※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
お金・保険

旦那との結婚で決めた家計の負担が大きく、貯金が底をつきそう。生活費について旦那との溝があり、父親も介入。自分の買いたいものを我慢して生活するのは正しいのか悩んでいます。

長くなりますが吐き出したいです。
前提に、旦那と結婚する際、旦那は家賃を
私はその他を払うと決めていました。
ただ、自分用になにひとつ贅沢をしていないのに貯金が底をつきそうです。


結婚を気に冷蔵庫や洗濯機、妊娠を気にチャイルドシートや抱っこ紐を購入しました。そのうち旦那はいくら出しただろう...

また、毎月の光熱費や食費...

出産までの通院費...

出産時の追加費用...

明らかに家賃より出費多いです。家賃は会社からの補助があり、実際6万くらいしかかかっていません。

結婚して1年も経っていませんが、私の貯金が底をつきそうです。自分用に新しい服や美容院へ行くことすら我慢しても、底をつきます。


旦那に、口で言うのは言いにくかったのでメールでそれとなく切り出してみたら、
夕食時に、底をつきそうなの?赤字なの?どんだけ減るんだよ。と言われて終わりました。

実の父に相談すると、怒り心頭...
結婚するということ、さらに子供ができたということ、男はいままでの貯金も含め家族に渡す覚悟があって結婚を決めてるはず。2人で、別けて払うと決めてたにしても、きちんと生活費を入れるのが当たり前のことだし、むしろお小遣い制にして財布は女房がにぎったほうがいいと怒られました。
現に私の貯金がなくなってるのはおかしいと。普段育児、家事をこなしてるなかで、さらに休職中なんだから生活費は男が持つべきとも言われました。


けど、旦那は前記に述べたように私に言って終わりです。旦那に打ったメールでは助けてとも書いてます...もう、どうしたら良いのでしょうか。
これからも、私個人として買いたいものを我慢して生活しなくてはならないのでしょうか。

コメント

まま

きちんと、エクセル等でまとめてこれだけお金かかるということを説明して生活費は払ってもらったほうがいいと思います!
共働きでも旦那さんが奥さんのお金あてにしてたら万が一奥さん働けなくなったらどうするつもり?なのか…
みなみさんのお金は貯金にまわすので生活費を払ってときちんと話しましょう!
今話さないとズルズルとこのままいってしまうとおもうので💦

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね😞💦
    時々、光熱費を払ってもらったり、スーパーでの買い物を出してもらったりと、バラバラだったので旦那は自分も結構出してると勘違いしてるんだとも思います。今のうちにきちんと決めるようにします!ありがとうございます。

    • 7月10日
あお

生活費をもらうべきだと思いますが、、旦那さんときちっとお話をした方がいいと思います。というかそれしかないと思います😅 具体的に何にお金がかかっているのか示したらどうですか?💦

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね、なかなか言えない、頼めないでここまで来てしまいましたがら覚悟を決めて伝えます。そのためにもきちんと言いたいことまとめてみます!

    • 7月10日
なゆらーママ

そんな最低な旦那さん離婚した方が
いいんじゃないでしょうか?
一緒に居るだけ無駄だとおもいます!
私なら子供の為にも離婚しますね!

  • みなみ

    みなみ

    ストレートな意見ありがとうございます!恐らく父も同じことを思っているんだと思います。もう一度きちんと旦那と話してみて、また同じようなことを言い始めたら離婚という考えも浮上して来ると思います。

    • 7月10日
しゅうママ

大丈夫ですか😢?
これからもっとお金がかかるだろうし、みなみさんの貯金も時間の問題じゃないでしょうか。
今までかかった金額をザッと計算して伝えてみては‥?
やはり財布は一緒にした方がいいと思います😭
管理させてくれないのなら、通帳渡してわたしの収入からじゃ払えない!って伝えるのも1つの手かと思います。

  • みなみ

    みなみ

    明日さっそく支払うもの支払って、記帳して見せて見たいと思います。出会う前に購入した車や、奨学金は自分で払いますが、生活費は.入れてもらわないとですよね!

    • 7月10日
deleted user

お父さんの言う通りだと思います。
せめて折半だと思います。

私は財布を握らせてもらっているので毎月家計簿をつけて旦那に今月の出費はこのくらい!と言うのを見せています!
そうすることで家計がどれだけ厳しいかも分かってくれて我慢もしてくれています😢

m.cheal

まず、先にしっかりともろもろ計算して分担を決めるべきでしたね(>_<)

女性は出産育児があるので、収入がない時期があることはわかっていて、その間はどうするのかもしっかり話し合うべきでした。

てか、家賃以外は奥さん持ちって、普通に考えておかしいです。

旦那さんは家賃を払ったら、残りのお金はしっかり貯金できているんでしょうか?

