
ピロリ菌感染と妊活中の除染や風疹予防接種について相談したいです。皆さんの経験や意見を聞きたいです。主人だけ接種しても大丈夫でしょうか?
3年程前に健診のオプションで、ピロリ菌に感染していることがわかりました。
ずっと除染しなきゃとは思っていたのですが、なんだかんだ先延ばしにしていました。
ピロリ菌が胃潰瘍や胃ガンの他に不妊の原因にもなるうると聞き、いよいよ除染を考えています。
妊活中の方でピロリ菌の除染をされた方や、そういう話を知っている方いたらお話聞かせてください。
また、別のお話ですが風疹の抗体がギリギリの数値だそうなので、予防接種を受けようか迷っていますが、2ヶ月程妊活はお休みしないといけないということで迷います。
皆さんどうされましたか?
主人だけ予防接種受けてもらっても大丈夫でしょうか?
- るるる
コメント

こころん
ピロリ菌が不妊の原因になるという事は知らなかったですが、除染しました。毎日ちゃんとご飯食べて薬飲んでってだけで、除染出来たので早くされた方がいいのでは!?
除染されても長年の炎症は収まってないので、慢性胃炎持ちです。

ゆき(o^^o)
3以降が陽性で、3.1でしたが、卵管造影をしたらなぜか、活性化してしまい、このまま妊娠したら絶対子供がピロリ菌感染するといわれました。
去年除菌確認もしましたが、今年は内視鏡が出来ないので、もう少ししたら再度除菌チェックします。
-
ゆき(o^^o)
主人は、大丈夫でした。
とはいえ、たった1年違うだけで、主人は10以降が陽性の、1以下。
3~10でも、胃ガンになるひとはたくさんいるから、基準が変わったとはいっていました。- 7月8日
-
るるる
ありがとうございます。
もしかしたら、数値の種類?が私が健診でもらったのと違うのかもしれませんが、私は標準の4倍以上の数値でした。
除染した方がいいかもねぐらいな感じで言われたのですが、母子感染の可能性があるという話なのでやはり早めに除染した方がいいですね。
近いうちに病院に行こうと思います!- 7月9日

まりん
ピロリ菌は分かりませんが、風疹は受けておいた方がいいのではないでしょうか💡
旦那様はもちろん受けた方がいいとおもいますが、感染経路が旦那様だけとは限らないし、もし妊娠してから風疹にかかってしまった場合絶対後悔すると思うので😞💦
-
るるる
ありがとうございます。
やはり受けた方がいいですよね。
年齢的にも焦っているので、2ヶ月ですら惜しくて…
万が一掛かってしまったら一生後悔しそうですよね。
主人とも相談します!- 7月9日

まる
ピロリ菌のことですが、抗生剤を内服して除菌をするのだと思いますが、マヌカハニーの濃度が濃いもので除菌効果があると聞いたことがあります!
ネットでマヌカハニー ピロリ菌で検索してみると出て来ますよ(^^)
お薬飲むよりハチミツで除菌できるのはいいことですよね!ちなみに私はちょっと風邪気味な時もマヌカハニーで乗り越えています🙋♀️
-
るるる
ありがとうございます。
マヌカハニーは初めて聞きました!
そんな万能な効果があるのですね。
早速調べてみます。- 7月9日
るるる
ありがとうございます。
不妊というか、精子の動きを鈍らせてしまったりという間接的に影響がある可能性があると聞きました。
除染しても胃炎になったりするのですね。。
私も子どもの頃から胃炎になりがちです。
早めに除染に行きたいと思います!