※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅん
家族・旦那

旦那さんについてです。いま31週目で低置胎盤のため、自宅療養中です。…

旦那さんについてです。
いま31週目で低置胎盤のため、自宅療養中です。
旦那と2人暮しなので、家事など協力する気持ちはあるのでしょうが、自分の意思では何もできず言われたら出来る程度です。私がご飯を作り始めても何にもせずゲーム。
終わった頃になんか手伝うことある?と聞かれ、もうない。と冷たく答えることしかできません。
私がなぜ自宅療養しているのか?意味が分かっているのか分かっていないのか・・・トイレ掃除、お風呂掃除全然出来てないけど休みはずっとゲーム・・・。これって普通ですか?1番許せないのが、私がお嫁に来る時に母親に貰った包丁を壊して、俺だってショックやったんやから!とごめんの一言も言わなかったことです。この言葉は私一勝許せないと思います。旦那ってこんなものなんでしょうか?やって貰って当たり前、わからないからやらない、できないなんでしょうか?

コメント

さかな

そんなもんだと思います🤦‍♀️
うちの主人もそんなもんです。
共働き、私がプラス育児でも
言わないとしません。できません。
なんなら息子が熱出て
私にべったりで離れられないのを
見ても何もしません。
いつまで子供の気分なんでしょうね。

  • みゅん

    みゅん

    結局子供のままなのですね。ありがとうございます。どこまでも指示待ち人間って疲れますね。

    • 7月9日
普通が幸せ

そうだと思います。
自宅療養でもみゅんさんが出来ちゃうから出来るならいいやと思うのかな。
私も具合悪かったり疲れてほんと動きたくなくても
私がやらないと家がまわらないからやってるだけで本当は旦那にやってもらって布団で横になりたいし…。って時何回もあります。
その間、旦那はソファで携帯ゲーム…。
いちいちイライラしたくないけどイライラして疲れが溜まります。

  • みゅん

    みゅん

    休んでいいよの一声もかけれないですからね。
    ホントイライラします。あなたの家政婦じゃない!って怒鳴りつけたいです。

    • 7月9日
ヤット

男は察することはできませんよー。手伝って欲しいならしんどいから助けて!と言わないと。あとは、できることもしない事。
やってしまうとできるんだなと解釈します😭産後はもっとイライラしますのであまり期待しないことですね。

  • みゅん

    みゅん

    やはりわざとお腹痛いーとか言わないとわからないですね。期待は付き合っている時がらしないようにしていたのですが、やっぱり心のどこかでしていたんでしょうね。反省します。

    • 7月9日
ると

そんなもんですね😡
私が体調悪いときでも普通に“ご飯作れる?”とか聞いてきます💣気を遣って買ってくるとかできないのか!?って思います(夫は一切炊事できないので作る選択肢はナシです)


あとたぶん、みゅんさんが今どういう状況なのか分かってないと思いますよ💦
男の人って、こっちがきっちり説明しないと妊娠中の状態とか産後の状態とか全く知りませんし、調べようともしません!赤ちゃんのこともまた然り。こっちが主張してやっと…です😥

  • みゅん

    みゅん

    どういう状況なのかは低置胎盤の診断を受けた時にきっちり説明しました。ですがこの状態です。
    旦那のこと信用してないから結局自分でやっちゃうってところが問題なのかもしれません💦
    任せることを私もやろうと思います!

    • 7月9日
かお

気を使う、とか、
察する、とか、
男の人は出来ないそうですよ😓

脳みその構造が女の人とは違うらしいので、無理ですね💦

やって欲しい事は、その都度言わないと出来ませんよ💦

イライラしますが、仕方ないですね😅

私も、イライラしないように、その都度頼んでいます😊

  • みゅん

    みゅん

    ある意味単純な生き物なんですよね、男の人って💦
    仕事ではしてるのになんで家庭ではできないんでしょう??不思議です。

    • 7月9日
楽々

うちの旦那も言わないとやらないタイプですよ〜男なんです無神経で単純な生き物です(笑)まず日本人は家事育児率先してやらない人種ですからね😅これから子供が産まれたらもっとイライラすることが増えると思います、、子供が産まれる前に話し合った方がいいと思います。女が家事育児なら男は仕事育児です!!

  • みゅん

    みゅん

    話し合いも確かに大事ですね。無神経で単純はすごくわかります。イライラしないようにこういうことに協力して欲しいということを箇条書きしてためようとおもいます。

    • 7月9日