんですよね?- 11月25日
-
K
旦那のことが好きだったのと、
結婚前はそんなに今の趣味にはまってなく、
私にもデートのときに服や化粧品を買ってくれたりしてたので…
そうですよね。さすがに旦那に言います。子供のお金にはてを出さないでと。
昔からなぜか変な人に好かれるので…(--;)
それに職場に男性が居たりも嫌なようです。
意味ないですよね…(--;)
保険代は以前話したとき安いね!いいよって言ってたので。
もう働くことはないです…。
生活費は貰えてますが、旦那がお肉は基本国産の牛肉しか食べないもので(野菜は食べません)
足りないですね…(--;)
そのたびに旦那に言いますが
使いすぎ。買い物が下手と言われます。- 11月25日
-
たまごしゃ
結婚してからそんな風になったんてますか?
結婚前から聞いてたらよかったんだろうけどすきならなんとかなると思いますもんね💦
旦那が結婚する前にお金は趣味に使うといわれてたら別れてたと思います笑
知らずに使わないように児童手当もらったら子供の通帳にいれるようにするか
学資保険に加入するほうがいいと思います。
働かなくて子供にかかるお金は出してくれるんですよね?
出産にいるお金
じゅんびしないといけないものもたくさんありますよね?
結構金額かかりますけど(/ _ ; )
食事はこだわりある人はめんどくさいですね(/ _ ; )- 11月25日
-
K
そうですね…(--;)
結婚前はむしろ趣味はなかったですからね。
昔から生活スタイル変えたくないと言うことは言ってましたが。
そうですね、今みたいな使い方してたら結婚しませんね…。笑
学資保険視野にいれてます。
どうにかして子供には貯金しないとと思ってるので(--;)
子供にかかるお金は今のところ
だしてくれてます。
出産の予約金5万や、私がお腹痛いときや出血があるたびに
時間外関係なしに病院連れてってくれます。今までかかった病院代はすごい金額だと思います。
ベビー用品は一式旦那のお母さんがプレゼントしてくださるようなので
お言葉に甘えようかな…と(/_;)
食事だいぶめんどくさいです(/_;)- 11月25日
-
たまごしゃ
普通逆だと思いますけどね(/ _ ; )
結婚したら趣味に使えなくなるて周りの男性は言いますけどね
学資保険とか旦那さんに聞いたがいいですよ(≧∇≦)
子供さんにかかるお金出してくれるならよかったです。
これからオムツやらミルクやら洋服やらいろいろお金かかりますからね(/ _ ; )
一式買ってもらえるなんて太っ腹ですね
是非甘えましょう(≧∇≦)
めんどくさいかもですが食費いくらかかってるか家計簿見せるもかどーですか?
こんだけ頑張ってるんだよって(/ _ ; )
これからお腹大きくなって出産して育児して
大変なのに旦那さんがそんな感じだと
わたしならやっていく自信がないです(/ _ ; )- 11月25日
-
K
そうですよね、私もそうだと思ってましたが。
どんどんはまってしまったので
今みたいになったんだろうな、と(--;)
聞いてみます!!
子供は別みたいですね。
お腹に話しかけたり、撫でたり
楽しみにしてるみたいですし…。
旦那と住み出したときも
家具家電すべていいもので揃えてくださいました(/_;)
私に誕生日やクリスマスにプレゼントくれたり、ランチに連れていってくれたり
私が運転できないときは、病院に連れていってくれたり
とても優しい方です。
食費は言ってます。
ほら!こんなに高いんだよ!と。
買い方が悪いとか言われるので
じゃあ買い物いっしょに行こうと言ったら、めんどくさいと。
私にどうしろと?って思いました笑
私も正直やってく自信はありません、頑張りますが…(--;)- 11月25日
-
たまごしゃ
旦那さん現実逃避してるように思います。
子供に使うのに惜しまないなら子供のお金としてもらうのが1番ですね
産まれたら考えが変わるかもしれないし
優しくてお金に余裕があるんですね羨ましい(≧∇≦)
めんどくさいなら文句言うなですね笑
無理しないで頑張ってください
逃げ道はけ口作っとかないともたないですよ(/ _ ; )- 11月25日
-
K
現実逃避ですかね…。
そうですね、子供のお金として
もらおうとおもいます。
産まれてから変わってくれることを
祈ります(^^)
そうみたいです!すごく助かってます笑
ありがとうございます。
少し心が楽になりました!- 11月25日
-
たまごしゃ
変わることをわたしも祈ってます(≧∇≦)
子供の為にならしてくれるのなら安心しました(≧∇≦)
いろいろしてくれる人もいるしなんかあったらお母さんに相談ですよ❤️- 11月25日
-
K
私も好きで結婚したので
変わってもらわなきゃ困ります(笑)
そこは私も安心です(^^)
可愛がってくれるとは思います!
そうですよね(^^)
これから頑張ります!- 11月25日
-
たまごしゃ
期待しましょう(≧∇≦)
言い方悪いけどあとうまく使う笑
旦那さんは自由にしてるつもりでも裏で糸を引いてるくらいの余裕があればいいと思います(≧∇≦)
お互い頑張りましょう(^o^)/- 11月25日

BDeri
私なんて基礎化粧品もメイク道具ももってないし髪の毛は自分で切ってます。髪は白髪だらけです。服は年1しまむらで買うか買わないかで破けるまで着ます。下着は穴あいてます。 なんか自分にお金使ったら後悔するんです。見た目かなりヤバイです↓
旦那さんは働いてるってことから使うんですかね?あまり言ったら働けとか言われても困るから節約してお金あまったら自分に使ってもいいか?って聞いてみては??
-
K
まだ20歳になったばかりで、
自分に甘いと言うのもあると思います。
周りの子は、みんな綺麗にしてって…。
それは結婚したらしょうがないですけどね(/_;)
働いてるから使ってるみたいですね。私も旦那の給料も知らないし野放しなので。
私には、二度と働いて欲しくないようです。
以前雑貨屋で働いていたとき、男性トラブル(盗撮やストーカー)が多かったため
もういやだと。- 11月25日

とぶこ
Kさんそんな辛いの耐えることありませんよ!旦那さんにいうべきです。私が化粧水自分の使いたいのをつかえないなら、あなたも、そんな自分ばかり贅沢しないで、っていうべきです。
最低限の化粧とか身だしなみ美容室は、訴えていいですよ!旦那さんに!いくらなんでも厳しすぎます。絶対わがままなんかじゃありません!いうべきです。
-
K
そうですかね…(泣)
私が甘いだけなんだと。
食費も旦那に貰ってるぶんで
足りないときがあります。
旦那は野菜がキライで基本的に肉ばかりです。特に牛肉。
でも牛肉は高くてすぐになくなります…(泣)たくさん食べるし…
ですが、お金もうないよと言うと
使いすぎと怒られるため
私の母親に泣きついてます。- 11月25日

