※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨花
子育て・グッズ

息子が人を噛むようになり、叩いてしまったが反省している。保育園の友達にも悪いことは悪いと教えたい。皆さんはどうしますか?

ここ2.3週間あたりから、息子が人を噛むようになりました。噛んだあとはニコニコ笑ってました。
これじゃまずいと思い、今日噛まれあとに怒りほっぺをパシッと叩いてしまいました。叩いたことには反省してますが、保育園にもいってるためお友達などにも噛んだらいけないと悪いことは悪いと教えたかったのですが、皆さんならどうされますか?

コメント

rinka.

うちの子も最近噛んできます💧結構痛いですよね(><)
根気よくダメ!と言い続けてます。。回数は減ってます😩

  • 梨花

    梨花

    結構痛いですね!
    ダメと言っても続くので明後日検診のため聞いてみようと思います😭

    • 7月9日
allla

生後17日の息子を育てています。お気持ち分かります。私だったらどうするかな?と考えました。うちの子も、まだ噛むのは私の乳首くらいですが、うんちをした後にま~と笑ったりオムツ替えの時におしっこ飛ばすぞというのはにま~と笑って知らせます。個人的な感想としては、息子を楽しい子だと思うけど腹は立ちません。9ヶ月の赤ちゃんが噛むくらいだったら自分はそんなに気にしないように思います。悪い事は悪いってまだ分からないんじゃないかなあと思うので、息子の気持ちを傷付けてしまう方が怖いです。

  • 梨花

    梨花

    そうのですね、、私も生後17日くらいの時は手を出すとは思ったことのないほど、愛おしかったです♡
    噛むこと私も気にしてなかったですが、、続くので、これはまずいと私の中で思ってしまいました😭

    • 7月9日
deleted user

うちも噛まれます😂
真顔で 痛いよ。って言います。
息子も、怒られていると分かるのか、ジッとこっち見てます。
可哀想ですけど、いつまでも何でも許してしまうのは違うと思うので💦
ある程度月齢いけば、怒るときは怒ってます。
でも、手をあげたりはしません💦

  • 梨花

    梨花

    真顔で言っても聞かないです😆
    男の子ですし、保育園の子に噛んだりすると大変なので、、、
    手はダメですね❤️

    • 7月9日
ろんりんるー

それくらいの時よく噛んでましたねー。
歯が生えてきていてむず痒いのかなーと。
今こそ1歳4カ月ですが、噛むことはほとんどないですよー。
楽しかったり、噛んだら相手してくれるーって思って噛んでるのなら、噛まれても無視がいいのかな?
まだ怒ってもあまり理解できない時期だと思いますし、難しいですよね。

  • 梨花

    梨花

    難しいですよね、、
    でも保育園では多分怒られてると思うので、、、と思いますが、手は出してはダメですよね

    • 7月9日
ハルくん

うちの息子も10カ月頃から私がリビングでごろごろ横になってると遊んで欲しいのか肩や足を噛んできます。

一歳児相談のとき保健師さんにその事を相談したらオーバーに痛いよってウソ泣きするといいよって教えてくれました。
時期的なものだから心配しなくて大丈夫だよって言われましたが正直心配ですよね。

梨花

噛みますよね😆😆笑
歯がかゆいのもあるとは思うのですが、、さすがに痛いです😭

オーバーに嘘泣きやってみます😢笑
逆にうちの子はそれに喜びそうですが、、笑