
4歳男の子が問題行動を示し、親として困っている。精神的・体力的に疲れており、改善策を模索中。どうすればいいか悩んでいる。
4歳男の子。どんな感じですか?
うちの子おかしいですか…?
魔の2歳児、悪魔の3歳児、4歳は天使のはずなのにうちの子悪魔からあまり変化ないような気がしてます😭
イヤ。っていうこと多いです。
少し怒ったりするとママ出てってと言います。
叩いたり箸で刺そうとしたりします。
ご飯を食べません。1時間かけてやっと半分とかの時もあります。
理由を説明しても悪いことを辞めません。
夫婦ともに口うるさく上の子には色々言い過ぎて来てしまったので親のせいもあると思いますがこのままでは悪循環と思い…どうにかしたいのですが、
体力も気力も無くなってきてて後悔もあるしいたたまれなさもあるし息子の相手するのが精神的にも体力的にもとても辛いです。
もう遅い気もします。
どうしたらいいのか…毎日憂鬱です…
- たも(7歳, 10歳)
コメント

よち
赤ちゃん返りもあるのかもしれないですね💦
上の子優先で甘えさせてあげたら良くなったりしないですかね(>_<)

きのこどこのこげんきのこ
うちの息子も4歳3ヶ月です。
私も「4歳児は天使なんじゃないの?😭」と嘆く日々です(^^;
でも、先輩ママ曰く、「4歳はちびっこギャングとも言うよ…」だそうで、うちのはまさにギャングだなと思います(ヽ´ω')
箸で刺すはないですけど、ほかは大体同じですね…悪いことは、程度によりますが「ダメって言ったのになんでそれやるの?!」みたいなことも多いです…思い出しただけでゲンナリ(ヽ´ω')笑
一応、別件で定期通院してる総合病院の小児科で発達相談したことありますけど「4歳児はそんなもん」と言われたので、付き合うしかないのかなと…
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
ギャングですか❗️
うちもそっちですね😭
そうなんです!ダメって言ったことをやるんですよね。
もう怒るのも嫌だし正直無視したいです。
そんなものと思いつつうちのこおかしいんじゃないかもう曲がってしまったんじゃないかと思えて来てしまいます。- 7月10日

るー
天使の4歳初めて聞きました😳💓
4歳からいま現在まだ悪魔続いてます😭
最初は嫌なことがあったらママ嫌いとか可愛らしい感じだったのに今はママもう知らないから、海から落とすから!とか言われます😨
うちはイヤイヤ期もなくて3歳まで天使だったので反動がすごいのかな?って思っていつかはなくなる!!って言い聞かせて結構我が儘きいてあげてます😣💓
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
私もママリで知りました💦
天使を夢見てたので余計に落差が😭
私もママは土に埋めるからと言われました。
大人な対応が出来なくなってきてます。
2歳も3歳もそれなりに酷かったのですが押さえつけてしまったから行けなかったのかなと思ってもうどうしたらいいものか…
下の子が3.4ヶ月くらいまでは優先してたのですが言葉わかるようになってきたので上の子ばっかり優先ってわけにも行かなくなってきてて…- 7月10日
-
るー
一緒の感じですね😂
そうゆうこと言われたら泣いたふりしてほんとにそうなってもいいの?ママ死んじゃったらもうずっと会えないんだよ?とか言ってたらごめんねってぎゅーしてくれます😢💓
うちは抑えつけなさすぎがよくなかったのかな?って思ってました!
きっと関係なくて、成長しているんだと思います☺️
確かに下の子大っきくなってきたら優先ばっかには出来ないですよね💧
こればっかりは時が経つのを待つしかない気がします😨
ものすごい大変ですが、、、- 7月10日
-
たも
最初はそんな感じですぐごめんねギューしてたのですが、最近はもう会えないんだよと言っても僕平気だもん!と言われ私がだんだん凹んでしまいます。
息子なりに成長してくれてればいいのですが…
私が怒鳴られたりDVされて育ったのでどう育てたら真っ直ぐな子になるのか不安しかなくて😭
子育てってホント想像遥かに超えてきますよね😱
私ももっと大人になれたらいいのですが…。- 7月10日
-
るー
お母さんがいなくても平気って成長じゃないですか😳!
そうなんですね😣
なら子供の頃どうやって育てて欲しかったか、こうして欲しかったとかそうゆうことをしてあげたらいいのかな?って思います☺️💓
うちも性格ねじ曲がりそうで怖いですが信じるしかないですよね😣💧- 7月10日
-
たも
平気じゃないのに平気とか嘘言うんです😭
たくさん嘘つくようになってきて…😢
された記憶は消えないんですがどうして欲しかったかとかまではあまりハッキリ思い出せないんですよね…
手探り過ぎて参ってます。
信じるしかないですよね…😞- 7月10日
-
るー
嘘はほんとすごいですよね😢
そうなんですね!
私は暴力とかはないですが母子家庭でお母さんはいつも仕事か彼氏と一緒にいたりでずっとおばあちゃんに育てられてたのでこうして欲しかったとかいっぱいあったのでそれやっちゃってます😂
甘やかしすぎたからだめだったのかな?って思っちゃってます😭- 7月10日
-
たも
なるほど!
たしかに厳し過ぎても甘やかし過ぎても良くないのかなと思ってしまいますよね…。
子育てってすぐに結果出ないですし、どう感じているかも本当のところは分からないし、丁度いい加減が分からないですね😭
難しすぎます。- 7月10日
-
るー
このままいったら無差別殺人とかそーゆう子になっちゃうんじゃないか、ってすごい心配です😭
どっかで軌道修正したいけどこーゆう時期なのかもしれないしほんとに難しいです😣- 7月10日
-
たも
私も人を傷つけることだけはして欲しくないです。
夫婦は補い合うものだと思ってましたけど似てるのでダメなところがより強化されてしまってる感じです。
私も軌道修正したいです。- 7月10日

まめこ
暴力的な事は無いですが...下の子産まれた時4歳で、とっても大変でした。
イヤイヤ期も酷くなく、とても育てやすい子だったので、毎日続く癇癪に困り果てました...
今までは泣いてても、何となく理由がわかってたのに、何を思ってるのかさっぱりわからないけど。こっちの話も全然通じない。って感じで市に相談しに行ったりしました。
発達的には問題なく、やはり2人目が産まれたことによる変化が大きいって言われました。とにかく怒らないようにって言われましたが、無理でしたね😅ダメって言ってるそばから、やり続けたり。
今は大分落ち着きましたが、まだ訳わかんない事も多いです😅
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
癇癪多かったです😭
今もなんでそのスイッチ?ってこともあるし突然食べなくなったり嫌なことしたりもう訳がわかりません。
大人な対応が出来なくなってきてて本気で言い返したり手が出そうになったりしてしまってこれではいけないなと思って投稿してみました。
二人目の影響だけならいいのですが、本人の性格自体がもう曲がってしまってどうしようもないってなるとお先真っ暗すぎて…- 7月10日
よち
あと、天使の4歳と言いますが、そこまで天使にはならないです(笑)
少しマシになるくらいでまた違う悩みが出てきます😅
4歳になってすぐに天使になる訳ではなく、その子その子のタイミングもあると思いますよ❗✨
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
なるべく上の子優先にしてたのですが、そういうのばっかりでイヤになってきてしまって😭
下の子もいろいろわかるようになってきてるのでどうなんだろうとも思ってしまって💦
確かにタイミングもありますよね💦
なんかもう性格曲がってしまってダメなんじゃないかと思ってしまって…