
キャバを始めることを考えていますが、旦那には言いたくないです。夜勤の週に出勤し、育休中に働くことも考えています。育休中の働き方について手続きが必要か、辞めることは簡単か知りたいです。
色々理由があってなんですが
キャバを始めようか迷っています
まだ子供が小さいのにかわいそう、というのはもちろんあるのですが(T_T)
そこで、仮に始めたとしても旦那には言いたくありません
深夜バイトって嘘で通じるでしょうか。
旦那の勤務が1週間日勤、1週間夜勤、と交互にあるので
夜勤の週に何回か出勤したいと考えてます。
ちなみに夜勤には18時~19時頃に行って帰ってくるのは5時から6時くらいです。
隠して働くのは難しいですかね、ほんとに言いたくないんです。
また、育休が明けたら今までの職場に戻るのですが
育休中に働くのもWワークとかで何か手続きが必要ですか?
とりあえず育休中だけ働こうと思ってるのですが
簡単に辞めることはできるのでしょうか?
- みぃちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
もしスカウトを通して働くなら
その事伝えたらうまくアドバイスくれたり、やってくれると思いますよ☺️

みさま
夜商売、経験者です。
出勤時は
子供さんはどこかに
預けるんですか?
-
みぃちゃん
実家にお願いしようかと思ってます。
- 7月8日
-
みさま
私の経験上
多分バレます( .. )
嫌でもお客と連絡先を交換する事だって
あるだろうし、、、
髪型、メイク
服や髪に染み付いた
タバコやアルコールのニオイ
ラストの時間になっても
担当のお客さんが帰らない限り
自分は帰れないし、、、。- 7月8日
-
みぃちゃん
貴重なご意見ありがとうございます😭
髪型やメイクは帰ってくる前に落とすつもりなのですが担当のお客さんが帰らないってこともあるんですね(T_T)- 7月8日
-
みさま
黒服に、家庭事情を説明して
「わかったよ!」っと言われてても
お客さんを相手にする仕事なので
どーしてもお願い!って言われたら
断れない時だってあります😅
ラストでお店は受付終了になってても
店内はまだやってて
キャストの人数が足りない時や
ヘルプで付く時や
ご指名客が居る時は
自分の諸事情が通らない事の方が
多かったです😅
水商売は、高額収入だけど
楽な仕事ではないって事を
働いてて実感しました🤣- 7月8日
-
みぃちゃん
そうですよね、、(T_T)
難しいですね。。ありがとうございます😢- 7月8日

たまちゃん
言わないのは無理なのでは
ないでしょうか?😫
ギャバがよくないとか
そういうことじゃなくて、
隠れて、内緒で、
というのは夫婦の間であっては
ならないと思います。
ご主人が隠れてなにかしていても
嫌な気分になりませんか?
何かあったとき、
責めることもできませんよ😫
生活がきついなら
そのことをしっかり伝えてから
始めるべきです。
-
みぃちゃん
そうですよね。。
でも妊娠中に旦那に何度も嘘つかれていたのでもう信用もなにもないんです
生活はきつくありません、
旦那の給料でやっていけます。
でも喧嘩ばかりで最悪の事を考えて貯金を今のうちにしっかりしておきたくて。- 7月8日
-
たまちゃん
そうなんですね😫
それだとたしかに
隠しておきたいではありますね。
でもキャバだと旦那さんの仕事の同僚や友達が
来てバレることもあるかもしれません。
離婚となったときに
親権をとられるなどの
不利にならないようにしなければ
ならないと思います😓
キャバじゃないとダメなのでしょうか?
すぐに離婚が決まっていないなら
多少給料が安くても
おもてにでなくていいような
バレないような
仕事の方が確実な気がします。- 7月8日
-
みぃちゃん
場所が地元ではないのでバレることはあまりないと思うのですが分からないですもんね、、。
たまたま友達からキャバの誘いがあったので貯金したいしやってみようかな、と思ったんです😭- 7月8日
-
たまちゃん
そうなんですね😫
でも頼れるご実家があって、
育休中ということは
復帰できる職場があるなら
無理に今働かなくていいのかなあって
気がしました。
赤ちゃんも小さいですし
今しかない時間です。
いろいろ事情はあると思いますが
私個人の意見なら、です😌- 7月8日

R
私もキャバで働いてました!
そういった事情なども
お店側に相談するほうがいいと思います!
仕事だし一応、
嫌でも呑まないといけないときも
あるとは思うので
完全にバレないようにするには
難しいかもしれないですが(T . T)
-
みぃちゃん
帰ってくるのは何時頃になりますか?
(無知なのですみません😢)
やっぱり言ってから働くのが1番ですよね…- 7月8日
-
R
その店にもよりますよ!
こういう事情だから
1時までとか
シフトの時間を自分で
決めれるところなら働きやすいですね!
だけど、指名とかもらうと
お客さんがいる時間は
帰れないから
1時でシフト提出していても
3時までとか、5時までとか
ありえます!
基本1時までの営業だけど、
4時、5時までやっている
お店も多くありますしね!- 7月8日
-
みぃちゃん
そうなんですね😭💦
お客さん帰ってもすぐに帰れる訳ではないですよね😢
ありがとうございます(T_T)- 7月8日