きくらげ
せめて旦那も我慢しろよって感じですね。
うちの旦那は喧嘩するまで「俺が養ってやってる」って考え方(確かにそうなんですが)だったので、そんなん家族じゃないと思うんです。確実に下に見てるじゃないですか。
「家事とヤりたいだけなら金払ってそうゆう人雇えば?」って言ってやりました(笑)
ただでさえ女の人はお金がかかります。
安物でも事足りるのなら別ですが、どうしても肌に合わないのなら旦那さんに話して基礎化粧品ぐらい肌に合ったものを使うべきだと思います。
市販品でも肌に合うか、試してくれるところもあるので行ってみては?
肌荒れって結構ストレスになるから赤ちゃんにもよくない!
-
K
私もそれくらい言いたいのですが
やっぱり養ってもらってる
と言うのが大きいので…(泣)
働くことの大変さ、よくわかるので。
旦那は肌がキレイなので
きっと分からないんだと思います(/_;)
そう言うところいってみます。
肌荒れがストレスになる意味がわからない旦那なので…しょうもないと…。
旦那とも話してみます。ありがとうございます。- 11月25日
-
きくらげ
私仕事してる時(同棲中)は家計は旦那が持つ話だったので家事はやらなきゃ!とか結婚のために節約しなきゃ!とか旦那に不満があっても我慢しなきゃ!なんて考えてました。
結果、色々な事が重なった事もありましたが鬱、パニックになりました。
それから退職しましたが、あまり我慢せずに言うようにしてます。
旦那も今はきちんと説明すればわかってくれます。
鬱になるまで、私が爆発するまで理解してなかったように思います。
今後お子さんが生まれたあとも旦那さんの意見を聞いて、我慢して過ごすなら別ですが、あまり我慢されない方がいいと思います。
私は出来ないので言います(^q^)笑- 11月25日
-
K
私も若干うつ気味です。
急に涙が止まらなくなったり
死にたくなったりと…(--;)
もともとメンタルは弱いです。
リスカも若い頃してました。
旦那はそれを知ってるんですが…。
私が我慢しているので
気付いてないと言うのもあるみたいですが。
私も爆発しそうなので、
あまり我慢しないようにします…(--;)- 11月25日
-
きくらげ
鬱って本人以外にはなかなか辛さがわからないですからね。
旦那も全部はわかってないと思います。
何度も何度も話し合っても「鬱だから悪い」なんて言われちゃう事もあります。鬱って知ってから結婚したくせに!と思いますし、すごく傷つくけど前向きに考えるようにしてます。
頑張りすぎないでくださいね。- 11月25日
-
K
涙が止まらないときも
メンタル弱いから、と旦那に言うと
母親になるんだからと
怒られます。
私も私の心の弱さを知ってるくせに、と旦那に対して思います。
ありがとうございます。- 11月25日

Sちゃん☆彡.。
うちも、そんな感じですよ😁
もう30なので高いちゃんとした化粧品ほしいですが、買うのは安いのばっかりですね😁
旦那さんの給料のうちは安いのでいいかなと🎵
働きだしたら自分でちゃんとしたの買おうと思ってます😄
髪も一年美容室いかないのなんてざらです。
セルフで染めてます。
これも働きだしたらちゃんと行こうかなと🎵
旦那さんは自分の給料だから好きなの買いますよ😅
子どもが産まれたらなおさら自分にお金かけるのはもったいないとおもうようになりました(笑)
-
K
私もまた働けるのなら、そう思えるんですが…(泣)
旦那は私が働くことを嫌がります。
以前雑貨屋で働いていたときに
男性トラブル(盗撮やストーカー)が多々ありました。
それがあって、もう働かせたくないと…。
ありがたいことですが(/_;)
やっぱり自分の給料だから仕方がないですよね。
私も産まれたらそうなるんでしょうか。
ありがとうございます。- 11月25日

マークアーサー
おうちのお金がもともとなくて節約しなければならない状態なら仕方なく思えますが…旦那様のお金の使い方を見るとKさんがストレスを感じるのも理解できます。しかも赤ちゃんが出来てお仕事を辞められたんですよね? それだったら、旦那様が稼いだお金であってももぅ少し使えるお金が欲しいですよね。でも、赤ちゃんが出来る前に貯金などはしてなかったんですか?
-
K
節約しなくても全然やっていけるレベルです。
ですが、旦那が使うのが多いので
私が節約してます…。
赤ちゃんができる前も、旦那は今みたいな生活でした。
旦那が貯金してるのか謎ですが
私の給料は、家賃・光熱費・食費と余ったら私のもの
足りないときに旦那から貰うスタイルで私の貯金はゼロでした。- 11月25日
-
マークアーサー
そうなんですね…大変(゚o゚;;
結婚してすぐにお仕事を辞められたのかと思ってたのですが Kさんが旦那様を養っているような感じだったんですね💦 今の現状もストレスですが、そのような旦那様で貯蓄がないのも不安ではないですか? 我が家は私の方がズボラなのでお金の管理は全て主人がやってますが、自分の収入が20万ほどあった数ヶ月前までは私は私で貯金してましたし(それ以外は結構 自分の事だけに使ってしまってましたが)金額は知りませんが主人は主人で貯金してます。そのような方と分かってたなら、なお貯金しておかなきゃいけなかった気もしますが…。旦那様、貯金してくれてるといいですね。- 11月25日
-
K
妊娠がわかって退職しました。
そうですね、ほとんど養ってましたね…(--;)
貯蓄がないのは正直不安ですね。
旦那さま、きちんとされてる方で羨ましいです(/_;)
貯金はしてるのかどうか知りませんが
貯金してたらいいのですが…。
結婚前、まだお付きあいの段階では
デートのときに私に化粧品を買ってくれたり服を買ってくれたり…。
高い料理屋に連れてってくれたり。
使うことがないから、給料があまると言ってました。
ですが結婚して、いっしょに住みはじめて
いろいろと趣味にもはまりだして
今に至ります…(--;)- 11月25日

KE
旦那も贅沢してるし肌がそんなボロボロなら尚更。ひどすぎるよ旦那。話し合いしっかり!!!fight☆彡これから肌や髪なんてもっとボロボロしてくるからね!!
-
K
ほんとにボロボロで外に出るときはマスクです。
話し合いしてみます…。
そうですよね(/_;)ありがとうございます。- 11月25日

退会ユーザー
私はこの前まで仕事していて産休に今入ってます(´・_・`)
私が育休の時はまだ1年以上働いてなくて育児休暇給付金がでません💧
はじめは1人で悩んでいました💧
ですが旦那に話したらなんで今までそんなのこと1人で抱えてた!?
俺は頼りないのか!?っと怒られました💧
それからは我慢せず欲しいものがあったら欲しいって言ってみたり
きちんと話そうっと思いました\( •̀ω•́ )/
旦那さんに相談してみてはどうでしょうか?
旦那さんも節約してるのなら分かりますが旦那さんだけ贅沢して自分は我慢するのは可笑しいなっと思います!
最低限の身だしなみは礼儀だと思います(´・ω・`)
今お腹の中に子どもがいるので私もプリンですが💧
主婦も楽じゃないのわかってほしいですね(^ω^;);););)
たまに我が儘になるのもいいと思います(`・∀・´)
-
K
優しい旦那様で羨ましいです。
私も相談してみます…。
私もプリンですが、ロングでもう肩までプリンです(/_;)
ずっと美容室に行かせて貰えてないので…。
そうですよね。ありがとうございます。- 11月25日