私の周りでも、みなみさんのご夫婦のようなお金の分担をしている夫婦は大抵後々お金のことで揉めています。
奥さんの給料が旦那さん並みに安定していて、産休育休がある奥さんは別ですが。

今後のためにしっかり話し合うしかないです。
まだ新婚のうちに。


お金がかかってくるのはこれからですよ!
金の切れ目は縁の切れ目にならないでください(>_<)

deleted user

家計簿を見せてご主人と話し合いをされるしか、方法がないかと思います😅
家計簿を見せたらご主人も納得してくれるのではないでしょうか?💦

特に休職中ということであれば、仕方ないことだと思いますし💦

蓮華

子供が出来て、働けなくて、これからどんどんお金がかかるのに、旦那さんは家賃だけ。明らかに分担おかしくないですか。
たとえ最初にそう決めていたとしても、子供が出来たら無理です。
働けないのにどこから、その収入を補うのですか。
言い換えれば、旦那さんは働いてるのに、家賃さえ払えば、3食ついて、光熱費ただ。掃除も育児もしないのに、可愛い子供だけみれる。
美味しい話ですよね。旦那さん相当自分用のお金余りますよ。一人暮らしするより安くつくし、家事しないで良いなんて、気楽すぎる。旦那さんの子どもなんですから。生活費や、子供にかかる費用は働けないあいだは旦那さんがすべてもつべきです。
少しずつ奥さんが働けるようになったら、家計にいれていったらよいと思います。
ていうか、収入と支出を換算して旦那さんに見せてはいかがですか?

R

結婚前に家賃以外払うと言ったのはちょっと無理がありましたね💦
一人暮らしなどされたことなかったのでしょうか?
以前はそう決めたけど、実際これだけかかっていて払えない、と目に見える形で旦那様に見せて話し合いをしないと生活は厳しいと思います。
どちらの財布から出しても家計を一にしているので同じだとは思いますが、管理が別なら払える方が払わないといけないと思います。
お二人での話し合いが難しいようでしたら両家のご両親にでも一緒に参加していただいてはどうでしょう?
助け合いがなければただの他人です。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

旦那さんの御両親に相談してみてはどうでしょうか?
旦那さんも自分の親に言われたら流石にやばいって気付くのでは…
メールで伝えて、口でも伝えてみて、それでも変わらないなら、の話ではありますが^^;

言い難いのすごく良くわかります^^;
私も貯金底ついてから夫に何にどれだけかかってて、今まで足りてなかったことをレシート見せながら相談したら、なんでもっと早く言わないのって怒られました^^;
実際にどれだけかかっているのか目の当たりにしないと男の人は分からないみたいです^^;

nana9110

明らかに分担がおかしいですよね😭
せめて、収入の割合に見あった分担にすべきだと思います。生活費だけでなく、出産に関わる費用まで、みなみさんの負担にするのは納得できません!!

今後、子供が大きくなるにつれて、子供にかかるお金はどんどん増えます。
このままだと、そのような費用まで、みなみさんだけが支払うことになりそうです😢

義理の両親に、「旦那さんに話しても、生活費を出してもらえず困っています。」と言ってみてはどうでしょう??私なら、旦那の両親に、泣きながら言います。「このままだと娘のおむつも買えないので、両親に頼って実家に帰るしかなくなります😭」と。

そして、旦那が生活費を入れるまで、食事は、ご飯と味噌汁だけにします。
(自分は旦那がいないときに好きなもの食べます☺️)

arisa

食費、、かなりかかりますよね😢
はっきり言ったほうがいいです。もう出せるお金はないって言ったほうがいいです😢勇気だして話してください!!

★

ご主人6万しか負担してくれないなら、いっそ母子手当貰ってご主人の分の食費がなくなる方がプラスになるんじゃ…と思ってしまいました💦
そのぐらい割合おかしいですし、出産で働けないの分かってて今まで通りお金を払うことを求めてくるご主人はおかしいと思います💦
産後の疲れや育児のストレスに加えてお金の不安なんていつか限界きちゃいますよ💦

みなみ

沢山のご回答ありがとうございます。今朝、ざっくりではありますが書き出して話してみました。

そもそも、なんでそんなに貯金がないんだとか、俺が赤字になるとか、まぁ色々と言われました。

結果、財布は別だそうで、生活費は入れてくれるそうです。夫婦と赤ちゃんの生活費で13万入れてくれるそうです。少ないと思いますが、ゼロよりかはマシ。子供にかかる費用はすべて請求するようにしようと思います。