
旦那が帰宅後、子供の面倒を見ないことにイライラ。横抱きが苦手な息子に対処するのも大変で、旦那があやすとすぐ寝ることにも不満。ミルクをあげることに対しても不満を感じている。
単身赴任の旦那。はやく息子に会いたいというわりには、帰って来ても昼まで爆睡、起きても携帯ゲーム、また昼寝、…結局全然面倒見ない。
イライラレベル1。
息子が寝ぐずり…横抱きが嫌いな息子。
私が横抱きすると泣いちゃう…でも縦抱きでは寝かしつけが難しい…バウンサーいれても抱っこして!とぐずる…じゃあ抱っこ紐は?…ギャン泣き。
お腹すいてるから寝れないのかな?とおっぱい含ませようとすると、乳頭混乱な息子は仰け反り大泣き。寝かせてミルク作りにいくと、泣きまくる息子。そうすると、また泣かせてるのかよ!と、イライラしながら息子を抱き、旦那があやすと スンと寝る…
なんで旦那だと寝るの?と少しイライラレベル2にさしかかるけど、寝てくれたからここはグッと我慢。
この次が最大のイライラ。
すぐミルクをあげようとするのはなんなの?と。
レベル一気にあがりまーす!
なにやってもダメだったから最終的にミルクになってるのに。(これ伝えてます)
俺の手にかかれば なんのこっちゃない!と
ドヤ顔されるのが本当に嫌。
なにもしてくれない旦那よりはマシなのはわかってるものの…
普段 1人で必死に頑張ってる私にはとてもキツイ一言だったりするのです。
- たこ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

らむ
なんでも知ったような口聞かないで欲しいですよね。一日中一緒にいるのはママですからね。
ただ、そこはぐっとこらえて寝かせるのとっても上手だね!さすがだわーって褒めておいて
一応色々手を尽くした結果ミルク飲むと一番落ち着いて寝てくれるからそうやってるんだよ。と言い続けるしか無いかもしれませんね。
そのうち理解できるようになるといいのですが汗
子供が二人だと大変ですよね汗

らむ
しますよー
オンラインのパソコンゲームで一度始めるとキリのいいところまでやらないとやめられないのでいつもイライラします
子供がぐずってるんだけど?とか
家のことやったあとゲームするならまだ許せるのに洗い物とかそのままでやり始めるのでキレちゃったり(笑)
男と女で頭の作りも考えてることも違うので優先順位も違うんですよね。
お互い頑張りましょう!
たこ
ぐっとこらえて、
さすがお父さん!っていい続けてます…顔はどうなってるかわかりませんが🙄笑
らむ
偉いです!そう言えるたこさんがいればきっとパパもパパらしくなっていってくれると思います!
ゲーム、うちもしてますよ
動画見てたりとか(笑)
その度に口うるさく言うので拗ねてやめますが(笑)
たこ
そうですかね?
そうなってほしいです。
らむさんの旦那さんもゲームしますか?
私も 言うんですけど、世界を平和にしてるからまって!と意味わからない言葉が帰ってきたり…。
気持ち切り替えてまた明日からがんばります‼️
コメントありがとうございます🙇