あいば
世の奥さんが市販の化粧品を使うのが普通なのではなく、高い化粧品を使う必要がない人が市販のものを使ってるだけだと思いますよ。
私は元々肌が強く、市販の化粧品でも全く問題ないのでデパートとかでは買ったことありません。なので化粧品に3000円や4000円て私からするととんでもなく高いですが…でも、お肌が弱いならそれなりに考えても良いと思います(>_<)
服を買うのや美容院がダメっていうのもさすがにひどいと思います。
専業主婦でものすごく贅沢してる人もいるし、普通っていうのはないと思います!
一番良いのは、お子さんが産まれてある程度落ち着いたら、お小遣い程度で良いのでKさんが働くことだと思います。その中から自分の贅沢費に当てれば何も文句は言われないと思いますよ!
-
K
旦那の元妻は肌が綺麗だったようで
安い化粧品ばっかだったと
言われました。
私も肌が強いなら安いので十分です。
合う化粧品があるならそれでいいのです。
ですが、やっぱり合うなって化粧品がどれもちょっと高くて。
服も安い通販のものや、高いものは望んでません。
美容室も髪をショート&黒にしたいから行きたいのですが…。
働きたい気持ちはありますが、
旦那から駄目だと言われてます。
以前働いていた際に、
男性トラブル(盗撮やストーカー)があり、もう嫌だと…。- 11月25日
-
あいば
もしかして、旦那さんKさんにキレイになってほしくないのかもしれませんね。変な男が寄ってこないように…
そうなると、キレイにしておきたいから!というのは逆効果かもしれません(-。-;- 11月25日
-
K
旦那がそう言ってました。
見た目ばっかり綺麗にしないで、と…。
俺はそのままでいいのに、誰のために綺麗にするの?と。- 11月25日

退会ユーザー
私はパートしていますが自分で使えるお金は本当に少しです(>_<)
たまに、結婚してなかったら
まだ時間やお金を自由に使えたのに…って後悔しちゃいます💧
なので、Kさんはワガママじゃないですよ(^^)d
-
K
皆さんやっぱりそうですよね。
私もそんなこと考えます。
以前働いていた際、給料が16万+ボーナスがあったので…。
旦那と結婚して一緒に住むまでは
自由だったので…。- 11月25日

緑茶🍵GreenSmoothy
旦那が稼いだから旦那のお金って訳ではないですよ。家族のお金です。
毎日夕食の時に、今日は食費がこれだけかかったと教えてあげたらどうですか?それで使いすぎと言うなら、鶏胸肉にでも変えてやりましょう。
女を何だと思ってるんでしょうか。申し訳ないけど、殴ってやりたい。前の旦那に似てるから(笑)
-
K
そうですよね。家族のお金ですよね。
私の地域が高いのかもしれませんが
牛肉こま切れ500gで1500円でした。
500gくらいペロリと食べます。
肉じゃがをつくるのに2千円もかかります…。
なので昨日お金がギリギリだったので
旦那にビールは買わずに
(たまに飲むのですが)
自分のいちご(400円)買ったら、だからビールが買えなくなったんだろと怒られました。
肉じゃがもせめて豚で作れば安いのに、嫌なようで。
ほんと鶏むね肉にでもしたいです(笑)
前の旦那さまが、私の旦那に似ているようで…。
大変でしたね。気持ちわかります(笑)- 11月25日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
牛肉たっか!!特売日にまとめ買いして小分け冷凍しておいたらどうでしょう?もちろん輸入のやつで。
何がビールか!安い発泡酒でも飲んどけー!いちごはいいです。ビタミンCや葉酸が豊富だから赤ちゃんの為にも♡
前の旦那は、結局月々の給料も貯金いくらあったのかも、分からずでした。でもさっさと縁を切りたかったので、何ももらわず別れました。
食費くれなかったので、隣の実家からおかずもらってました。
私もバイトしてましたけど、バイト代が5万超えたらその分は貯金するから俺によこせと言ってました。
今思い出しても腹立つ💢(笑)- 11月25日
-
K
国産しか食べないんです(/_;)
特売日でもあとちょっと安いくらいですね…。
私の地域はそれくらいです(/_;)
お野菜は安いですが。
ビールも200円とかなので、高いです。出来れば買いたくないです。
足りないって言ったら
じゃあもっとお金置いとけばいいんだろ?と逆ギレ。
いちごも無駄遣いだ、と…(--;)
私も給料も貯金も知りません。
給料が30万以上と言うことだけは分かってます…。
私も実家が近いので、野菜や卵もらったりしてます。
じゃなきゃ生活できません…。
使いすぎと言われるのも嫌なので。
バイト代も取られてたのですね。
ほんとに大変でしたね…(--;)- 11月25日

さくちゃん
20歳で結婚して今22歳ですがマスカラは化粧水で伸ばして使うし、新しいものはなくならないと買わない、服なんて半年に1回買えるか買えないかですよ(´・_・`)自分の親が気遣ってお小遣いくれたら新品買いますが旦那のお金ならセカストとかで安く綺麗なブランド物探して買ってます。新品はGUで(笑)
美容院は旦那がボーナス出たら行かせてくれます。
うちはもう旦那の稼ぎの問題でこの生活だし、息子が待機児童で預け先もないので働けません。地道に在宅ワークとかで5000円稼いで支払いに回したり好きなもの買ったりしてます。
旦那さんけっこう羽振りいいですよね?旦那さんがかなり自分に使ってるなら、Kさんもお願いしてもいいと思いますよ( ´^o^` )
-
K
私も現在20歳です。
化粧はまったくしません…(--;)
だからせめて化粧水くらいは
と思ったのですが…。
私もGUや通販でしかお洋服買いませんが、やっぱり皆さんそんなに買わないですよね(-_-;)
ですが、今お腹が出てきて苦しかったりで着れる服が少ないのですが
やっぱり買ってもらえないですね(/_;)
旦那は27歳ですが給料はかなり良いみたいです。
なので生活は十分出来るのですが…。
お願いしても却下されるので
最近はお願いすらしません(/_;)- 11月25日

