※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KAORI
子育て・グッズ

外出時の授乳について教えてください。授乳ケープのオススメも知りたいです。

母乳育児(完母でなくても)をされている方に質問です!

今、息子は新生児の為、お家にいますが、
一ヶ月検診で問題がなければお宮参りと写真撮影に行きたいと思っています。

今のところ母乳が問題なく出ているので、
母乳メイン+夜は1回だけミルクという状況なのですが、

①お宮参り等の外出時の授乳は母乳でしたか?
それともミルクでしたか?
→母乳の方どうやって授乳したかも教えてください💦
(授乳ケープ持参や、授乳室を利用した等)

②オススメの授乳ケープを教えてください!

お外での授乳が想像つかず、、、
教えていただけたらと思います🙇
よろしくお願いしますっ💦

コメント

deleted user

外出時も母乳でした!
ただ上の子は吐き戻しが多く、時々全部吐いちゃう事もあったので、2ヶ月くらいまではミルクも持ち歩いてました🙆✨
外出先では基本授乳室を使ってます!あとは車移動が多いので後部座席で授乳してます!
姉妹2人とも完母で、下は今も授乳ありますが、授乳ケープ使った事ないです😂!1度授乳室なかった時は、おくるみとかにも使える大きいガーゼ?みたいのを自分の首に巻いて使いました😂笑
あまり参考にならないかもしれません...

優花

①お宮参りの時は着物だったのでミルクでした!
もし母乳なのであれば、お宮参りで行った神社には授乳室ありましたよ!
お宮参りやってる神社なら、赤ちゃん連れ多いから授乳室ありそうですよ☺️

②アダーカバーズという授乳ケープ使ってます!
貰い物で、元々必要なものリストにも入っていませんでしたが、かなり重宝しました☺️💕
他の授乳ケープ使ったことないのでわかりませんが、これは針金入っているので両手塞がっても赤ちゃんの顔が見えていいです!
一応写真添付しておきますね!

deleted user

冬生まれで寒かったので、お宮参り(写真撮影も)とお食い初めを一緒にやりました!
①家を出る前に授乳して写真撮影とお宮参りの後、車の中で授乳してからお食い初めのお店に行きました😊
②今のところ必要性を感じないので買ってないです💦
その代わり、車移動が多いので車中で授乳する事を考えて目隠しのためのカーテンを買いました!

うちは3ヶ月くらいから暖かくなってお出かけの機会も増えましたが、よく行くショッピングモールや病院にはベビールームがあるし、日常の買い物やお散歩は授乳時間を避ければいいので特に困った事はありません。

Samy

一人目も二人目も完母です!

1.
母乳でした!
神社の待合室に簡易的な授乳室ありました!
また着物で行ったのですが、無料で部屋を貸してくれたので、撮影とお宮参り後、着物を脱ぎ、授乳もできました!
その部屋にはベビーベッドも用意されていました。
異例かもしれませんが、お宮参り受付ていれば、最低限は用意されているかと思います!

2.
私は360度隠れるタイプを使用してます!
前だけで、赤ちゃんが暑くない!ってタイプの物、可愛いデザインたくさんありますが、義実家で授乳中、部屋に人が入ってきてしまった場合など、少しでも背中など見えてしまっているのが嫌なので…(どんだけ、服めくり上げてるんだって感じですが😅)

KAORI


皆様、教えてくださってありがとうございます😌

お宮参りの神社に授乳室とは!😮
全然頭になかったです!行く前に確認してみます😉

また、授乳ケープもオススメのものや
別で代用されてるなど、皆様それぞれなんですね😌

皆様のご意見を参考に外出時の授乳、まだ不安がありますが頑張ってみます!😆

ずーとお家にこもりっぱなしなので、
早く子供とお出かけしたいです😂笑