※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子なのですが、最近混合から完母になりました!前までは…

生後1ヶ月半の息子なのですが、最近混合から完母になりました!
前まではミルクも母乳もあげるだけ飲む感じ(しかもめちゃくちゃ飲む)だったのですが、最近はある程度おっぱい吸ったら自分でいらないというような素振りをするようになりました。
片乳10分ずつを目安にあげていたのですが、最後まで飲む時もあれば、飲まない時もあります。(たまに寝落ちの時もあり)

産まれたばかりだと満腹の感覚がないのであげるだけ飲むよーと聞いていたのですが、この時期ってもう満腹の感覚がでてくるのでしょうか?
3ヶ月ぐらいからでてくるということがネットに書いてたのでどうなのかなと思い質問しました!

なんだか飲む量が減ったので心配で💦とくに私は母乳の出がいいというわけではないので、、、
はっきり計ってはいないですが、体重は日々重くなって、体調が悪そうでもありません。

みなさんのお子さんはいつぐらいから満腹の感覚がありましたか?

コメント