さくちゃん
妊婦さんなんだからマタニティウェアかワンピースくらいは買ってもらった方がいいですよ(´・_・`)
うちはお金ないけど、さすがにワンピースとかは買ってもらいました!
これからどんどんお腹大きくなるし、検診で服がお腹締め付けてて良くないからゆったりしたものを着てくださいって言われたとか言ってもダメですか( ; ; )?
17週ならまだ我慢できてもそのうちほんとに着れなくなります( ; ; )
-
K
私は働いていた頃、旦那から
スカート禁止と言われていたので
デニムばかりでした。
それもウエスト56とかなので
とてもじゃないけど入りません(/_;)
なので持っていたワンピースを着たりですが
枚数もなく、胸が苦しかったりと…(--;)
締め付けが良くないからとまで言えば
さすがに買ってくれそうですが
わかりません…(--;)- 11月25日
-
さくちゃん
それは仮に履けてもやめたほうがいいです( ; ; )
胸も大きくなるし苦しいですよね!
確かにどの家庭でも、奥さんて色々我慢はしてますがそれでも妊婦さんなら必要なものは買ってもらってると思いますよ!
聞いてくれないなら病院で言われたとか適当言ってもいいんじゃないですかね。
この先のベビー用品の準備とか大丈夫ですか(´・_・`)?- 11月25日
-
K
たまにボタン閉めずに
長めのチュニックと履いたりしてましたが
もう限界ですね…(--;)
下着も合わなくなりました。
なので、ほとんどノーブラです。
カップ付のキャミとか妊婦さんようのブラとか欲しいんですが
言えないです(/_;)
旦那も自分の趣味+生活費でそんな余裕ないみたいですし…。
趣味代削れば、それくらい買えるんでしょうけど。
ベビー用品は旦那のお母さんが
揃えてくれるようです…。- 11月25日
-
さくちゃん
母乳育児の予定ならですが、授乳ブラとかも欲しいですよね(´・_・`)
言ったほうがいいですよ!
義母さんが面倒見るから自分にお金使うのかな‥。
Kさんの親御さんか義理の親御さんに相談したりできないですか?
年下でも夫婦だし、まして無駄遣いではなくて妊婦さんの身体の変化なので、旦那さんがしっかりすべきです!- 11月25日
-
K
母乳育児の予定です。
授乳ブラもほしいですね…。
義母さんは、すごく優しいです。
お米くれたりお野菜くれたり。
引っ越し先の家具家電すべて、いいものを買ってくれました。
私のお母さんにも相談しにくいです…。
やっぱり心配かけたくないです。
そうですよね…。
旦那にもっと話してみます。- 11月25日

Rai0131
金銭的なモラハラにしか思えないんですが…
いまそのような状態で子供の為にお金を出してくれるように思えません。
Kさんのお母様は自分の娘がそのような状態になってるのになんにも言わないんですか?
失礼ですが旦那様は前に結婚されてたんですよね?
離婚理由っていまKさんにしてることと同じことをしてたんじゃないですか?
そんなもんですよー♬なんて呑気に考えられるような状況じゃないと思います。
-
K
そうですよね。子供のためには出してくれそうな感じはあります…。
私がちょっとでもお腹痛いと言うと
時間外関係なしに病院に連れてってくれたり…。病院代はすごい金額なのに。
私のお母さんは、知らないです。
薄々感ずいているようですが…。
私も心配かけたくないので
なにも言ってないです…。
離婚理由は、奥さんの浮気と
私とは逆に旦那の給料を使い回り、旦那のカードで友達の分も出して海外旅行や
犬を買ったり(30万)していたからだそうです…(--;)
以前働いていた会社の社長の娘との結婚で、
お父さんが娘にすべて給料を振り込んでいたようなので。
子供も二人で、金銭面でケンカが絶えなかったようです。- 11月25日
-
Rai0131
そうだったんですね…。
もしかしたら旦那様は前回の結婚の反動がありそうな気がします。
子供の為にお金を出してくれそうなら、第三者に入ってもらって今の状況を早急に改善したほうがいいですよ。
お母様やお父様、義親に話してみては?
話しずらいかもしれませんが、お母様が薄々感づいているようであれば理解は得やすいのではないかと思います。
ただでさえ妊娠中は体のトラブルが起きがちですし、皮膚トラブルだって更にひどくなるかもしれませんし…。
せっかく赤ちゃん授かったのですし、円満解決ができることを願ってます^ ^
不快な気持ちにさせてしまっていたら申し訳ありません。- 11月25日

02
えー!旦那さん変わってますね。
普通綺麗でいなよ、とか、気にしなよ、という男性の方が多いと思いますが💦
うちは月に1万くらいならいいんじゃない?と言われますが、貯金したいので5千円くらいにしてます。
dプログラムならアルビオンの方がいい気がします、、、
あと、デパートのとかは高いけど持ちますよ。安いのをバカバカ使うより、ある程度のを上手く使った方が絶対得です。
安いのをバシャバシャ使うより、効果の出るものを最低限使う方が私は節約になります。
洗顔とかめちゃくちゃ泡立てたり半年とか余裕で持ちませんか?
-
K
他の男性から声をかけられたり
好きになられるのが嫌なようです(/_;)
もともと変な人に好かれやすく
働いているときも
ストーカー、盗撮、トイレに連れ込まれるや痴漢など
たくさんありました…。
そのままで十分可愛いと俺が言うからいいだろ、といつも言ってます。
5千円でも羨ましいです(/_;)
やっぱりそれくらいはいいですよね…。
アルビオンのほうがお値段高いので…(/_;)
駄目って言われるだろうなぁ、と。
洗顔は500円のものを泡立てて
長期に渡って使ってます。- 11月25日

