![まめはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学での赤ちゃんの対応に不安があります。ベビーカーもスリングも慣れておらず、おっぱいの間隔も不規則で心配です。他の方はどうしているのか気になります。
生後1カ月。
来年4月の入園を目指して保育園見学に行くのですが、ある保育園の説明会が、1時間半から2時間程度と言われてビビってます。
20-30分なら抱っこ紐でどうにかなりそうですが、さすがに2時間は、、
ベビーカーでいって、スリングに移そうかと思いましたが、まだベビーカーも母子共に全く慣れておらず、スリングも必ず寝付く訳ではないので不安です。。
しかも、スリングには抱きかかえながら中に入れることが出来ず、基本ベビーベッドとかに置いて中に入れてる感じなので。。台がないと出来ないかも、、とか、細かなことが色々と心配です😂
おっぱいの間隔もマチマチですし、、
でもまぁ、みんな最初はこんな感じでどうにか行くんですかね💦赤ちゃんなので泣くのは仕方ないし、、
皆さん、保育園見学どんな雰囲気でしたか?💦
- まめはは(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![POP!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POP!!
保育園の説明会なら
子供を見てくれるプロが多くいらっしゃるので泣いたらあやしてくれたりすると思いますよ!
心配いらないかと思います😊
まめはは
遅くなりました💦
ありがとうございます!
結局、色々悩んだんですが、たまたま母に預かってもらえる日だったので、お願いすることにしちゃいました💦
でも、そうですよね、プロがいっぱいなんだから、そんなに心配しなくても平気ですよね😅