※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naru33
子育て・グッズ

2歳女の子の幼稚園選びで悩んでいます。白鳩は広くて給食が魅力的。音楽に力を入れているが厳しいかも。平和は少人数で行事が多く、給食は外注。教育内容に違いがあります。他の情報やアドバイスを求めています。

来年入園を考えてる2歳女の子の母です。
八尾市の白鳩幼稚園と平和幼稚園で悩んでいます。

どちらも園内見学して、メリットもデメリットもあり決め兼ねており、新たな情報またはアドバイスが欲しく投稿しました。

白鳩幼稚園は、人数も多く小学校の校区が同じ子が多そうで、園庭も園舎も広々した印象でした。
園内調理の給食も魅力的です。
ただ、音楽に力いれてるということで、出来るまで厳しいとも聞きました。人数が多いことで先生の目が行き届かないのでは…と気にもなります。若干人見知りの娘は、大人数のとこで馴染めるのかという不安もあります。

平和幼稚園は、白鳩に比べたら人数が少なく同じ校区の子がいても1人、2人くらいだと思われます。園庭も園舎も白鳩に比べたらコンパクトです。給食は、外注の弁当給食です。
「経験できる」ことを大切にし、行事も多く月2回ほど園にいくことがあるそうで、子どもの成長ぶりを小まめに見れるのは嬉しいです。園児もみな元気に挨拶してくれ好印象でした。
ただ、ひらがなや数字など教えることはないらしく、読み聞かせで自然と覚えていくと園長先生は言ってました。本当にそれだけでいいのかと不安が残ります…。

上記以外に白鳩や平和の情報があれば教えてほしいです。またはお子さまを入園された決め手などアドバイスお待ちしております。

コメント

N.まっぴー

私が元々平和幼稚園ですが子供には白鳩に通わせます
私が通っていた時と園長が変わり方針が変わってしまった為です。
私の時は平和に通ってて同じ区域の子は結構いてましたよ

  • naru33

    naru33

    返信ありがとうございます!( ¨̮ )
    方針とはどのように変わったのですか?

    • 7月8日
  • N.まっぴー

    N.まっぴー

    ちょっと悪口みたいになってしまうのでここでは言いにくいので具体的に変わった部分などは言えないです•••すいません
    ただ平和は1クラス30人で、先生は2人
    白鳩は20.21人(その時によって1.2名変動あり)で先生1名+補助の先生1名なので目が行き届かないなどはないとおもいますよ

    • 7月8日
  • naru33

    naru33

    そうなんですね…
    平和の方がクラス人数多いんですね!

    • 7月8日