
1歳の男の子が食べムラが出てきて困っています。手作り食事をあげても納豆ごはんしか喜ばず、野菜やお肉を嫌がるようになりました。子供のペースで進めるか、無理にでも食べさせるか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
今月末で1歳の男の子がいます。
最近食べムラが出てきて困っています😔
今までは3食手作りでしたが
(その都度手作りではなくフリージングしてあるもの)
食べてくれなくなってきたので今は
朝はパンとヨーグルト、
たまに気分でバナナも食べてくれます。
昼はごはんか麺類にパウチのベビーフードをかけたもの(残す時もあります)
夜は手作りのメインのおかず、
コープのおとうふだんごやお野菜チヂミ
味噌汁orコーンスープ、納豆、ごはん
といった感じで完食する時と
納豆ごはんと味噌汁orコーンスープしか食べない時があります。
おかずはごはんでごまかしながらあげてますが
それでも食べてくれなかったり
基本納豆ごはんしか喜んで食べてくれません。
味噌汁の野菜は食べてくれます。
前までは色んな物をすごく沢山食べてくれていたんですが
野菜やお肉は嫌みたいで困ってしまいました。
このままいつかは食べると思って
子供のペースで進めるのか
または無理にでも食べるように頑張った方がいいのか悩んでます。
同じような経験者の方のご意見を聞きたいです😣
- あお(7歳)
コメント

ママリ
うちも一緒で、1歳が近づくにつれてどんどん食べムラが出てきて、ひどい時はごはんとパンと納豆しか食べてくれない時期もありました😭
それだけ食べてくれてたらまだまだ全然いいですよー!!
今でも、昨日食べたのに今日は食べない…なんてのはザラです💧
もう3食色々調べて頑張って用意しても食べない…ばっかりで、ストレスでイライラなので最近は「食べるなら何でもよし!!」「楽に用意できる物しか作らない!!」をモットーにやってます😅
手作りにこだわらず、、、と言ってもベビーフードを食べない子なので、はんぺんやミートボール等、とにかく簡単メニューです。そしたら残されてもそこまでダメージは少ないです。こちらがこれくらいのスタンスでやり始めたら、一進一退ですが食べる物も増え始めました。
あお
同じ人が居て安心しました☺️
全く何も食べない訳ではないんだしと
考えすぎないようにします!!
うちも最近ベビーフードも怪しいので
簡単に残されてもこちらが傷つかない程度の物をあげようと思います!!
ありがとございました!