※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が3回食について悩んでいます。食べ物をすぐ飲み込むので心配しています。上手に進めるコツを教えてください。

皆さん、いつ頃から3回食にされましたか?

9ヶ月になったので、3回食事にしようかと思ったのですが、目安が、モグモグして食べられるか、と書かれていたのを見ました💦
息子は食欲旺盛なのでなんでもすぐ飲み込んでしまいます💦
モグモグしてねーというと、モグモグしたりもするんですが、言わないとすぐ飲み込んで早くくれ!と怒り出します😰

赤ちゃんせんべいをあげてみたら、器用に前歯で噛んで食べていたので、ごはんの時ににんじんスティックをあげてみたんですが、たくさん口に入れてすぐ飲み込んでしまったようで、少し喉に詰まらせてしまいました😭
このことがあってから、3回食にするのをためらっています😰

皆さん、9ヶ月になったから3回食!という風にしましたか?
上手にモグモグ出来ていますか?
進め方のコツなどもあったら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ぽん

私は最近つかみ食べデビューさせたのですが怖いので二週間から1ヶ月は様子見ようかなって思ってます!答えになってなくてすみません(´・_・`)

  • まり

    まり

    そうですよね💦
    私ももう少し様子を見ようかなーと思っています💦
    こわいですよね😭
    みじん切りを始めた時も、咳き込んで全部吐いてしまったりしていたので、慎重になってしまいます😅
    ありがとうございます😊

    • 7月10日
ちゃひ

うちはモグモグはあまりしなかったですか、1回の量が以前に比べて増えたな〜と感じたので3回食に移行しました!
手づかみ食べは、一応手づかみできるようなメニューは作りつつも、最初は全然やってくれなかったので結局私が食べさせてました😂

  • まり

    まり

    そうなんですね!!
    やっぱり最初はなかなかしないものなんですかね💦
    その後はだんだん上手に手づかみ食べや、モグモグ出来るようになりましたか?❣️

    • 7月10日
  • ちゃひ

    ちゃひ

    手づかみは、朝にパンをあげるようになったらやり始めました!今ではテーブルに落ちたご飯粒も器用につまんで食べてます(笑)
    モグモグは、少し大きめの具やいつもよりほんの少し固めのものをあげるようになったら、だいぶモグモグするようになってきましたが、それでもまだ丸呑みに近いときあります!ハンバーグとかお魚は結構よくモグモグしてます☺️

    • 7月10日