※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミハル
妊娠・出産

現在入院中で手の痛みがあり、先生に相談したが原因が分からず、同じ症状の方の対処法を知りたいです。

現在切迫と胎児発育不全で入院し、5週間が経ちました。
入院当初からブドウ糖にリトドリンを薄めた点滴を24hしており、現在は4A 18mlです。

初めは手の震え、動悸、手のひらの赤みがあったのですが、現在は手の震えと動悸は無くなったものの、手のひらの赤みに加え、指の関節が痛くなって来ました。
特に寝起きが一番痛く、なかなか握りしめることができないくらいです。
少しむくんでいるようにも思います。

自分で手をマッサージしたり、冷水で冷やしたりするとましになり、日中も手を動かしているせいか、違和感はあるものの痛いとまではいきません。
助産師さんや先生にも相談してみましたが、あんまり聞いたことないと言われ、定期的にしている血液検査でも薬品中毒の反応はないし、足にもむくみもないから様子見でいいと言われました。

先生がそう言うならそれでいいのかと納得しかけましたが、結構痛くなってきていて…

切迫で入院され、点滴を長期間された方で同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
その際何か対処されましたか?

長くなりましたがよろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

スライム

指ではないですが、点滴をしてるほうの腕の関節が激痛で曲がらなくなりました😫つらいですよね😭
わたしは温めるとマシになったので、ホットタオルをお願いして関節に当ててました。
ちなみに、点滴を抜いた翌日には治りました✨
どうしても痛いなら、別の血管に差し直しをお願いする手もあります(^-^)v

  • ミハル

    ミハル

    スライムさん♡
    コメントありがとうございます😊
    点滴辛いですね💦こんなにとは思いませんでした😖
    そうなんですね!温めるのはやってなかったです!私はどちらかというと点滴してない方の指の関節の方が痛くって…😢温かいのもらってみます^ ^

    • 7月9日