akママ(*^^*)
化粧品ぐらいいいのでは?旦那だけ好きなものかって好きに使って可笑しいです。
結婚した以上どちらが働こうと夫婦の財産なんです。
うちは旦那が若いのもありまだまだ自覚がないらしいですがそういうことはしっかり言い聞かせています。
ご飯代なども文句を言いながらとかなるとただの経済DVになりますよ。
私は子どもが生まれて旦那に仕事帰ってきてから夕飯は旦那に作ってもらっています。
うちは旦那が煙草を吸いますが安いものに返させました。それでも月7000円程かかります。私がブチ切れてからは趣味用品等は必要最低限買わなくなりました。
ちなみに私は旦那より1つ年下ですが言わなきゃいけない事は言ってます。その代わり鬼嫁以上の鬼嫁と言われますが気にしてないです。勝手に言っとけば?と思います。
今義理弟もわけあって一緒に暮らしてますが例え義理弟だとしても文句、駄目なことはダメだと言います。
本題がずらましたが旦那さんは可笑しいので貴女は我慢する必要ありません。逆に文句でも言ってやってもいいと思います。
-
K
私の考えが甘く、ワガママなのかと…。
肌に合わないから化粧品がほしい、と言うと
まだまだ若いね。見た目のことばっか。と言われます。
ご飯代、文句言われます。
買い物が下手だと…。
旦那が野菜や魚を嫌うので
しょうがないじゃない、と思います。
肉も国産、牛肉しか食べません。
しかも量たべるので多目にかっても1回で食べます。
私はさすがに肉ばっかり嫌ですが
旦那の肉にほとんどお金が消えるので
安いお野菜をちょこちょこと食べるだけです。
自分のご飯の分まで買えないので。
旦那さん優しいですね…ご飯作ってもらったことなんか無いです。
私もそれくらい、ビシッと言わないとですね(。´Д⊂)
ありがとうございます。- 11月25日
-
akママ(*^^*)
わがままではないと思いますよ。
旦那さんは逆に自分ことばかりですよね?自分のためにお金を使うなとは言いませんがそれならKさんにもと思うのが普通だと思います。
それも話し合うべきだと思います。
栄養も偏りますし…
うちの旦那も大食いですが足りなかったら白ご飯だけ食べさせます。
せめてご飯は好きな食べ物を食べたほうが体にも心的にもいいと思いますよo(>_<)o
優しいのではなく自分のご飯のほうが美味しいとアホな理由で自ら作ってます。なら弁当も自分で作れって感じですよ( ´ ・ω・ ` )
子どもが産まれてからのほうが数倍大変になりますよ。
旦那さんといちどよく話し合ってみては?
ちなみに私は19の現在子連れで旦那と結婚しましたが上の子の父親は認知すらしてくれなくて旦那と出会うまで一人で育ててましたので話し合って子どもがうまれてみて何も変わらないようであれば離婚というてもあります。
こどもは両親揃ってなきゃと言われることもあると思いますけど母親の辛い顔ばかり見て育ってはそちらの方が悪影響です。- 11月25日
-
K
自分ばかりですね。
旦那が少し我慢すれば、
私に化粧品買ってあげるくらい
できると思います…。
栄養が偏るから、ちゃんとバランスよく食べたい。
でも貴方と別々にご飯作ってたら
お金が2倍かかると、旦那に言いましたが…。
俺は野菜は食べたくない、本人が食べたくないと言ってるのに
無理強いするなと。
おかずが足りなくても、白ご飯だけは食べてくれないですね…。
作るのが少ないと言われます。
お料理上手なんですね。
でも羨ましいです(/_;)
私がキツくて作れないときは
外食になるのでもったいないし…。
いちどよく話し合ってみます。
わかってもらえるか謎ですが。
19歳なんですね。私も今年20歳になったばかりですが
しっかりされてますね。
そうですね、子供が産まれてからも
変わらないようであれば
離婚も視野にいれてみます。
私も母子家庭で育ちましたが、
お父さんがいた頃、母は辛そうでしたので…。
それは良くわかります。- 11月25日
-
akママ(*^^*)
我慢ができない男は結婚に向かないと思いますよ。
結婚だけならまだしも子どもも生まれるんですから。
私のとこは別に私が元々服など高い物を買わないので価値観が違いますが趣味に使わないのであれば服ぐらい買ってもいいよってしてます。
勿論買う前にいくらと言うのはきちんと聞きます。
それでしたら旦那のご飯代とKさんのご飯代で分けてみては?
例えば三万もらっているのであれば1.5万ずつにしてこれだけ貴方の分たけで毎月消えててやりくりが下手とかで文句言うのは可笑しいんじゃない?と言ってみるとか…
私のとこも旦那がしんどくて私もしんどい時は外食になってます(´×ω×`)
余り給料も多くないので毎月カツカツになるのですけどね( ̄∀ ̄;)
何度行ってもわからなければもう分からない人なんだと思って諦めるしかないですけどね
私も今年20歳になります。
メンタルも弱くて上の子の父親といる時はしょっちゅう泣いてリスカも良くしてましたが母ちゃん強しで上の子が生まれて私がしっかりしないとこの子は守れないと思ったらいつの間にかこんな気が強くなってました(^_^;)
家庭不仲よりお母さんが笑顔で接してくれる方が子どもの笑顔も増えますしね(^^)- 11月25日
-
K
そうですよね。我慢は結婚すればしょうがないですもんね。
なんで私ばっかりこんなに我慢してるんだ?と思ったことが何度もあります。
私も旦那は服は買いません。
そのかわり趣味に使う分が異常です。
結婚したてのころ、500万もする車を私に黙ってローンを組んできました。
さすがに怒りましたが…。
それの支払いが月に9万+ガソリンが2万弱。
外車のため、部品交換も目が飛び出るくらいの金額です…。
以前修理したときにも25万飛びました。
ご飯代、わけるのよさそうですね。
私の分だけなら微々たるものだと思いますので。
何度言ってもダメならしょうがないですよね。
聞く耳持たないなら…。
同い年なんですね。20歳でお子さんふたりでちゃんとお母さん&奥さん出来てて尊敬します。
私もそんな風になれるように
頑張ります!- 11月25日
-
akママ(*^^*)
そうですよ。好きな人と一緒になるのだから我慢くらい出来なくてどうするって思います。
我慢ばかりだと妊婦なのに体にも良くないですよ。
趣味に使う分はいくらまでと決めてもいいと思います。それを超えるのであれば報告させるとか
そんな妻に何も報告しない旦那わたしならもう見切って捨てます( ̄∀ ̄;)
無断で500万はないですよ。車なんて子供が生まれてから購入すればいいのに
子どものこれからのこと考えてるのかな?と不安になります。
これだけ旦那さんの食事に跳んでるというのを見せて少しでも変わってくれればいいのですけどね( ´ ・ω・ ` )
ただ旦那まだ若いので給料も少ないのが少し不安ですけどお金より家族の仲がいいほうが私はいいと思ってるので夜中働かしたりはさせません(^^)
子どもにもパパ好きになってもらいたいので。- 11月25日

tocco
専業主婦だからって奥さんだけが我慢するのはおかしいです>_<
と言いたいですね(´・_・`)
私はまだ専業主婦経験が無いですが、Kさんが贅沢したい‼︎って言ってるわけじゃないですし、旦那さん使い過ぎだし。・゜・(ノД`)・゜・。
Kさんはワガママなんかじゃないと思いますよー(>人<;)
私も肌弱いので合う合わないで大変ですが…比較的お安いもので肌に合うもの見つかるといいですね☆

だるまさんの
わがままじゃないです!
自分で言いにくいのであれば、
実家の両親に相談して、それとなく旦那さんの前で言ってもらうとかどうですか?
お肌荒れてるけど大丈夫?化粧品合ってるの?とか、娘を心配しているような声かけをして貰うとか。
旦那さんも、客観的に事実を把握できますし、義理の親が心配しているなら、なんとかしないとと思うかもしれないですよ。

ゆきる
コメント読みましたが
「経済DV」だと思いました。
抜粋貼り付けておきます。
✳︎経済DV定義✳︎
「経済的DVとは、配偶者の金銭的な自由を奪うことで相手を追い詰める暴力行為です。経済的DVに該当する可能性のある行為としては、次のようなことが挙げられます」
↓↓↓
・生活費を渡さない
・家計の管理をすべて夫(妻)
が握る
・お金の使い道を細かく管理・指摘する
・収入の金額や財産の状況を明かさない
・働きに出ることを許さない
・無断で借金を重ねる
・家にあるお金を無断で持ち出す
・仕事を辞めさせる
・自分は働かず一方にのみ労働を強制する
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
経済的DVの被害に遭いやすいのはどのような立場の人なのだろうか。
「被害者の多くは、専業主婦です。特に、妊娠中や出産直後に経済的DVの被害が始まるケースが多いですね。というのも、その間は妻が十分に働くことができない状況のため、夫から生活費をもらう立場になります。結果、夫との間に上下関係ができ、自分でお金をコントロールできなくなってしまうのです。加害者には『夫は金を稼ぐから一番偉く、妻は夫を立てるべき』と考えている人も少なくありません」
無料で相談できる解決センターも
貼っておきますね。
SP解決センター
年間3万件の相談実績を誇る民間の相談センター。DV問題、離婚問題をはじめ、多様化する現代のトラブルに対応すべく、各分野のエキスパートが在籍し、悩みの解決に努める。
東京新宿店 tel:0120-73-4433
東京中央店 tel:0120-78-4433

