![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の会社の人に食事に誘われたが、子供がいるため断りたいが、会社での評価を気にしている。子供を連れてのレストランは非常識だと感じている。行くべきか悩んでいる。相手の目的は不明。
旦那が会社で所長さんから、「今度は夫婦で食事できるところで食事しよう」と誘われたそうです。
私は、旦那の会社の人と食事することじたいは初めてで...。
むしろそういうのイヤなんで断りたいくらいなんですけど、そうすると旦那が会社での評価?や成績?に響くんじゃないかなと...。
会社の人たちはウチら夫婦に生後10ヵ月の子供がいるのは知ってるハズです。
デパートのフードコートならまだしも、ガストみたいな普通のレストランみたいなところに、まだお座りもできない小さな子供を連れて入るなんて非常識ですよね?
...個室のある和食レストランみたいなとこでも非常識ですよね?
うーん...、行くべきですかねぇ?(´・ω・`)
会社の人は何を考えて誘ってくれたんでしょうかね...?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
え?生後10ヶ月の子供連れてガストとか行ったら非常識なんですか?
んじゃわたしは何度も非常識な事して来たんですね😵
まだ子供が小さくてご迷惑かけるかもしれないのでって断ればよくないですか?
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
全然ファミレス連れていきますよ、、
非常識なら大半の人は非常識になっちゃうと思いますよ💦
嫌なら全然断って大丈夫だと思いますよ!!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
息子が2ヶ月過ぎた頃からよく外食してますよ😅
なるべく個室があるところとか選びますがガストのようなところも行きます!
みここ♪が嫌なら子どもがまだ小さいのでと断れば良いかと思いますが…。
すみませんが非常識、非常識言われてちょっと不愉快です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子連れ外食は
子どもNGの高級店やドレスコードのあるようなお店以外なら問題ないかと。。
主さんは外食先で子どもがグズって周りに迷惑をかけるのではないか
と心配しているのでしょうか?
子連れ外食となる以上、そこまで長居はできないかと思いますが
私だったら主人の上司からお誘いいただいたら1回は参加しますかね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ファミリーレストラン、お座りできないあかちゃんもたくさんみかけますよー!
うちも半年くらいからどこそこ行ってますし。
あかちゃんお断りの所以外なら、どこでも連れて行ってます。
ただゆっくり食べれないとか周りに迷惑をかけないかとか気になるのは確かなので、気を遣う相手とはあまり行きたくないですね。
断るなら、「全然じっとしてなくて💦」とかでお断りしてもいいと思います‼
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
相手にお子さんがいなければ10ヶ月でレストラン行けないっていうのは分からないと思います💡
世の中にはそのくらいで行ってる人もいるかと…😅
そういう仕事のお付き合いしてる夫婦普通だと思いますが、嫌なら悟られないように断るしかないですね
レストランだと子供が騒いでご迷惑かけますので、とか、「落ち着かない子供で外食難しいです」アピールをするとか
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
ファミレスなら全然大丈夫ですよ😅
コース料理とか出るようなオシャレなとこは躊躇しますが。
和食の個室なら、赤ちゃんが行くのはいいと思います。お食い初めとかでも行ったりしますし。
でも、どこにしても会社の人の前で授乳できないので断ります。
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
非常識なんですか??
ココスは離乳食も置いてありますよ(*´ω`*)
静かな大人の行くレストランだと気が引けますが
ファミレスくらいならいいと思います
![みねすとろーね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みねすとろーね
みここさんは普段子連れで全く外食しないのですか(・・?)
どんな場所であれ、周りの迷惑になりにくいように気を配ることは大前提で大切なことです。
それを踏まえた上で(お子様NG以外の所で)外食するのは別に悪いことではないかと思います。
うちの子も10ヶ月ですがもっと月齢の低い頃から色んなところで食事してますよ。
他の方も同意見のようですし…つまり上司さんも悪気は無いかと思います。
心配なら電話して乳児OKか聞いてから予約したら良いのでは(^^)?
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
子供の性格は違いますし、みここさんの息子さんにはまだ早いかなと思って、悩んでいるといると言うことではないですか?
