※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smama
ココロ・悩み

義家族の手作りに疲れてストレス。晩御飯が遅くて集まりも大変。義父の手作りへのこだわりが負担。時間や環境の違いでストレス。将来も同じスケジュールか心配。

なんでも手作りが大好きな義家族。
料理も裁縫もなんでもできてすごいなー
私も見習いたいなーと最初は思ってた。
けど最近あまりにもすごくて疲れる。
義家族と長時間過ごすのストレスになる。

食べつわりの妊婦や
深夜からの勤務の義兄がいるのに
集まりに呼ばれて18時半に行くも
まだ何も晩御飯の準備してなくて
結局晩御飯食べ始めるのが21時すぎ。

しかも手作り大好きだから
パスタも麺から手作り。ピザも生地から手作り。
時間かかってしゃーない。
しかも黙ってすればいいのに
やっぱ手作りがいいね!手作りには敵わんね!
って市販のもの買ってきづらくするような義父の発言。
合間でちょこちょこお菓子つまみながら
作るのにもイライラ。
間食するなら早く晩御飯作って食べよーよ←
育ってきた環境の違いがこんなストレスになるとは。。

今回に限らず義家族と晩御飯食べるときは
いつも20〜21時スタート。月1は集まりがあるけど
子ども産まれても絶対このスタンス変わらんよなー
集まり行きたくなくなるわ。はぁ。。

コメント

deleted user

私のお義母さんも手作り大好きで、ピザも生地から作ったりしてます!
でも手作りがいいね!とか何も言わずそれが普通ぐらいの感じでいるのでそれもそれで困ります😩笑
そして同じく晩御飯は21時頃…笑
逆に私の実家は私が小さい時から共働きで時間なくパパっと市販のを買うことが多かったので、手作りいいなぁと羨ましく思うこともあります😁✨
でも流石に皆の時間の都合や体調考えれないのなら、手作り頑張ってくれても嬉しさ減っちゃいますよね💦

  • smama

    smama

    一緒ですね😭✨←
    私の実家もパパッと作るか
    市販のもので代用してた家なので
    最初こそ手作り憧れてたんですけど
    度が過ぎるとストレスですよね😭

    • 7月9日
カズ

義家族との付き合いも
育って来た環境が違うから
疲れますよね。
旦那さんは、育って来た家だから 普通だし 当たり前だから 全く疲れないだろうし。
赤ちゃん産まれたら、全てが赤ちゃんペースで 赤ちゃん中心の生活に変わります👶🏼
なので、赤ちゃんを理由に、断ったり 早く帰るとか、、
うまく出来るといいですね。
無理して合わせることは無いと思います。

  • smama

    smama

    そうですよね😰
    旦那は育ってきた家だから
    疲れないし、これが普通だから
    市販のものに頼らんと
    作ったら?といわれたりします😭
    そうですね!赤ちゃん産まれたら
    断ったりしていこうと思います😌

    • 7月9日
deleted user

でも逆に考えると、子どもが生まれたら「時間も遅くなるし遠慮しますね」と断る口実になりませんか😊?

  • smama

    smama

    確かにそうですね😌✨
    その作戦でいこうと思います🙋‍♀️笑

    • 7月9日
rkt

私の義母普通のご飯作るだけで2時間程かかります。完成したのが冷凍うどんだった時はそれもそれで驚きでした🤣
義家で子供連れて夜21時すぎるなら
子供出来たのを区切りに理由つけないと1回子供も行くともう断る理由無くなっちゃいます😱

先輩ママさんや保健師さんなどから
21時までには寝室寝かせてリズムつけようねって話をされていたのでそれが正しいとか関係なく初めての育児なのでとりあえずはその通りにしてみます。とか適当に言って夜は義家には行ってません︎☺︎︎☺︎

  • smama

    smama

    えぇー!!!!
    冷凍うどんに2時間は何してたか
    逆に気になりますね😲笑笑

    確かに一度行ってしまうと
    断れなくなりますね!!