ままり
髪型とメークでバレないですか?あと確定申告する時バレるのでは
-
みぃちゃん
髪型とメイクは帰ってくる前に落とすつもりです。
確定申告って旦那にも分かっちゃいますか?(T_T)- 7月8日
-
ままり
え、むしろ未申告なら会社に通知いくと思います!しかも基本ダブルワークなんてバレたら即クビですよ
それに2.30万?以上稼いだら青色申告必要なはず
後悔する前に自分でちゃんと調べてから動いた方いいですよー- 7月8日

みこと311
育児休暇もらっている今の職場でバイトみたいに日勤するのはいかがでしょうか?時短勤務で月80時間までなら育児手当てに響かず稼げるみたいですよ💡
-
みぃちゃん
そんな事できるんですか?🙄
介護職なんですが平日の昼間は両親も仕事でいないし旦那も仕事なので週末しか働けないのですが…
バイトのようにできるならそうしたいので確認してみます!!
ありがとうございます😭- 7月8日
-
みこと311
今調べてみたら、駄目ではないようです💡実は私も一週間に一回育児休暇もらっているとこでバイトしたくて笑 まだ上司に伝えてませんが可能であればやりたくて、明日上司に確認しにいくところでした笑
- 7月8日
-
みぃちゃん
そうだったんですね!
そのような場合でも給料から税金は引かれますか、、?- 7月8日
-
みこと311
どうなんでしょう?!ネットでみただけなので詳しくはわからずとりあえず職場上司と総務とかに聞いてみようと思っています💡
- 7月8日
-
みぃちゃん
聞くのが1番早いですよね!
ありがとうございます!😢- 7月8日

いぬ
会社はokなんでしょうか?友達の会社は、休み中にキャバクラで働いてた子がクビになったと聞きました💦
-
みぃちゃん
Wワークは申請が必要になります…。
育休中の仕事も申請必要になりますよね(T_T)ありがとうございます😭- 7月8日

n 🥰
ホステス経験&キャバクラ派遣の経営
側で働いたことありますが、お客様と連絡先交換などしたくなければ派遣のホステスのほうがいいかもしれないです! いまは派遣ホステスのほうが時給もいいですし、営業もしなくていいんで。あと、派遣ならすぐ辞めたりもできますから。
ただ、旦那さんや彼氏にバレて辞める女の子はやはり多かったですよ😢
私は彼氏公認で働いていましたが、結婚妊娠ですぐ辞めました。
大変でしょうが、いち意見として参考になれば…。

まる
育休の給付金貰っているならば別の収入があるなら申請しなければなりません😣
月10日以下又は80時間以下でなきゃいけないのと、育休入る前の賃金の1日あたり8割超えてしまうと育休給付金が減額されます。
お手元に雇用保険からのお知らせ来てると思うので確認してみて下さい😣
私も元々夜職をやってましたが、完全に隠すってまず無理です😥
お客さん第一なので子供いるからって配慮なんて期待しない方がいいです。
1番良いのは元々働いていた職場にパートとして少し働けないか聞いてみてからでも良いと思いますよ😣

YJM
隠すのは無理だと思いますよ〜(´・_・`)
私も水商売してましたが、店自体は終了してても指名客帰らなきゃ帰れない事もあったし、お客さん呼ばなきゃ給料も高いわけじゃないのでヘルプついたりしてたらじゃ!時間なんです帰ります!とは出来ませんでした(>_<)
あとは、楽な仕事に見えますが、全然楽じゃないですよ(笑)
お客さんと話合わせるために私は毎日出勤前にお客さんに連絡して、テレビでニュース見て、新聞読んでってしてました(´・_・`)

カワウソ
経験者ですが、お店にバレたくないですと事情を話していても、旦那バレを防ぐのは難しいんじゃないかと…💦
みいさんが知らないだけで、お客様として接客した人・ほかの席にいた人が旦那様の友人や会社関係者でみいさんの顔を知っていたり、知人親戚同級生、挙げだしたらキリがないです。
理由があって働きたいとの事ですが、キャバクラじゃないとだめなんですか?
お金を稼ぎたいという理由で働きに出たいなら、旦那様に話して協力してもらいながら他の深夜の仕事を探す方がよいかと…。
高時給で楽な仕事に思われがちですが、精神的ストレス半端ないですよ( ; ᴗ ; )
みぃちゃん
友だちのキャバ嬢からの誘いなんです(T_T)