

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
私だったら体調を見て出席します⋆*✩⑅◡̈⃝*
実際に私の結婚式にも臨月の友達が出席してくれました♡

ルニー
大丈夫と言われても、
何が起こるかわかりませんよね>_<
もしかしたら早くに生まれちゃうかもしれませんし、
それは誰にも分かりませんもんね。
私だったら、
出席で伝えておいてもし欠席になったら相手にも迷惑かけてしまうし
直前だとお料理などのキャンセルも出来ないですし
そういう事を考えたらお祝いしたい気持ちは山々ですが
出産して落ち着いたらお祝いさせてねと言うと思います。
実際に私の結婚式の一週間後が予定日だった友達が
一週間早く生まれちゃいました(^^;;
その子も初産でしたが、
何となくイメージで初産だと遅れると思ってたのでビックリしました!

奇跡の積み重ねを忘れないー!
先生の許可がおりたなら大丈夫かと思います^^
私の結婚式の時に親友はトト奥さんと同じく出産3週間前でしたが先生の許可もらってお祝いに来てくれました☆
すごく嬉しかったです^^
あとはご自身が心配との事なんでどうしても心配だし無理だと思ったらその旨をお友達さんに伝えて別にお祝いしてあげるのもいいかもしれないですね☆

トト奥
ぉおお!
嬉しいですよね\(^o^)/
もう少し様子みてみます( ^ω^ )
ご回答ありがとうございます

トト奥
返事もホントにギリギリまで待ってー
と連絡しときました( ^ω^ )
ご回答ありがとうございます

トト奥
まさに‼︎
今がよくても後期入ったら分からないし..
返信ギリギリまで待ってもらって
それから決断しようかと思います( ^ω^ )
ご回答ありがとうございます

ルニー
もし仲の良い後輩さんでしたら、
事情を話しておけば返信も遅れても大丈夫です!
料理等のキャンセル出来るのが私たちの場合は二週間前だったので、
それ以降になると相手方に負担になってしまいますから>_<
お祝いしたい気持ちはあるからギリギリまで待ってねと言ってもいいと思います◡̈♥︎
ただほんとに仲の良い方限定ですが(^^;;
行ける方向になるといいですね!
グッドアンサーありがとうございます\(◡̈)/
コメント