
息子の離乳食について、硬さと回数に悩んでいます。食べないことは気にしていないが、食物をあげる際のアドバイスを求めています。
おはようございます!
来週で8ヶ月になる息子の離乳食について質問させて頂きます。
6ヶ月入ってからスタートしたのですが、お粥すらほとんど食べてくれず、ずっとお粥(米)しかあげていなかったのですが、一向に進まないので最近ようやく野菜もあげてみるようにしたのですが、やはり野菜も全然食べないです💦
ちなみにお粥は日によっては小さじ2杯位は食べてくれます(^^;)
いずれは食べるようになると思うので食べないことはそれほど気にはしてないのですが、お聞きしたいのは、これからいろいろな食物をあげる際、硬さはゴックン期のままなめらかにしてあげた方がいいですよね?
そして、嫌がらずに食べてくれるようになるまでは回数も一回のままでいいでしょうか?
硬さと回数をどうしたらいいか迷いがありますので、特にお子さんがなかなか食べてくれない(食べてくれなかった)という方の意見を参考にお聞きできたらと思います。よろしくお願いいたします😊
- いいとも(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

🐰
おせんべいとかは食べますか?
形状を変えると食べてくれる事もありますよ!
いいとも
コメントありがとうございます!
おせんべいもまだあげてません💦
ご飯もまともに食べれないからちょっと抵抗ありました(^^;)
おせんべいも持たせてみます💨
🐰
まだ1回食でいいのかは
すみません、わからないのですが
硬さに関しては
うちの子は5ヶ月から離乳食始めて
今日で8ヶ月なのですが
未だにペースト状しか食べれなくて
もぐもぐ出来ないんですけど、(お粥と豆腐とおせんべいはもぐもぐします💧)
おせんべい食べれるし、粒が入ったものだと丸飲みしちゃうから
スティック状にしてみようと思って
食材をスティック状にしたら食べてくれました🐰
ただ、いいともさんのお子さんはお粥すらも食べないとの事なので、野菜なんかも食べてくれるかわからないですが…
試す価値はあるかと思います。
うちの子はお粥や豆腐しか食べなくて野菜は3口食べればいい方なのですが
以前ブロッコリーをふにゃふにゃに茹でてつかみ食べさせたら食べなくて
この間パンをスティック状にしてトーストしてあげたら上手にもぐもぐ食べました🐰
バナナやイチゴでもいいみたいです!
まだ食べた事なければ、小さじ1から食べさせてみて
アレルギーがない事がわかったら
つかみ食べさせてみてもいいと思います!
初めてはむせたりすると思うので
飲み物の用意を忘れずに!
いいとも
返信遅くなりまして申し訳ありません💦
さらに詳しく教えてくださりありがとうございます😆
パンをトーストしても食べてくれるんですね!
ってことはモグモグできないわけじゃないんですね💨
確かにうちの子も、スプーンを持ちたがったりするので、自分で持って口に入れたい欲求があるのかもしれないです(^^;)
ここ数日は毎日違う野菜で挑戦してますが、バナナやおせんべいなど、スティック状にできるものを持たせてつかみ食べもやらせてみます💨
月齢も同じでとても参考になるご意見が聞けてよかったです!
改めてありがとうございました😊
いいとも
あ、まずは小さじ1からですね!
お白湯も麦茶も飲まないのでおっぱいをスタンバイしてチャレンジします(笑)
🐰
今朝写真のスプーンにお粥を乗せて持たせてあげたら自分で持って食べました👏ベチャベチャ触ろうとしたので、スプーン持った手をお口の方に持っていってあげました🐰
つかみ食べ一度させてみてもいいかもしれませんね💡
うちの子は自分で食べる方が楽しいのかいいみたいです😂
パンは卵やバター、牛乳なんかが入ってる場合があるので要注意です⚠
いいとも
こんな面白いスプーンがあったんですね!
かかりつけの小児科の先生にも、離乳食はいろんなスプーンで試した方がいいよ。と言われていましたが、どれも同じでしょって思ってしまってバリエーション全然ないです💦でも早速買って使ってみようと思います✨
そうなんです!うちの息子、検査では卵アレルギー判明しました(>_<)
家で卵製品あげるのは禁止されてます、、、
食パンをホームベーカリーで焼いてあげようと思います(^^;)
🐰
スプーンなんてどれも同じですよねー!私もそう思ってます(笑)
が!これだけは赤ちゃんサイズになってて持ちやすいのか、ちゃんと持ってました(笑)
卵アレルギーなんですね💦そしたらバナナをフォークに刺して持たせてあげたり野菜スティックの方がいいですね💗おやきとか☺
いいとも
はい!やってみます😊
離乳食もホント赤ちゃんそれぞれで、最初からパクパク食べてくれたら親も安心ですけど、それも個性ですよね(笑)
焦らず息子にプレッシャーを与えずに楽しく食べて貰えるように、まあ🐰さんのやり方を真似てやってみます😆