普通にファミレスとか行ってるよって人も、ウチの子は連れていけないわって人もいるんですし、非常識と言う言葉にそこまで食いつかなくていいんじゃないかなと思います😅
会社の人がなにを考えて誘ってくれたかはわかりませんが…まだ外食が不安であれば、もう少し大きくなってからにしてもらったらどうですか(^_^)?会社での評価に響くのかはわかりませんが、もしそんな気配があったらもう少し大きくなったら是非お願いしますと伝えたら、相手も悪い気はしないのではないかと思います♫
![くりまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりまんじゅう
普通に外食してましたが😅それなら私かなりの非常識ですね😅
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
10ヶ月ならお子様椅子に普通に座れますよね?😅
ファミリーレストラン普通に行きますけど…蒸し野菜などでしたら大人からの取り分け食べれますし😅
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
あたしも生後2ヶ月くらいから外食行ってます。
モスやびくドン、お寿司やさん、スタバ、個室の焼肉屋などなど。
個室の和風レストランもお子様が行けるところなら他の人の目を気にしなくて良いので逆に行きやすいです(´∀`)
1度練習で旦那さんと3人で外食してみるのもいいと思います!
![レィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レィ
ファミレスで外食するだけでも 慣れてないから疲れるし 、お座りも出来ないから手が離せないし、
旦那の上司会うのなんて初めてで、気を使うなー、とか考えただけでも緊張するのに 子どものことでいっぱいいっぱいになりそう(>_<)(>_<)
って感じなんですよね?
他の方は 常識 非常識というワードが引っかかっているようですが、(これは表現のミスですね)
10ヶ月と言っても様々ですよね。
我が子は6ヶ月しないで座るようになりましたし、7ヶ月から3回食なので 椅子や食事に関して 外食で困ることはないのですが(ファミレスでの取り分けは 小さくカットするのが厄介なので、離乳食を保温ジャーに入れて持参しますが。)
児童センターに行くと10ヶ月でも まだ1人で座れなかったり、全然離乳食食べなかったり と、成長は様々です。なので、世間様がイメージされてる発達具合と違っていても全然おかしくありません。
上司夫婦との食事って夜ですかね?
我が家は17時に夕飯食べるので
私の友だちとご飯する時とかは ランチだけです。
17時夕飯 18時お風呂 19時就寝 なので(最近は夜間断乳したので20時過ぎに寝付きますが)夜は無理です。
常識非常識とは考えずに、今のライフスタイルや発達状態を考えて
気が向かなければ 理由を丁寧に伝えてお断りしてもいいかと思います。
旦那さんの評価に響きそうなのであれば
実は外食経験がなく、1歳になるまで待ってほしい。それまでに練習しますので。と延期してもらうのでもいいと思いますよ\(^^)/
長くなってすみませんでした(>_<)
![kmtn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmtn
他の方のコメント見てると
私は非常識ですねとか、言い方がキツイキツイ。
子連れたくさんのフードコートやファミレス、個室でもお店の方や他のお客さんに気を遣う、気を配るのは当たり前かと。
気になる方は疲れるでしょうし。
連れて行くのは非常識ではないですが、騒いでも声すらかけない等は非常識かと思います。
もしお食事に行くことが決定しているならお店へ確認すると良いかもです。
所長さんが初めての食事でファミレスを選ぶことはなさそうに思います…プライベートで仲が良くて‼︎ならあるかもしれませんが。
小さい子供がいると知っていてももう一度伝えてみると良いと思いますよ。
選べるならお座敷のある個室が良さそうですね。
途中で寝ちゃっても寝かせられますし。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
きつい言い方多いですね(^-^;
でも10ヶ月になって、みここ♪さんは一度も外食したことないのでしょうか?行けないと思ってる?
多分皆さんそれにびっくりしているんだと思います!
ガストとかファミレスなんて、そういう小さい子を連れた人用の店ですし…
個室のある店なら、快適ですし(*^^*)
因みに昨日回転寿司に行ったら、たまたま周りもみんな同じぐらいの月齢でしたよ!
コメント