
つわりがひどく、仕事休みたいが診断書難しい。入院は避けたいが、どうしたらいいか悩んでいます。
おはようございます。いつもお世話になっています。
昨日眠りにつけたのが3時頃だと言うのに、尿意で目が覚め、気持ち悪さで二度寝が出来ずにいます😭
8週に入った辺りからつわりがキツくなり、週に2回程度の嘔吐だったのが、毎日1回は吐くようになりました。
寝転んでいるとマシなので、仕事も休みたいのですが
(起き上がると途端に嘔吐いてしまうのと
保育士をしていて常にバタバタしているせいか
昼を超えるとフラフラになります)
水分は気持ち悪くなるものの比較的とれてはいるのと
食事も一応少量ながら取れているので、
嘔吐回数も少ないため、自宅で安静にという主旨の診断書を貰うのは厳しいですかね😞
病院の先生には、仕事を休む為には療養をしないといけないので希望入院が必須だと言われましたが、寝転んでいると耐えれるので入院は余りしたくありません、、。
皆さんはどうですか?または、どうでしたか?
- mamari(6歳)
コメント

はな✿
そのままストレートに職場に伝えて、休むことはできませんか😖?
週数としても大事な時なので、お身体大事にして下さいね😢

よっちゃん
私も悪阻がひどくて寝ているとまだマシでしたが職場を休んだりしました💧
飲食店とゆうのもあり吐き気がとまらず仕事がつらかったです😥
職場に伝えて休むのが1番いいと思います😥
-
mamari
やっぱり、それしないですよね😢
先週はどうしても辛い日は休んでいたのですが、長期間は休み辛くて💦
一度出勤してしまうと、辛くても帰れないのでどうしようか悩んでいるところです😞- 7月8日

退会ユーザー
今の時期はとくに
大事な時期なので
仕事休まれたほうが…😓
動く仕事なら尚更
悪阻も酷いなら本当無理しないほうがいいかと
-
mamari
そうですよね😢
明日病院にいって相談してみます。
ありがとうございました!- 7月8日
mamari
派遣で保育士をしていて、派遣会社からはまだ伝えないように言われている為、つわりがーと言うのが厳しいです(;_;)派遣会社にはつわりがキツイ事を伝えたので来週には園側に伝えてくれるそうなのですが、、、💦
ブラックな園なので休み辛い雰囲気は出ている為、余りにも体調が悪ければ休んではいるのですが、長期的に休みたい為、診断書が欲しいのです😭