みーすけ(*^^*)
わたしも仕事してなく、旦那がお金管理してます!!
あたしは自分自身がもともお金を使わないタイプなので、やってけます!
髪はいつも市販の泡タイプの700円の染めるのでやってます(。・・。)切るのも1000円カット!
わたしはもともと肌が荒れていて病院にいっても治らないといわれました(´・ω・`
なので、市販のものは化粧水などは一切使わないでくれと指示されてるので、かえません(இдஇ; )病院に通う前は市販のものつかってましたが、1000円くらいものでつかってました!
服も1500円くらいのものでも買うの悩みます。°°(≧□≦)°°。
もちろん旦那の給与でやってるので、自分がすこしでも抑えるのは普通ですが、奥さんが抑えてるのに旦那が好き勝手に高い金額使ってるのはいやですね!!うちは、旦那もお金つかわないので(´・ω・`
お酒もタバコもしない。
服はあたしからすると高いもの買いますが、ながーく使うのでよしとしてます!
二人で一緒にいるときしかお金使おうとしないので(。・・。)

ちーたん。
私も働いていた頃より使えるお金はかなり減りました。服、ネイル、美容室、遊び代などなど。服はセール、ネイルマツエクは止めました。我慢というかそれが普通になりつつあります。でも基礎化粧品やベースメイクなどはお金かかりますよね。私はアトピー持ちで皮膚科にもかかっているので主人は化粧品類の事には何も言いませんが、旦那の理解は得たいですよね。皮膚科に行く必要性と自分に合う基礎化粧品を使う必要性を具体的にプレゼンしてみてはどうでしょう?
生活費も旦那さんの好きなものばかり買ってるとお金足りなくなりますよね。1ヶ月のレシートまとめて最低必要金額を上げてもらうとははどうですか?それでもやりくりが下手などの発言があれば旦那さんがやればいいのです。そして内職は短時間で働けるパートなどお金を稼ぐ方法は色々あります。失礼ですが、旦那さんに我慢するということを覚えてもらわなければならないとおもいます?生活レベルを下げられないなんて変なプライド捨ててもらわないと今後の生活が心配ですよね、、、(இɷஇ )

3姉妹♡大好き♡
家で稼ぐのはどうですか?
今はフリマサイトもありますし
お金くれないなら自分でなんとかするしかないんじゃないですか?
うちならそんな旦那捨てますが(辛口ですいません)

苺
誕生日やクリスマスに化粧品とかおねだりしてみては?良い品なら高くても半年位持ったりする物も有るし、一回の値段は高くても半年使えば結果月千円ちょっとって場合も有りますよ☆
あとは、内職探してやって見ては?二万ー三万位は頑張ればなりますよ

退会ユーザー
ワガママじゃないですよ‼︎
コメント、少し読ませてもらいました。「化粧水とかどれを使っても同じ」って…貴方は商品全部試したことあるんですか?ていうか、キレイにしてちゃいけないですか?って1度行ってみるべきです‼︎
生活スタイルを変えたくないっておかしいですよ‼︎これから家族を支えなきゃないのに‼︎
あたしは全部安物で済ませてますが、洋服はたまにちょっとお高めのもの買いますよ‼︎
少しお話ししてみてください(;_;)じゃないとこれから、赤ちゃん用品も買わなきゃないものとか、主さんにご褒美とか必須だと思います‼︎今のままじゃ息詰まりますよ…>_<…

summer
初めまして。
20歳でママになって、ストレス溜めながらも我慢してるのは偉いですね‼️
でも、化粧品くらいは肌に合ったものを無理に言って買ってもらった方がいいです。
あたしもかなりの敏感肌で資生堂のd気になってます✨
あたしが今使ってるのがマックスファクターのイリュームで、ドラッグストアで買えば30%オフなので、けっこう安いですよ😄
色々使っても市販のもので肌荒れしてたんですけど、今のところイリュームとファンケルは大丈夫でした。
ファンケルは高いのでやめましたかど😭
なんか服破けるまで着てるとか言ってる人いますけど、それはもぅ究極の貧乏の人ですよね。
あたしからしたらそこまで我慢するのはありえないです。
色々な事情があるんでしょうけど。
うちは旦那が養育費払ってるので、
ボーナスの時に1万くれるだけです。なので、一年で2万笑
服なんてもちろん買えないので、仕事辞めてから半年経ちますが、しまむらで1着しか買ってないです💦
あと美容室はもぅ黒染めして、カットだけの料金で済むようにしました。本当はカラーもしたいですけどね😣
まだ20歳ならオシャレしたいし、買いたいものいっぱいありますよね。
ちょっと旦那さんありえないですよ。自分は贅沢して、奥さんには我慢させるなんてっ!
普通は逆です‼️
泣きながら訴えてみてはダメでしょうか😭?
あたしは単発のアルバイトしてます。
水商売ですが💦
それを月に数回出て、それをお小遣いにしてます。
旦那は養育費払ってるので家計に余裕がないので、賛成はしてないですが渋々了承してもらってます。
美容院も行けない、化粧品もロクなの買えないじゃストレスたまって
どうしようもないですもん。
なんで主婦だからってそこまで我慢しなきゃいけないんでしょうか。
旦那も我慢しているならまだしも。
お母さんになるけど、綺麗なお母さんでいたいですよね。
あたしは32歳だけどまだまだ美容には気を使って、綺麗でいたいです。みすぼらしいママにだけはなりたくないです。
旦那さんも奥さんには綺麗でいてくれた方がいいに決まってますよ。
説得頑張ってください(;_;)

ごろママ
旦那さん酷すぎます。
うちは私がもともと美容院も一年に一度しか行かないので、三か月に一度は旦那に強制連行されます。(笑)
美容院の後にはその髪型に合う洋服を一通り上から下まで揃えてくれます。
もちろん、日々の食費などはべつにくれます。
化粧品などについても、私はほとんどお化粧しないですが、家で出かける前に化粧していると残りの量なども気にしてくれて、出先で色々と選ばせてくれますよ。
うちは旦那はまだ25で収入も少ないですが、自分のものより私のものを優先してくれます。もちろん子供のものが第一ですが。
働けるならいいですが、働きたくても働けない、という状況をわかってもらった方がいいです。
きっと、そんな旦那さんは子供のものもけちって買ってくれないと思います。自分だけワガママ放題で、奥さんに我慢強要するなんて、人でなしと思いました。
一度実家にしばらく帰ってしまった方がいいと思います。

にゃんわんママ
うちも、d使ってます(*^^*)
敏感肌にもぴったり(>_<)
うちは秘密で買ってます!
下地とリキッド、ファンデーションで2万近く(T_T)

あいちゃそ
それってもはやモラハラですよね。。。
私は別の理由でしたが離婚覚悟で旦那の実家にもすべてぶちまけましたよ。
実のお母さんに

つかだつか
こんばんは。
私は専業主婦で、お財布の紐を握っています。
でも、自分の物を買う時は全部確認とります。
洋服は一年に一回買うか買わないかです。
美容院は数年に一回です。
だけど基礎化粧品だけは市販品ですが、フリープラスの敏感肌用を使用しています。
化粧水、保湿液それぞれ3000円くらいしますが、三ヶ月は持つので月1000円換算になります。
旦那にはいつまでも綺麗でいて欲しいでしょう?
と言って誤魔化してます。
他は無頓着ですが、肌だけは気にしています。
乾燥すると痒くなってしまう体質もあるので理解してもらっていますが、kさんもそこだけは譲らないように言ってみてはいかがでしょう。
旦那様の金銭感覚にはちょっとと思ってしまいした。
衣服は新しいのがなくても困りませんが、基礎化粧品は消耗品で身体に必要なものです‼︎

