
一歳半の男の子が遊び場で問題行動を示し、他のママとの交流が難しい状況。障害の可能性を心配し、同じような経験をしたママからの意見を求めています。
一歳半の男の子を育てています!
最近、子どもを遊ぶ施設に連れていくと、叩こうとしたり、押したり、おもちゃを取り返したりして、時には、泣かせちゃうこともあります(>_<)
なので、遊び場に行っても基本的には付きっきりて見ているので、まだ大事にはなっていません。 ダメだよって言い聞かせますが、治りません(>_<)
最近はできるだけお友だちをさけて遊ばせています。子育てサロンにも行けなくなりました(*_*)
他のママさんと話す機会もなく、むしろ、避けられます(^-^;
子育てセンターは、連れていきますが、謝ってばかり(>_<)あまりに酷い時は帰ります。
ちなみにこんなことは今まで考えた事はありませんが、何かしら障害の可能性もあるのでしょうか?
また似たようなお子さんおもちのママさん、意見を聞かせてください!
- ねね6926(8歳)

たま
お友達の男の子がそんなかんじで
年長までそうでした。
小学生になってからは
しなくなって落ち着いてましたよ。

退会ユーザー
押す叩くなどは、まだ言葉で自分のおもいを伝えきれないから、代わりに行動で出てしまうらしいですよ。ダメだよ!も大切だけど、なぜそうしてしまったのか?を大人が言葉にしてあげて、それなら叩くのではなく「貸して」「お友達が終わってから使うんだよ」など、次の行動を伝えると良いと思います。
が・・・、なかなか難しいですよね😅咄嗟に出てしまうから、最善の注意を払ってもあっ・・・😱って事があったり。
叩く押すだけで障害・・・と決めるのは難しいです💦
私はひどい時は人場の少ない貧相な公園に連れていき、砂場や滑り台で遊ばせていましたよ。
-
ねね6926
ありがとうございます!
具体的に教えていただき、ありがとうございます!
参考になります(>_<)- 7月10日

リンリン
そろそろ3歳になりますがしょっちゅう誰かのおもちゃ取って泣かしてます。
女の子なのにかなり活発で、支援センターの先生はよくあることだからと、あまり気にはしてないです。
今まで赤ちゃんで優先的におもちゃが自分に来たから人に取られたりとったりする行動が目立つようになるんだそうで、徐々に順番に遊ぶようになってくるよって言われました。

ありす
そういう時期なのかな?とも思います。
うちの息子もやってました。
まだよくわかってないですからね😅
ママは大変だろうけど、危ない時は叱り、やってはいけない事はいけない!と根気よく言っていくしかないと思います。
うちの長男はもうすぐ4歳ですが、叩いちゃダメな事、おもちゃもお友達に貸してあげる事、ちゃんと分かってます。
お友達と触れ合いながら学んでいく事もあるので、子供同士で遊ばせてあげる事も大切かなと思います。

だだんだん
うちの子も一歳半で同じような感じで支援センター行くとすみませんすみませんと謝ってばかりなので私が疲れてしまいます😭
順番だよ〜なんて言ってもまだわからないし困りますよね…😓
お友達から避けて違う物で遊ばせようとすると反り返って泣いたり参ります😞💧
もう夏だし暑くて外でずっと遊ばせる訳にもいかないし結局支援センターみたいなところで遊ばせるしかないですよね…
全くアドバイスになってなくてすみません😢
つい同じだったのでコメントしてしまいました💦
-
ねね6926
ありがとうございます!
同じ感じですね😆
少し気が楽になりました!
コメントしてくださってありがとうございました!- 7月10日
コメント