    私自身が保健師なんですけど…
    あまり認識してもらえなくて…笑
    子育ての話も自分の時の育児や
    義母の知り合いの子の子育て話を
    よくされててそこも困ってます😭笑

    • 7月9日
  • rkt

    rkt

    保健師さんとはびっくりです!笑
    自分の時の子育て話長々とわかります😂!!
    それで育ったのがコレか、、って
    なります🙏🙏🤦‍♀️笑(失礼)

    やはり円満にされたいと思いますので難しいですよね😱
    私は義と円満じゃなくて良かったので
    今の時代は!!って強調して言い返してます(笑)
    それでもサラッと伝授しようとしてくるあたりさすが姑ですよ(笑)

    • 7月9日
  • smama

    smama

    あ、でも経験年数は少ないので
    認識されてなくても仕方ないかな?
    と思ったりもするんですけどね😂

    円満じゃなくて良かったんですね😂✨笑
    私も強く言い返したいです😣笑
    おぉ!さすがお姑さんですね🤔

    • 7月9日
ママリ

こんにちは☀
私の義母も何でも手作りします。
コロッケ、ピザ、ミートソースなど色々です💦
栄養士の資格を確か持っていたような⁉
しかも‼いつも大量なので、残りをお持ち帰りすることが多いです💦
調味料から拘っているので、私にススメてきてこの調味料で料理作って下さい的な感じです💀💀💀
お店は、松坂屋やメグリアでお買い物されていて、高級食材・お取り寄せが大好きです。
わたしの実家、真逆なので困ってます😭
旦那は、私の料理に不満はないようですが、自分はあまり上手いとは思っていません。
義母のような手作りはとても無理です💀💀💀

子どもを理由に断るといってもなかなか難しいですよね…。
私も旦那の実家はなるべく行きたくありません。
ゴハンだけ頂いて用が終わったらサッと帰るとか、あまり良くないけど…体調不良を理由にして、旦那さんだけ顔を出して貰うとかですかね⁉

  • smama

    smama

    一緒ですね😂
    うちも調味料言われます🤣🤣
    でも好意でくれていたと思ったので
    使ってたんですが、
    実は旦那にお金徴収してたみたいで
    そこまでして使いたくないなと思いつつ、断れないので継続してます…😰

    私が体調不良で断ろうとすると
    旦那も行かないんです😭
    前に旦那だけで行ってもらったら
    あたしが体調悪いのに旦那だけきて
    あたしが可哀想みたいに言われたらしく😂
    旦那も悪者っぽくいわれたくないから
    あたしが行かないなら行かないって
    いってます😅😅

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなってスミマセン🙏
    同じですね💦
    最初は、好意でくれてると思ってたんですが…最近は…何か私の味付けに合わせなさいって言われてるような気がして…頂いたものを早くなくしたい気分です。
    何かムカつくんですよね…。
    旦那は、私が使っている調味料で満足感しているので、何も問題ないです😓
    えぇ~っ😱😱😱
    旦那様から徴収…いやいや頼でないって…大迷惑ですね💀💀💀
    旦那様からお母様に何か理由をつけてお断りしてくれたら助かりますよね💦

    あらあら💦
    それは、複雑ですね💔
    たまには、何か理由をつけて家族不参加も良いと思いますよ☺
    参加するかしないかは、自由なんですから…。

    • 7月10日
  • smama

    smama

    全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    わかります😣←
    まぁうちの場合は、旦那も
    調味料はこれ!って思ってるので
    やめるにやめれなくて🤣🤣
    ただいつもまとまった額
    (5万とか10万とか)になってから
    詳細わからず徴収されるので
    (旦那が聞いてて忘れてるかもだけど)
    わたし的に気になるポイントです😰

    • 7月10日
みよん

手作りいいですよねーって私も思います!でも、人を呼ぶなら時間とか相手の都合も考えてって感じです!
赤ちゃん産まれたら断っちゃいましょ^ ^21時は寝る時間です…寝る2時間前までにご飯も終わらせなきゃと全てお子さんを理由に!
でも、妊娠中もすでにつらいですよね…臨月入ってそんなことしてたら、お腹すいた状態で出産?無理ですよねー全て断っていいと思います。

  • smama

    smama

    そうですよね😣
    義家族のお家では21時晩御飯は
    わりと普通なので多分
    分かってないんでしょうね😔

    はい!赤ちゃん産まれたら
    リズム整えたいのでってやんわり
    断るようにしたいと思います🙋‍♀️
    臨月入ってしばらくすると
    実母がきてくれるので
    そこからは義家族には
    実母きてるのでって断るつもりです😙

    • 7月9日
  • みよん

    みよん

    断れそうでよかったです!
    21時晩御飯普通って…世間一般では遅いですよね…きっと。
    実母さんも来てくれて助かるし、安心ですね。

    • 7月9日
  • smama

    smama

    はい😂世間一般では遅いですよね😣
    私の実家が真逆で
    晩御飯食べるの早いお家で…6〜7時には食べ始めてるので、慣れるまで大変でした🤣
    まぁ今も辛い時ありますが😭笑
    はい!安心です😙

    • 7月9日