さなな118
旦那さんが娯楽使えるなら奥さんに化粧品を買うお金くらい回せるべきです。
肌荒れが酷くて辛い思い奥してるさん見て何とも思わないのが不思議でたまらないです。
dプロはぅちも使ってますが肌に優しくいいですよー!
確かに少し高いかもですが、皮膚科に通ったりすること考えると安いと思いますが(*´∇`*)
1度その事をきちんと相談して本当に辛いことを伝えてみてはどーですか?
いい方向に向かうことを祈ってます(^o^)/♡

chico18
もともとこだわりや、好きなもの、好んで使っているものがあると、辛いですよね。
わたしは…
もともと服に興味がなかったですし(清潔にしてれば、良いかなって。結婚前の服は、今の生活にはあわないので、大部分を売りました)
化粧も、出来ればしたくない派(妊娠してからは、妊娠を理由に化粧はしてません。今は化粧水も付けず、オイルをチョコっとつけるだけ)
装飾品も興味がなく…
ということで、特に苦労も、辛さもないのですが…
うちも旦那が車好きで
今日も、擦ってしまった修理で、12万円の工賃取られたみたいです…
他に趣味があるわけでもないので、黙ってましたが、チョットね…
まぁ、今は、わたしは
自分の物より再来週生まれる赤ちゃんの物を買うのが楽しいので、そっちで買いたい欲を発散してる感じですね

退会ユーザー
旦那さんに気を使いすぎでは?
そんなんじゃ必ずと言って良いほど、我慢の限界を迎え爆発し最悪離婚になりかねません。
子どもが産まれても、自分ばかりにお金を使い、嫁さんや子どもには全く。ってなるでしょう。
今の間に、気持ちぶつけられませんか?
自分の金やしどう使おうが勝手、、
って言われれば反発してください。
これは、独身だから言える言葉であって既婚者が言う言葉ではないですからね。

きなこ
妊娠中で働けないのは仕方ないし、
旦那さんは働いてるけど
あなたは家事をしてこれから子育ても始まるし
なにもしてないわけじゃないし、
まず結婚してるんだから
給料は2人のものなのでは??と思います(><)
生活がカツカツなら
化粧品とか服とかあきらめないといけないのは
仕方ないけど、
旦那さんがそれだけ趣味に使えるってことは
ある程度お金に余裕があるからですよね?
なのに奥さんはダメ!とかひどすぎます。(笑)
肌荒れだって辛いですよね~(><)
妊娠中だと余計肌が敏感になるし
女だったら余計きになりますよね(><)
旦那さんの給料から、
毎月いくらかお小遣いもらえるように説得してみては?(><)

ちゃん
わがままじゃないです。
むしろわがままはご主人です。
妻には我慢を強要させて
自分は好き放題。いくら自分が稼いだお金だからってもう独身じゃないんです。限度がありますよね。
主様も自分で稼いだお金なら心置きなく使えるはずなのに主様が働くことを反対するのはおかしいですよ
誰がそうさせてるんだ!って感じです。
奥さんてそういうもんだとおっしゃっているようですが、 家族を守って幸せにする。旦那ってそういうもんだと思いますよ?
そこまで奥様に我慢をさせているのを何とも思わないなんて悲しいですね( ; ; )

yuki#
入籍してから8ヶ月になりますが、化粧品は買えず、美容室も行けてません。 入籍と転勤が重なり、私も専業主婦になったので好きなものはほとんど買えてません(T . T)
義母のお友達に嫁はいつも同じ服着てるよね?って言われてるみたいですが…お洒落したいけど働いてたときみたいに自由なお金ないし、無理です💦
うちの旦那は買っても良いよ〜って言ってくれますが、家計に余裕ないので… 旦那は良いなぁ〜と飲み会にお小遣いに貰えるんだから〜と思うときがあります。

☆パン☆
確かに結婚すると我慢が必要になりますよねー。
それは分かります。
でも、それならお互い様じゃなきゃとも思います!
お仕事関係の人との飲み会とかはお付き合いもあるので大目に見ても、自分の趣味に高額を使うなら肌荒れで困ってる奥様のために少しは考えたりしないんですかね?
お洋服とかはやっぱり我慢も必要だと思いますし、美容院も独身とか自分が仕事してる時みたくは行けないと思いますが、多少なりとも基礎化粧品ぐらいは少しでも肌に合ったものを使った方がいいと思います。
あまり酷いなら病院行った方がいいです!
そして旦那様にそれを伝えてみればどうですかね?

さるあた
私もわがままだとは思いません。
うちは市販の物ではないですが特に何も言われません。
まぁ、値段を知らないのもあると思いますが(^_^;)
私は服はしまむらとかユニクロで買うことが増えました。
美容室は元々そんな頻繁に行く方ではないです。

シオン02
わかります。
自分も同じです。紙はプリン以上やばくメイクなし化粧品買えない
、美容液ないで生活してます。

ぶんたママ
旦那さんが自由に使ってる額と同額もらうべきです。
それが奥さんだよ?
それならお金取り上げて『それが結婚ってもんだよ、世の中の旦那様はみんな家庭を守るため我慢してるよ』って言いましょう!
これからお子さん産まれたらもっと不満でますよ。
24時間365日休みなしでずっと子供の面倒と家事。
どんどん働いてる旦那が大変なのはわかるけどタイムカード切れば仕事終わりじゃん、
小さい子供がいる主婦は全く休みないじゃん、
なのに旦那ばかり好きなもの買えて私は美容室も行けないって‥‥私ってなんで生きてんだろう‥‥
って、なります!
今のうちにしっかり話し合いを!!

ゆいはむちゃん
私は自分が財布を
握ってるので
好きなもの買ってます(笑)
結婚してから
1年そしていま妊婦ですが
働いてません
高いものわ
買えませんが、
毎月自分わ五千円
旦那お小遣い2万
と決めてます
主婦だって立派な労働
なので好きなもの買ってます

はるまま★
夫婦共に20歳で子供を産みました。
若いのもあり
周りが羨ましかったり
遊びたかったり…
けど自分が選んだ道です。
我慢も必要だと思います。
うちはお小遣い制で
お互い自由なお金は一万です。
そのお金で
たばこ、飲み代、洋服
化粧品、趣味、美容室など
自分の事は一万でまかなってます。
洋服は買う時はしまむら
化粧品は基礎化粧品、
ファンデ、アイブロウ、アイシャドウは
ドラッグストアー、
ライナーやチークなどは百均
趣味というか
子供の物を作る材料も百均、
美容室は基本行かずに
自分で切ったり
染めなくて済むように黒です。
専業で家にいて
旦那の収入で生活しているのに
やはり贅沢はできません。
今までは百均の化粧品など
使ったことも無かったし
洋服なども制限なく買っていました。
それでもやはり
母親になったからには
余ったら子供の物が買えるから
少しでも安く済ませようと
自然と我慢するものかなと…
無論父親もですが。
なのでうちではお小遣い制にして
使いすぎ防止にしてます。
クレジットは使いません。
お小遣い内でも
お互いにこれ買ってもいいかなーとか
相談しあって買ってますよ。
あたしの場合ですので
責めているわけではありませんが
夫婦のお金の管理は
もう少ししっかりしたほうがいいかなと

