![sig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35歳専業主婦が、子育てと仕事の両立に悩んでいます。3人目の子供を授かるか、仕事に戻るか悩んでおり、同じ境遇の方の意見を求めています。
モチベーションをあげたいので、仕事も育児も両方頑張ってる方、同じ気持ちの方がいらしたらご意見をお聞かせください‼︎
現在2児の子育てをする、35歳専業主婦です。
結婚当初より子供は4人欲しいと思っていました。理由は、家族は多い方がワイワイ幸せだろうと。
しかし仕事もしたいと思っています。大好きな仕事がありましたが、転勤族のため結婚を機に退職しました。
年齢的に、3人目の妊活をするか、正社員として就活するか、とても迷っています。
年齢的にも高齢出産なので、出来れば早めに授かりたい。
でも正社員として、大好きな仕事にも戻りたい。現在は、転勤し、たまたま地元に戻ってきた為、ありがたい事に、元職場から就職のお声掛けをいただいております。
同じ気持ちや境遇の方いらっしゃいませんか⁇
大好きな仕事と子育て、どっちも諦めずに頑張ってる方、ご意見お聞かせください‼︎
どうぞ宜しくお願い致します。
- sig
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
シングルマザーで子供2人育てながら仕事してます。
わたしは今の仕事自分にあってて、仕事仲間もみんな優しくてやっと自分にあった仕事が見つかった!今の仕事すっごい大好きで子供の体調悪くならない限りは毎日仕事出たいくらいです😄それくらい仕事も大好きです。でも子供との時間も大切にするために日曜日は会社休みのため子供と一日中過ごせてます。
大好きな仕事諦めたくないけど子供もほしいですよね。
年齢的にも今ここで子供諦めたらあとで後悔するんじゃないかな?って自分は思います。なので子供を妊娠して生まれてから仕事って感じですかね。
まあその会社の方が待ってくれたらいいですけど🙌💦
って〜アドバイスとかになってないですね😔💦
![もこもこもこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこもこな
私も同じ歳です!
21歳からずっと同じ職場で働いてます!
仕事して家事して育児して大変ですが、この仕事以外はできないなーと思いながら、働いてます!
でもやっぱり子供は3人欲しい!
そしてできれば女の子が欲しい!と思って、3人目を授かりました。
私の場合、育休になるのでsigさんと境遇は少し違うかと思います。
ですが、妊娠はタイムリミットがあります。
仕事はもしかしたらその職場からまた声がかかるかもしれませんし、他の職場も探せばあるかもしれません。
職場的にかなり人員や環境が厳しい中でしたが、私は妊娠を選びました。
かなり迷惑をかけてるかと思いますが、復帰したらその分頑張るつもりですし、もし職場の人が同じように妊娠したり、産休育休に入ったりした時はしっかりサポートしていきたいと思ってます!
こういう時、男性も妊娠できたらいいのになーと考えちゃいます(笑)
女性ならではの悩みですよね💦
-
sig
お返事有難う御座います。
そしてご懐妊おめでとう御座います‼️女の子いいな〜いいな〜ほっんと羨ましいです。私も今すぐにでも女子が授かるなら、妊娠したいです。笑
大好きなお仕事も頑張っていらっしゃるんですね。憧れます。一度辞めてしまうと、1からでは無く、0になってしまうなっと改めて実感している今日です。
年齢を重ねる毎に、色々経験して大変さを実感しますよね。40歳ってなんだか色々な区切りな気がして、それまでになんとか‼︎って自分で思っています。本当〜男子も妊娠できたらいいのに。
私もじっくり考えて、これからの時間を過ごしていきます。ありがとうございます。- 7月10日
sig
早速のご返信有難う御座います。
子供2人を育てながら、大好きな仕事との両立をされていてカッコいいです‼︎
やはり妊娠には時間の限りもありますし、優先して考えた方が良いですよね。
仕事復帰への焦りもありますが、中途半端になり迷惑を掛けることもできないので、とりあえず今は専業主婦で頑張るしかないですよね。
はじめてのままり
そうですね🤔
妊娠から出産後落ち着くまで時間かかると思いますが💦
しっかり考えてから答え出したほうがいいと思います。
なにが正解かはわかりませんが、自分がたどり着いた答えを正解にして後悔しないでください😄