
昼寝の時間と家事に追われる日々。両親が遠方で手伝ってほしいけど難しい。1日が早い。
お昼寝やっとしました( ̄▽ ̄)
お昼寝は1時から2半か3時まで寝て
夜は9時か10時に寝て
朝5半か6時起床の二度寝の10時か半に起床
朝は機嫌いいけど夕方から寝るまでが
ぐじぐじ言ってます( ̄▽ ̄)笑笑
笑って遊んでる時もあるけど( ̄▽ ̄)
笑ったり泣いたり忙しいなあ( ̄▽ ̄)笑かわいい
だけど、両親が遠方で
ちょっと面倒見てほしいなーって
思っても遠すぎてむり( ̄▽ ̄)笑
朝起きてご飯食べて夕方洗濯物取り込んで
気づいたら夕食の準備( ̄▽ ̄)
お昼寝してる間と夜が唯一の自由( ̄▽ ̄)
1日がほんと早いですね😅
- ママ(7歳)
コメント

きのこ
分かります〜!
お昼寝してる間が自由時間♡
うちも今お昼寝中で自由なれました〜!✨
実家も遠いし、子供のことやって家事やってってしたらあっという間ですよね〜😛
お互いおつかれさまです♡♡

なのちゃんママ
うちも同じ様な感じです。4ヶ月になった娘ですが、最近やっとお昼寝も布団に2時間ぐらい寝てくれて、夜もまとめて寝てくれる様になりました。同じく朝は機嫌良くて夕方からグズグズマンです。まだ1人で遊ぶ事が出来ないので、気付けば夕方😨一日過ぎるのあっという間ですよね😓
-
ママ
寝てくれるのはありがたいけど
夕方からが魔の時間ですよね😅
機嫌よく居てくれるといいんですが🤣- 7月9日
-
なのちゃんママ
そうなんですよねー😓黄昏泣きと言うやつですかね?早く一人遊びやテレビをみて過ごせる様になって欲しいですが、今の時期も今しかないから魔の時間と思いながら可愛いなぁと思って過ごしてます😆笑。
- 7月9日
ママ
仕事しだしたら
もっと大変なんだろうなあって
思います😅