ココミル
お化粧品手作りはいかがですか?
私は化粧水は手作りです。肌荒れを機に手作りにしました。保湿は亜麻仁油を使ってます。美容液は使ってませんが、肌は綺麗です。化粧下地は合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤を使用していないコスパが良い日焼け止めクリームです。
高い化粧品をチマチマ使うより、安く作った化粧水バシャバシャ使う方がお肌潤いますよ。
お化粧品でおさえた分お洋服おねだりしてみてはいかがですか?
にしても、旦那様自分大事自分大好きさんですね…。

ぴの*ぴの子
分かります!!旦那はお小遣いあるけど、私はないし。普段だって、使ったら申し訳ないと思い使わないようにしています( ¨̮ )
だから、内緒で自分の通帳からたまーにご褒美で化粧品や洋服を買い、母親に買ってもらったことにしてます♪笑
もともと、母から一つは自分のために通帳を作っておきなさいと言われて、
結婚する前に別の通帳を作り自分の貯金を少しそちらに移しておきました。、それが今、役に立っています。結婚して、その通帳の使い道がわかりました!
友達が内職をし始めました!大きなお金にはならないようですが、子どもがいてもできるということで自分のお小遣い程度にやっていますよ♪

Bee
肌荒れがひどいならワセリンかニベアはどうですかね…(^o^)‼︎
安い割には優秀な気がします‼︎

はれた
そんなん我儘じゃないです!!
なんかちょっとそれを甘えとか言ってる人がムカつきます!!
基礎化粧品ぐらい女の人だからお肌に合うもの使わせてもらいましょ。たまには美容院も行きましょ。たまにはお買い物もさせてもらいましょ!!
我慢する為に結婚したんじゃないんですから!!
働かせるのが嫌ならその分お小遣い渡せって話ですよ!!
-
はれた
自分の母親にも援助してもらってることを言いましょ!!
あーなんか想像したら悲しくなってきます(>_<)
最低限のことはさせてもらいましょ!!- 11月27日

コマメオマメ
おはようございます。
わがままじゃないと私は思います。
一応、家の仕事は奥さんなりにしてますよね。
正直、私が経験談として旦那はいくつになっても子供ですね。
もうちょっと、大人になったらって日々思いますね。
正直私は今まで化粧品に興味がほとんどなく、つけるとしても化粧水や乳液ぐらいで、(毎日してなくて(笑)ダメだね)肌には良くないですね。
私もお金に余裕があるなら、たまには美容院や新しい可愛い服が買いたいですね。
私も、買えないし行けません。(T▽T)(笑)
上手く言葉や態度で、旦那さんから化粧品代や美容院代や服代をゲット出来たら良いですね。
夫婦円満や旦那からお金をいただけるのは奥さんが上手くコントロールするのが良いみたいです。
私は、なかなか上手く出来ませんが、欲しい物は多少購入してきてくれますね。
あまり、参考にはなりませんが一つの意見としてみてください。

退会ユーザー
わがままじゃないですよー!
化粧品くらいは自分のはだ似合ったものを使わないとせっかくの綺麗な肌が台無しですよ❗
みんな市販の使ってるとは限らないし、
勝手な決めつけはしちゃいけない。

kibinago
実家に泣きつけるなら、一回帰っては??
働くな、でも養ってやってるんだから俺の金使うなではかなり矛盾してます。
言い方悪いですが、少ないお金で家政婦雇ったくらいな感じに思えちゃいます。
妊娠してるのに、ストレス溜めちゃ
体に悪いですよ。

KTRM
仕事辞めて1年ちょっと!私たちは家賃も全て半分!全て自分の貯金を崩してます!!遊ぶのも買うのも自分のお金です!!旦那のお金をあてにしないで貯金を崩すのもありだと思います!

ころ
お仕事は続けるの難しかったのでしょうか?(^_^)

あやかまま
その気持ちわかります。私は、旦那さんが自営業なので、仕事辞めて旦那の両親と同居しながら生活してます。元々私は自分の親と暮らしてたので、働いた分は全部と言っていいほど自分のものでした。しかし、結婚してからは旦那の仕事手伝ってるので、旦那の親から生活費ともらっても、私が働いて稼いでた頃よりは程遠い金額です。欲しい物も替えないです。これから子供ができてお金がかかるのに悩んでいます。

ガーベラ❤︎
ワガママなんかじゃないですよ!普通ですよ(;_;)旦那さんが使いすぎですね。。旦那さんが本当に使わないから言われても納得しますが、それでは納得できないですよね!!!
私も仕事を辞めて収入0ですが、毎回お小遣いくれますし、これ欲しいと言ったらその分のお金くれます。服や化粧品がだいすきでかなりお金使ってて反省してますが、妊娠すると我慢することは沢山できますから、服は我慢したとしても化粧品くらいいいと思います(;_;)
私は3月で22、旦那が一つ上なのですが、田舎のくせに家賃10万、旦那は新車のレクサスを買い、私も230くらいの軽を買ってもらいました!その分、旦那はなにも買いませんo(>_<*)o
たまには買えば?と言っても自分に使うのはもったいないといいます。。
もっと旦那さんに言ってもいいと思います(;_;)

ばなな
家計のやりくりの為に旦那さんも一緒になって我慢してるならともかく、奥さんだけ我慢して旦那さんは使いたい放題って間違っていませんか?
結婚=独身の頃のような贅沢はできない。
確かにそうだと思います。
しかしだとすれば夫婦共にそういう考えを持ちそれに伴った行動をするべきですよね?
結婚=家族になる=生活面だけでなく金銭面でも助け合う
ということですから片方だけが我慢する、夫婦平等でないのは(我慢してるほうがそれを不満と思ってなければいいですが)おかしいと思います。
ましてや妊娠されて退職したのであれば奥さんが稼ぎがないのは仕方のないこと。
好きで収入がなくなったわけではないですし、専業主婦だっておうちを管理する立派な役割を担ってます。
なんでもかんでも欲しいもの買って贅沢したいわけではないのですから化粧品くらいはお肌に合うきちんとしたものを買ってもいいと思います!!
K
旦那には、高い化粧品を使う意味がわからないと言われました。
確かにそんなに酷い程荒れてません。
ですがやっぱり女なので気になります…(/_;)
私もお洋服は、もともと5000円以下のものしか買わないと言うこだわりがあるためそんなに高いものは欲しがってないのですが…。
私も我慢するのもわかります。
ですが旦那の使い方が異常なので黙ってられません…(泣)
ままリんりん
旦那さんは、何十万と使って、たった何千円の化粧品もダメだなんて、それは酷いですよね。
旦那さんも我慢してるならお互い様なんですけどね(´・_・`)
K
自分の生活スタイルは崩したくないと言ってました。
そうなんですよね…(/_;)